にわやぎ
2001/02/21 (Wed) 11:25:17
こてっちゃん さん ザードリ ですか なるほど そういえばこないだファミ通に ザドリと言う人が のってましたね ちなみに私は 略すのが嫌いなたちで(変ですかね?) よほど有名な言い方でないかぎり いちいち全部言います (さすがにドラクエはドラクエと言いますが) だから 「ファイナルファンタジーシリーズは・・・」 とか言おうとすると 長いの何の ついでに言うと FFというのは 個人的にはファイティングファンタジー に こだわってます(ゲームブックのやつ) 今思うと ファンタジーに触れた最初があのゲームブックで あの世界観が好きだったからウィザードリィにも すんなりと入れたという気がします
こてっちゃん
(URL)
2001/02/21 (Wed) 02:59:44
とりあえず、WIZの中で#1が最高なのは同感です。 #1からWIZを遊んだ人で、 この意見に反対する人は少ないはずです。
さて・・・う~ん、自分はWIZの許容範囲、 広い方だと思っていたのですが・・・ BCFは楽しめたし、(CDSは遊んでないので・・・) あのGBC版エンパイアも許せたし(笑) ですが、PS版エンパイアはどうも・・・(汗) 一見、旧WIZっぽいシステムとみせかけて、 ダメージの数値やシステムの根本が WIZでないのは、なんかなぁ・・・。 なんか、WIZっぽい画面で、 普通のよくあるRPGを遊んでいる気がします。
というわけで、こだわるのは「数値のバランス」です。 外伝4以降、インフレしすぎではないでしょうか? 外伝3は微妙ですが・・・OKとしましょう(笑)。 #1~#3は武器のダメージ、モンスターデータなどが 整然としていて、美しかったと思います。 今でもそのころのシナリオでの数値データって、 頭に残っている人は多いのではないでしょうか?
やはり、13レベルマスターのシステムで、 敵の強力なボーナスダンジョンを設定するのに、 無理があるのかも? 転職ですべての系統の呪文を修得させるのも、 既に作業じみている気がするので・・・
>にわやぎさん そういえば、PC88で遊んでたころ、 友人の間では、「ザードリ」って略してました。 今思えば、ぜんぜん略してないなぁ~(笑)。
Niimi
(URL)
2001/02/20 (Tue) 22:57:07
私の場合、#1はPC-98版で始めましたゆえ、APPLE][の「オリジナル#1」では違和感があったりします。(PC-98版の画面は#3の物に統一されています) で、#5は#1~#3の正当な後継と受け取っていますし、#4はまぁあっても良いかな、と。(あたしには無理なシナリオだし ^^;) で、BCF以降は「ど~でもいい」レベルです。何より「重過ぎて遊べなかった」ので、ね。^^; 昨今の「化け物クラスのマシンでないと遊べない」物は却下したい今日このごろだったりもするんですけど…… なんであんなんなっちゃうんでしょうねぇ…… (しくしく)
牛島
(URL)
2001/02/20 (Tue) 13:45:47
自分の場合は、村正とかが簡単に出るようになると、 ちょっと…ってレベルですかね。
にわやぎ
2001/02/20 (Tue) 09:16:38
顔グラフィック固定になるとだめ というのは 私もそうかもしれません Windows版の古の王女では 顔グラフィックを自作できるみたいなんで(買ったことは買ったけどまだ手をつけてなかったりする) それで黒く塗りつぶしてやろうとか思ってます
にわやぎ
2001/02/20 (Tue) 09:07:58
”自分の思い入れのゲームは はまった時点のゲーム” というのは その通りですね どうしても そうなってしまうでしょう #1は 最初からあれだけの完成度だと 後からそれを超えづらくなるのは無理もない のかもしれません というか 「別に超えようとせんでもええんちゃうの?」 とも思うんですけどね あとこれは 関係ない話ですけど 私はウィザードリィをウィズと略すのに 物凄く違和感があります ウィズと言えば”魔法使いウィズ”になってしまうんです ウィズっていう呼び方は けっこう新しいですよね? ファミコン版のときから言われ始めたような気がするんですけど どうなんでしょう? ウィザードリィは#1~#5は PC9801版にこだわってるんで ファミコンの精神を取り入れたくないというのもあるんですけどね
うーやん
2001/02/20 (Tue) 07:51:09
自分の思い入れのゲームは、ハマッタ時点のゲームだと思うので、私の場合は、WIZ#1です。というより、いまだにWIZのシリーズは、何をやってもWIZ1を超えられないのではないかと思っています。何かしてやろう、新しい工夫をしてやろう、と思って、作れば作るほどWIZではなくなってしまう気がします。15年前のマシンの性能の制限のためにシンプルな構成のゲームになってしまったが故に、生き残れているとは皮肉ですが。多分、後のシリーズからハマッタかたは、WIZ#1は古臭くて過去の遺物になってしまうのでしょうが(^^;
野沢プロト
(URL)
2001/02/20 (Tue) 03:29:12
宇宙船は出ても出なくてもいいけど、顔グラフィック固定になってしまうと、そこでもう駄目ですね。 あと、アクションゲームやシューティングゲームになっちゃうのも駄目。
グレータデーモン
2001/02/20 (Tue) 03:13:14
ありきたりですが、中世、剣と魔法ですか。宇宙船はどうなんだろう...
|