得物屋BBS #33
1999/10/08〜1999/10/28
| 
| ジル | 1999/10/28 (Thu) 19:16:21 |  | はじめまして。GBが面白かったのでage of 買いました。 恥ずかしい質問なのですが、ボーナスポイントについて
 教えてもらえませんか? PS版HOSで
 人間、ホビットではボーナス30もらったのですが
 他のだとボーナスが20までになってしまいます。
 それぞれのボーナス値MAXを教えてください。
 running....さんへ
 私のテレビで試したところ、SANYOの小さい奴ですが
 画面切れてませんでした。
 
 |  |  |  | 
| 
| running.... | 1999/10/28 (Thu) 16:51:03 |  | 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、 皆さんはどのようなdisplay,TVをお使いでしょうか。
 私の所有するものはSFC版#V,外伝IVのwindowの端が
 切れます。(story of Llylgamynは問題なし)
 これが原因で
 new age of Llylgamynを買うべきか悩んでいる
 
 ところでTurbofileTwinの電池を交換しようとしたところ、
 形状に問題があり接触不良を起こしやすいのですが、
 これは仕様ですか。
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/29 (Fri) 00:06:27どうも、こんばんはです(^^)
 
 私はSFC版#5をプレイする際、
 NEC PC-9821 Canbe(Cu16)のTV機能を使ってプレイしましたがウィンドウの端が切れる現象は起こりませんでした。
 フルスクリ−ンではなく、ウィンドウモ−ド使用。
 あ、ディスプレイサイズは15インチです(ウィンドウモ−ドだから表示領域はもっと小さいけど)
 
 タ−ボファイルツインについてはちょっとわかりません(^^;
 私が持っているのはス−パ−タ−ボファイルなので。
 | 
 |  | 
| 
| 縁 | 1999/10/28 (Thu) 14:57:09 |  | お初です。 ニューエイジ・エンパイアの連続発売、嬉しいですねー!
 …ところで、未だにディンギルを一番楽しみに待っているのは私だけでしょうか?
 サントラなんて後でもいいから、さっさとゲームを発売して下さい、アスキーさん…。
 アスキーさんのWIZが一番のお気に入りの緑でした。同意見の方いらっしゃいませんか〜?
 |  | | 
TAM−O
 1999/10/28 (Thu) 23:30:41ごぶさたしてます。
 >ディンギル
 私としては、「日の本異聞録」の方が待ち遠しいです。
 こちらもやっぱりアスキーですし。
 
 
ロクド
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 19:34:36うい〜ッス。
 吾輩もディンギルは待ち遠しい限りです。
 最近はフェアリーがいないとちと寂しいのです。
 
 しかし、吾輩が真に望むは………
 CDSをアスキーがPSに移植してくれること!(無理)
 もちろん末弥グラフィックに羽田サウンド!(無理だってば)
 それと、まだ遠い先だけど、#8移植の際はアスキーさんにやってもらいたいですな。
 もちろん(しつこい)
 
卯月
 1999/10/28 (Thu) 16:14:13ちわっす!
 同意見です。>Wizはアスキーさん
 ローカスさんもスターフィッシュさんもいいけど、やっぱり私にとって、Wizと言えばアスキーです。
 だから私はアスキーさん大好きっ子♪
 ディンギル、CDよりもソフトですよね、やっぱり。
 
ラーディッシュ・ゼノン
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 15:15:35>ディンギル
 確かにそうですね。
 一体何時発売されるんでしょう…。
 気長に待っているラーディッシュでした。
 | 
 |  | 
| 
| ラーディッシュ・ゼノン
(URL) | 1999/10/28 (Thu) 01:01:00 |  | お久しぶりのラーディッシュです。(^^) New Age of Liylgamynの発売を記念して私のHPにWizWのコーナーを新設いたしました。
 ご意見ご感想を是非聞きたいのでお暇な方はお立ち寄りください。
 |  |  |  | 
| 
| か*ず*と*よ
(URL) | 1999/10/28 (Thu) 00:44:11 |  | 私信ですいましぇん。 メールのバックアップに失敗して、昨日から今日にかけて届いたメールが失われてしまいました!<ばか野郎(^^;)
 その間にメールしたのにまだ返事が来てないぞという方は、お手数ですが再度ご連絡くださいませ。
 
 |  |  |  | 
| 
| 忍 | 1999/10/27 (Wed) 17:14:25 |  | 忍です。 
 Wizの楽しみの一つに、ネーミングがありますが、
 エンパイアではどんな名前をつけようかな。
 #3_LoLでは12人も名前も付けなくては、ならなかったので
 楽しみが倍でした。<私は2パーティつくったので>
 皆さんは、もう考えてますか?
 
 それではまた。
 
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 03:18:02おお!濁点で一文字取られないんですね。
 となると「フレアバディス」がつけられる・・
 #リルサガで使った名前で、SFC版Wiz5では濁点のせいで9文字になってしまいつけられなかった。
 #・・つけないけど。
 #「バディ」なんてつけると見栄えが悪かった・・>濁点が1文字
 
 名前はWiz風RPG「Wanderers」で
 使おうと思ってたのを使います。
 いや、偶然にも私が使おうと思ってた設定とエンパイアの設定が同じなんですよ(w
 #リルサガなんかのずっと前、って設定。
 #ああ偶然。
 
 その名前が何かは・・一回ウチの日記で「ロ−ドス島戦記」のCRPG日記かいたときに流用してますんで見てください(をひ
 
 忍さん>
 >             #3_LoLでは12人も名前も付けなくては、ならなかったので
 >             楽しみが倍でした。<私は2パーティつくったので>
 あ、私も2パ−ティ作りました♪
 初プレイで、適当にキャラを作っていたらいつのまにか全員悪になってて(w
 #闇まにやめ。
 こっちはちょっとしたアクシデントで一人引き継いで11人でしたが。
 
 秀吉さん>
 >でも,やっぱり初めて作るキ
 >                 ャラの名前は「あ」なんでしょうね(笑)
 それは基本でしょう(w
 
 
秀吉
 1999/10/27 (Wed) 17:55:01キャラの名前についてですが...スターフィッシュのホームページをもう一度よく見たら,濁点や半濁点で一文字取られなくなっていることに初めて気がつきました.これまでのFCやSFCやGB版では,たとえば「とうそ゛く」みたいになってしまっていたのが私には気に入らなかったのですが,ちゃんと「とうぞく」と表記できるようになっていて,うれしい限りです.これまでは,できるだけ見栄えが良いように,濁点や半濁点を使わない名前を考えるのに苦労していましたが,エンパイアでは,好きな名前をそのまま使うことができそうです.でも,やっぱり初めて作るキャラの名前は「あ」なんでしょうね(笑)
 | 
 |  | 
| 
| 左 真紀 | 1999/10/27 (Wed) 16:49:56 |  | はじめまして!! 流行りのポリゴンRPGになじめず、「WIZ」シリーズばかりやっている中年です(笑)
 復刻版「外伝1」をプレイ中なのですが、逃げたソークスが見つけられず困っていました。
 こちらのF&Qにヒントが載っていたので大助かりです!!
 これからソークスを倒しに行ってきまーす!!!
 |  | | 
おやじ
 1999/10/28 (Thu) 00:52:48ワタシも同様、もうじき中年…かな。物理的に初の月着陸を見ることが出来なかった、くらいのトシですが。ま、ハンドルの通りですねえ。
 >リルサガから入った若い人も
 そうそう!ワタシがFC版のウィズ、それも遅れて始めたときには、周りから「ファミコンから入ったやつらが出だすとはなー」と言われたもんですがねー。時代は流れるのですなあ。まだまだ、やったるぞお。
 
hata
(URL)
 1999/10/27 (Wed) 23:54:14私も、同様な理由で昔の「Wiz」ばかりやっているそろそろ中年男です。
 だいたい、「Wiz」ファンには、リルサガから入った若い人も多いと思いますが、我々のような中年も結構いると思います。
 お互い頑張りましょう。(^^)/
 
 
ほり
 1999/10/27 (Wed) 20:49:12私もそろそろ中年になりますがWIZばかりやっています。
 ソークス討伐行ってらっしゃい!!
 頑張ってしばき倒してください。
 そのまま全てのアイテムをGETして外伝2になだれ込みましょう。
 あっ!!
 その前にエンパイアがありましたね。
 
 | 
 |  | 
| 
| wahhaman | 1999/10/27 (Wed) 07:20:09 |  | BGM変わりましたね! 渋〜い、渋すぎる〜!
 前のボルタックも良かったけど、こっちのほうが
 断然いいなぁ!
 以上、ゴミカキコでした。(^^;
 |  | | 
マサカズ
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 00:45:19こんばんわ〜
 マサカズです〜
 
 >FC版の1の戦闘の音楽
 かっこいいですね〜気に入っちゃいましたよ〜
 私、FC版の1と2持ってないんですが、
 ここはそのあたりのBGM使っているので、感激です。
 
 >皆さんは何の曲が好きですか?
 私はFC版3のオープニングかな?
 あと、SFC版#5のオープニングも好きですね〜
 
 P.S.私、ただ今、できそこないなHP作ってます。
 まぁ、ただそんだけですが。よろしく〜
 
 
ほり
 1999/10/27 (Wed) 20:43:08これは!!FC版の1の戦闘の音楽ですね。
 この曲も好きですが私は前のボルタックの方が好きでした。
 次は何の曲になるのか楽しみです。
 皆さんは何の曲が好きですか?
 
 | 
 |  | 
| 
| うにょ | 1999/10/26 (Tue) 02:40:33 |  | はじめまして。 現在、外伝Wをやっているのですが、幻術の塔にて『てんしのはね』、『くろのかぎ』を入手後、全滅してしまいました。その後、キャラクターを回収したのですが、きれいにイベントアイテムが消えてしまいました。他のイベントアイテムは、回収したと思うのですが、上記2品が再入手できません。
 こうなってしまうと、ゆかりや、フェイ・リンを倒すと言う手段に出なければならないのでしょうか?出来れば、NPCを倒すことはしたくないのですが・・・
 あるいは、焦るあまり、何かを忘れているのでしょうか?
 なにとぞ、皆さんのお知恵をお貸し下さい。
 |  | | 
うにょ
 1999/10/29 (Fri) 13:10:07> そもそも、フェイリンはいまだ健在ですから、いた場所
 > を調べると言うのも・・・(笑)
 イヤ、失礼。
 調べる事は出来ますね、そう言えば。
 フェイ・リンがいる場所を調べたような気がします。
 
うにょ
 1999/10/29 (Fri) 07:39:43愛さん、ありがとうございます。
 
 現在の経過報告をしますと、それぞれを入手した場所を調べても、なにも拾えませんでした。
 そもそも、フェイリンはいまだ健在ですから、いた場所を調べると言うのも・・・(笑)
 
 > 餌や、壺のところに行ってみて、もう一度やり直して
 > みるとか…。
 ハイ、やってみました。
 えさ、魔法のつぼは入手可能ですが、その先のイベントが起きませんでした。
 芋虫いないし、ポルターガイスト修まってるし、さぶろうた正常だし、ユーリアいないし・・・
 
 ってな訳で、ひとまず他の塔を攻略してみようかと思います。
 ありがとうございました。
 
愛
 1999/10/27 (Wed) 23:30:40外伝4は他のイベントの進行状況もからんでくるようなのですが、私のときは、黄泉の鍵を同様に失ってしまったとき、「調べる」で入手できました。
 「何か踏んだようだ」だそうです。
 
 餌や、壺のところに行ってみて、もう一度やり直してみるとか…。ダメですかね?
 
うにょ
 1999/10/27 (Wed) 00:07:35AZUさん、グラディウスさん、ありがとうございます。
 
 > 死霊の塔の一階にいるレイチェルさんを訪ねてみては
 > どうでしょう?
 レイチェルの所には、こちらに書き込む前に行って見たのですが、ダメでした。
 
 > ユーリアやフェイ・リンがいた所にアイテムのみ
 > 落ちているかもしれません。
 こちらも一応調べて見ました(ひょうへきぎょくが、そんな感じで見つかったため)。念の為、また調べ直してみます。
 
 > >あとイベントアイテムで開くドアは、レベルの高い
 > >盗賊がいればこじ開けられる思います。
 > 私も不動の塔を「酉/午/未の置物」を使わないまま
 > クリアした覚えがあります(^^
 なるほど。
 そんな手もありますね。すっかり忘れていました(^_^;)
 
 > それでもだめなら他の塔をクリアしてしまうのみかも。
 それで何とかなってしまうのですか。
 
 お二人の助言を参考に、やってみたいと思います。
 ありがとうございましたm(_ _)m
 
グラディウス
 1999/10/26 (Tue) 22:24:21ユーリアやフェイ・リンがいた所にアイテムのみ
 落ちているかもしれません。
 捨てたときだけかもしれませんが…
 それでもだめなら他の塔をクリアしてしまうのみかも。
 
 >あとイベントアイテムで開くドアは、レベルの高い
 >盗賊がいればこじ開けられる思います。
 私も不動の塔を「酉/午/未の置物」を使わないまま
 クリアした覚えがあります(^^
 
 
AZU
 1999/10/26 (Tue) 20:59:58うにょさん、はじめまして。
 死霊の塔の一階にいるレイチェルさんを訪ねてみてはどうでしょう?
 拾ってくれてるかもしれないですよ。
 もしそれで手に入らなかったら、イベントをあきらめるしかないのかも・・
 
 あとイベントアイテムで開くドアは、レベルの高い盗賊がいればこじ開けられる思います。
 以前に不動の塔の最上階を力ずくで通過した記憶があるので・・間違ってたらごめんなさい。(^^;
 | 
 |  | 
| 
| Haze | 1999/10/25 (Mon) 21:18:08 |  | いま、SFC版WIZ1,2,3をやっとります。 FC版ファンはリルガミンサーガよりこっちのほうがいいと自負しております。
 何せ、不確定グラフィック、BGM、アイテム名にいたるまで、FC版を忠実に再現しておりますから。
 (BGMはSFCアレンジですけど)
 ところでそんな今日この頃、FC版全盛期に出たウィザードリィのすべてがとても懐かしくてたまりません.
 皆さんはどうでしょうか。
 |  | | 
ロクド
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 19:36:20そうですか。
 望みはまだありますか………。
 う〜〜〜ん(^_^;;
 
ももんが
 1999/10/28 (Thu) 14:37:15ロクドさんへ
 私もWizardry Worksを探しているのですが、未だ手に入りません(泣)。ですが、「在庫がない」だけであって、絶版にはなっていないようですよ。望みはまだある・・・かな?
 
ロクド
(URL)
 1999/10/26 (Tue) 21:30:03ぐは! 『Wizのすべて』!
 大学のサークルの部室においてたらどっかいってしまいました。いっしょに置いてた『〜3のすべて』は見つかったのに!!
 あと、『〜5のすべて』はソフトとともに知り合いに貸したらそのまま名古屋に高飛びされちゃいました。くそー! 返せよー! 末弥大先生のイラスト集も兼ねてるっつうのに!
 
 ところで『Wizardry Works』なる末弥大先生の画集を御存知ですか? 前々から欲しいと思ってたんですけど、どこの本屋に行ってもないんどす。多分絶版なんだろうけど………
 あぁ、欲しいぜ!
 
Tacashi
 1999/10/26 (Tue) 17:56:28うちもベニ松さんの「Wizのすべて」あります。
 あと、アイテム辞典とモンスター辞典。
 BCFのリプレイ風攻略本が好きだったのですが、どこかへ消えてしまいました。
 
卯月
(URL)
 1999/10/26 (Tue) 13:09:26ほとんど全てもってますよ。(外伝含む)
 多分実家で埃かぶってると思う。
 ただしかなりボロい。悲しいことにページが外れてたりしてます。それだけ使ったってことなんでしょうけど、なんか悲しいです。
 絶版なんですか。もったいない。
 もう出ないのかなぁ。ディンギルとかの攻略本として。
 
けろよん
 1999/10/26 (Tue) 02:24:31ワタシはWizの攻略本では『〜のすべて』シリーズが一番好きでした。何より愛が感じられるし、末弥さんの原画でモンスターが載っているのもイカス。もう手元になくて残念です。注文しても絶版のようです。
 置いとけばよかった〜!!
 
おやじ
 1999/10/26 (Tue) 01:34:45はいはいはいはい。懐かしいですよう。
 記憶ってのは相互関連があって…。あの音楽聴いたりグラフィック見たりすると、大学当時の生活の「ニオイ」まで思い出されてきますなあ。
 あああ、しまったなあ。後輩にファミコン本体ごと譲ってしまった。とっときゃ良かったなあ。手許に残ってるのは、ベニ松さんの「ウィザードリィのすべて」と、ゲームアーツのマニュアル二冊。これはしばらく開いてないなあ。…久しぶりに見てみよっと。
 
wahhaman
 1999/10/25 (Mon) 23:46:23>Wizのすべて
 なつかし〜。なつかし〜ですねぇ。
 僕もNP版123を入手した際に家の中を捜索したんですが
 見つかりませんでした。
 FC版の攻略本ってあれしか持ってなかったから、アイテム
 をチェックするのに必要なのに・・・
 (大事典とか、BNNから出てるやつは持ってるんですけど)
 捨ててはいない(とんでもない!)から、絶対どっかに
 あるはずなんだけどなぁ。
 | 
 |  | 
| 
| 有羽 | 1999/10/25 (Mon) 20:39:12 |  | どうも、有羽です。 今、隣り合わせの灰と青春を探しているのですが(文庫版)
 なかなか見つかりません。
 どなたか練馬〜新宿辺りで売っているところをご存知無いでしょうか?
 
 |  | | 
aqua
 1999/10/28 (Thu) 00:14:38「隣り合わせの灰と青春」は、再販版が
 出ているので、比較的楽に入手出来る
 と思います。
 集英社スーパーファンタジー文庫で、
 初版が1998年,12月10日なんで、
 大きな本屋に行けば楽勝でしょう。
 
有羽
 1999/10/26 (Tue) 23:07:47雪英さん、どうもありがとうございました。
 今日も本屋回りしてきたのですが、なかなか無いので
 取り寄せてみることにします。
 
雪英
 1999/10/25 (Mon) 22:26:51こんばんは、雪英です。
 「隣り合わせの灰と青春」ではないのですが、2〜3年前近所の本屋に「風よ龍に届いているか」を取り寄せしてもらうように頼んだら、入手することができました。
 なので、もしかしたら取り寄せにしてもらえば意外と簡単に手にはいるかもしれませんよ。
 | 
 |  | 
| 
| グラディウス | 1999/10/25 (Mon) 15:15:52 |  | グラディウスです。 外伝2クリア。でも、パーティが人間onlyだから
 金剛の戦斧ばかり拾ってもなぁ…
 
 本題。外伝2のゴミ捨て場は何処にありますか?
 
 
 |  | | 
グラディウス
 1999/10/26 (Tue) 14:50:49レスどもです。>ロクドさん
 ビショップ6人に待機してもらいました。
 これで黄泉探索に専念できます。
 
ロクド
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 19:39:46B9の南エリアにありまする。
 最新の8個までストックされてるようです。
 | 
 |  | 
| 
| やまもと | 1999/10/25 (Mon) 08:14:14 |  | 今更リルサガの話題で申し訳ありません。 
 以前に、Win版のリルサガを買ったのですが、あまりの操作性の悪さに途中で投げ出していました。ところが、先日、発売元のホームページで「キーボード対応修正プログラム」が発表されているのを知り、急いでダウンロードしました(だいぶ前から公表されていたみたいですが)。
 
 ・・・かなりプレイアビリティーがあがりましたね。もちろん、FC版を含むコンシューマー版ほどではないですが。
 
 このBBSに来られる方で、Win版のリルサガをやった(やっている)人っていますか?
 
 しかし、この調子で、SS版にあったようなボーナスダンジョンや、アイテム名ほかゲームシステム全体をFC版に準拠させるプログラムとかでてこないかなあ?
 
 ・・・長々と失礼しました。
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/28 (Thu) 23:57:55wahhamanさん>
 私もそう思います〜。
 レアアイテム探して〜、妙なことして〜(爆
 #魔法体系が一種類なので戦うプリ−ストやっても意味が無い・・
 LvUP直前の経験値争奪戦して−(をひ
 
 
ほり
 1999/10/28 (Thu) 21:19:38れびぃさんありがとう。
 Direct X7を入れても音楽なりました。
 どうやらHDをフォーマットしてWIN98を入れ直したら平気になりました。
 
 
 
wahhaman
 1999/10/28 (Thu) 09:35:14>Wiz Online
 僕は、某Diabloがものすごくこれに近い匂いのする
 ゲームだと思っているんですが・・・
 どこからともなく集まってきた冒険者たちが、酒場
 (チャットルーム)で仲間を募って、自分たちの
 腕だけを頼りに洞窟探索を繰り返すわけですから。
 もちろん目的はレアなアイテムで、Diabloなんか
 そっちのけ(笑)。
 4人パーティというのも結構丁度良かった気がしますね。
 みなさん、どう思われます?
 
れびぃ
 1999/10/27 (Wed) 22:48:33ちーっす。れびぃです。
 Wizardry on lineいいっすねー。響きが。まじで、作りたくなってきました。たぶん。骨格だけならすぐ出来上がると思うんですよ。あと、ネットワークの部分をどうするかが問題で、「おやじ」さんのおっしゃるように、参加メンバーからアイテムの出現確率なんかをだすっていうアイディアはすごく面白いと思います。まぁ、いってみれば、Wizは3D迷路ゲーム+TRPGの戦闘ルーチンなわけです(馬鹿にしているわけではないことは、皆さん納得していただけると思います)から。
 
 今、抱えてるバイト(プログラミングの仕事です)が終わり次第作りたいと思っているんですよ。ただ、最前述べたように、ネットワークの部分をどう作るかというのに悩んでいるのです。技術的にではなく、アイディアとしてです。
 
 たとえば、一人につき1キャラクタにすると、6人そろわないとダンジョンにもぐれなくなっちゃうわけですし、かといって、一人で1partyを管理すると、仲間とのふれあいというか、コミュニケーションの面白さがなくなっちゃうような気がするんですよね。それに、Wizの特徴だとも思うんですが、Lvの高いキャラクタの後ろにただくっついていれば、低いLvのキャラもすぐLvがあがっちゃうわけですよね?これもネットワーク化するなら考えなくちゃいけないことだと思うんですよ。何かアイディアありませんか?僕もやまもとさんのおっしゃるように、ここのBBSに書いてる人たちとギルガメッシュの酒場で、冒険談を語りあかし、迷宮に挑みたいんですよぉ。
 あるいは、ネットワークでTRPGのするための補助システムみたいなソフトになるんでしょうか?
 
 ところで、 DirectXですが、僕は何の問題にも遭遇していません。ちなみに DirectX7は (msのいうことを信用すれば)DirectX6の上位互換ですから、入れ替えても問題ないと思います。事実、僕はDirectX7なのです。音が鳴らないのでしたら、コントロールパネル->マルチメディアのMIDIの欄をチェックしてください。たぶんVSC88は重いので、(たとえば使っているサウンドカードがSoundBlasterなら)「SoundBlaster Synth」とかそんなのを選んでみてください。
 
 蛇足ながら付け足しますと、Java言語には分散処理のための仕組みが十分過ぎるほどそろっております。もう、socketをたたかなくてもよいのです。
 
 ながながと失礼しました。
 
ほり
 1999/10/27 (Wed) 20:37:39またまたお邪魔します。
 Direct Xの不具合ですが、Direct X6なら問題無く鳴ります。
 Direct X7は今のところ対応予定はないとローカスよりメールをいただきました。
 私も以前Direct X7を入れたときに効果音しか鳴らなかったのですが、VSC88と言うソフトを入れると鳴りました。
 ちなみにサウンドカードはサウンドブラスターライブです。
 今は、Direct X6.1で元気に鳴ってます。
 
 
 
おやじ
 1999/10/27 (Wed) 11:56:29Win版リルサガについてはちいとも判りませんが…。
 
 >レアアイテムは一つのシナリオに
 >出現数が決まっていたりすると面白そう。
 
 ネットウィズ希望論はいろいろありますが、こーれーはー面白そうですねえ。村正なら全部で二本とか三本とかでもいいけれど、参加者数の0.1%の本数とか。争奪戦!
 …でも、ワードナの魔よけは、無限生成されるんだろな。
 
やまもと
 1999/10/27 (Wed) 08:59:25おおっと! あのような駄文にレスがついてる。ほりさん、れびぃさん、どうもありがとうございます。
 
 れびぃさんへ。
 >キャンプがないというのがイヤ
 わかります、わかります、同感です(笑)。やっぱり雰囲気でないですよねえ。あと、「ギルガメッシュの酒場」が単なるウインドウになっているのもイヤ。
 
 あと、Wizクローンのお話ですが、僕はプログラムができないです! れびぃさんはできるのですね。うらやましいなあ。
 
 ほりさんへ。
 >グラフィックはWin版リルサガが好き
 僕もです。あれは、FC版のヤツをリファインしたものらしいですが、FC版では、人間の敵(戦士とか忍者とか侍とか・・・)はレベルによって色が変えてあり、気に入っていました。
 あと、不確定グラフィックが別にあって、識別の魔法が使えないうちは、敵に会うと結構ドキドキしましたよ(どんなヤツか予想はつきますけどね)。
 
 >Direct Xで調子が悪い
 僕の場合は、リルサガをインストールするときに附属のDirect X6を一緒に入れたのですが、やっぱりBGMがなりません(効果音は鳴ります)。「・・・入れたら鳴らなくなった。」と言うことは、Direct Xを入れないと鳴るのですか?
 
 
 あと、独り言など。
 大昔のソフトを現在にリメイクするのだから、ゲームシステムが多少変わるのは仕方ないと思う。他のハードで遊んでそれぞれ思い入れのある人間だけを相手に商売するのではないし、OSや動作環境は以前とは違うのだから。だけど、コンシューマー版よりも値段が高いのに、操作性悪い、初版からバグが多いでは、納得いかあん。
 
 ところで、どこからか、「Wizardry online」とか出さないですかねえ? レアアイテムは一つのシナリオに出現数が決まっていたりすると面白そう。シナリオクリアそっちのけで、冒険者の間で奪い合ったりして。そのうちにいつの間にか、自分たちがお尋ね者になってたり。
 ああ、このホームページに出入りするような人々と「ギルガメッシュの酒場」でパーティーを組んで、ダンジョンを探索してみたいぞ!
 
ほり
 1999/10/25 (Mon) 21:46:52私もやっています。
 WIN版、IBM版、NP版、GB版、PS版かけもち
 です。
 ほとんどどれも遅々として進みません何やってるんだろ俺・・・
 でもその中でもやっているのが、WIN版リルサガとIBM版です。
 両方ともキーボードでやっているのですがIBM版の方が
 操作性が良いです。
 でもグラフィックはWIN版リルサガが好きなんですよね。
 WIN版リルサガ発売前の体験版に、製品版はダンジョンがスムーズスクロールすると書いてあったのにしなっかた
 時は衝撃が走りました。
 ところでWIN版リルサガってDirectX7を入れたら音楽が鳴らなくなったんですけど・・・
 もしかして家だけですかね?
 
 
れびぃ
 1999/10/25 (Mon) 11:50:01れびぃです。ごめんなさい。操作ミスで、意味のない文書を書き込んでしまいました。
 ところで、Win版リルサガですが、僕はやっています。あいにくFC版をやっていないので、よくわからないのですが、やっぱりプレイアビリティはよくないですよね。なんといってもキャンプがないというのがイヤ(笑)M2版ではキャンプをはって、コマンドの入力を受け付けるまで、たっぷり30秒はかかっていたなぁと覚えています。僕はM2版のユーザだったので、
 1)キャラのコマンドは、一人一人順番に設定したい
 2)呪文はキーボードで入力したい。
 3)罠の解除もキーボードで入力したい。
 です。そのほうがWizやってる気がするので....ぐずぐず。
 
 ところで、どうせだったら、Wizクローンを自分たちで作りませんか?Java使ってOpenSourceにするということで。僕としてはちょっとやる気なんですが(笑)
 
れびぃ
 1999/10/25 (Mon) 11:44:57れびぃです。
 | 
 |  | 
| 
| ゆひ | 1999/10/24 (Sun) 16:28:17 |  | ついにGB外伝シリーズをフロッピーにバックアップ完了! これでGBのキャラ達も安心だ!(ターボファイル命な私)
 
 ただ、ゲームデータとセーブデータが別々なもんで、エミュ上だと育てたキャラが使えない(涙)。
 訓練場を覗くと、誰もいないか、または「せんし1」共。
 何かいい方法ありませんか?
 |  | | 
ほり
 1999/10/24 (Sun) 18:43:09ゆひさんは何でバックアップとりました?
 
 私も外伝のセーブデータをバックアップしました。
 もう年数もたつので電池が心配でしたからね。
 (といいつつ復刻版も買ってやっている。つまりGB版は
 2セットづつある。)
 バックアップはGB X Changerを使って
 とったのですが、エミュではためしていません。
 もっぱらGBカード16Mに外伝#1から#3まで入れて
 気分で変えながら遊んでいます。
 なんとなく#1から#3まで入れてあるので得した気分になってます。
 
 外伝はベットで横になりながらやったり、通勤途中にやったりできるのでエミュでやることなんて考えていませんでした。
 それで良いような気がしてますし・・・
 もちろんバックアップに使用した外伝本体は家宝として大切に保存してます。
 
 こんな答えではゆびさんに失礼なのでエミュでセーブデータも含めて動くか試してみます。
 ご使用のエミュは何ですか?
 
 
 | 
 |  | 
| 
| いね | 1999/10/24 (Sun) 10:58:37 |  | やっぱりみなさんはエンパイア買うんですか? |  | | 
すず
 1999/10/28 (Thu) 14:43:48ぼくもお初です。
 僕は「発売日買い」組です。
 ほりさんと同じく通学に二時間半(片道)かかるので、学校の行き帰りに遊びたいので。外にいる事が多いので、携帯用ゲーム機のWIZは欠かさずゲットするつもりです。某ポケットで出ても僕は買います。(笑)
 ただ28,29と続けて発売されるので、学生としてはつらいところです…。
 
Lin'den
 1999/10/27 (Wed) 21:51:04欲しい。が、今月機械が2つ(電話とPS本体)が壊れた。
 ボーナスの予定でGBとソフト2つずつですな、夫もやるので。
 Wiz3本抱えるのか、パソ版リルサガとエンパイアとニューエイジ。うふふ、幸せ。
 
Tacashi
 1999/10/25 (Mon) 17:02:28ほしいけど、GBカラー専用というのが嫌です。
 よって、WIN版にしようか**検討中**です。
 
ぐりーばす
 1999/10/25 (Mon) 14:28:58絶対買う!何が何でも買う!でもプロトさんの書き込みの
 GBカラー専用とは何なんですか?ただでさえお金がないのに・・・(爆)
 
SIN
 1999/10/25 (Mon) 12:03:46僕は買います。何と言ってもカラーですし。
 ファミ通64の記事でも見ましたが、地下20階以上
 あるようなので。
 今外伝2をやっていて、あらためてゲームボーイで
 移動中にWIZが出来るのはいいなあと思いました。
 あとアイテム8個でコンプリートですし。
 村正はもういいからこだまの弓をくれ、いや、ください。
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 03:45:01GBカラー専用だそうですね。じゃあ買いません。
 誰かに借りる(こいつは...)。
 
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 01:06:27買いたいです、マジ買いたいです(泣)
 「リルサガなんかよりずっと前の時代」って−設定にもなんかひかれてます。
 スタ−フィッシュさんの姿勢にも好感もてますし。
 
 でも、でもぉぉぉっ。
 ばるだ−ずげ−との日本語版アップグレ−ドパッケ−ジ
 を申し込んでいたもので・・・
 ・・・GBカラ−と両方買う金がない・・(泣)
 えええいっ、いつか絶対買うぞぉぉぉっ(泣
 #そのまえにためまくったWizをやれいっという説が。
 #とかいいつつWizほっぱらかしてBGやってるし自分。駄目人間ですな・・
 
 #ニュ−エイジも買いたい・・・(死滅
 #シナリオ4愛好者。
 #あ、「ヴァンピ−ル」やってない・・(滅殺
 
08jさん
 1999/10/25 (Mon) 00:08:40確かに、スターフィッシュは頑張ってますね。
 しかし、うちには初期型スーパーゲームボーイしかないのです。
 よって、「当分買わず」です。
 (涙)です。
 
 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 23:36:58私は「買い」です。
 のみさんの仰るとおり、スターフィッシュさんの公式HPでのBBS開設など、ユーザーの意見を取り入れる姿勢には、非常に好感も持ちましたし、勇気もあるなぁと☆
 
 そして何より、WIZを冠するゲームをやってみたくて仕方が無いんですね。ジャンキーなもので。
 
のみ
 1999/10/24 (Sun) 22:45:58お初です。
 僕は買う予定です。ここ何ヶ月かエンパイアの公式HP除いてるんですけど、製造元のスタッフの方々がなかなか頑張っていて(掲示板にゲームに対する意見を書き込むとそれがゲーム自体に反映されたりする)好感持てました。
 段々といい感じになっていったと思います。
 
 PC版とGB版は結構違うものになるらしいですよ。
 
 発売が楽しみです。
 
 
さらりん
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 20:41:42うーん。悩んだんですけどねぇ(今もちょっと揺れてる)
 買わないことにしてます。
 金銭的な問題が大きいんですが、どうもアレはしっくり来ないんです。なんとなく、ですけど。
 
ねんど
 1999/10/24 (Sun) 16:08:14エンパイアってWIN版も出るんですか?
 初めて知りました(汗)
 GB版とWIN版のエンパイアってまったく同じものなんでしょうか?
 同じならGB版、買おうかなー、うーん。
 
いね
 1999/10/24 (Sun) 14:36:50買おっかなぁ〜どうしよかなぁ〜
 うちのGBカラーは画面に再起不能ってぐらい深〜い深〜い傷が入ってるからなぁ・・・
 ごっつい見にくいからなぁ・・・
 
 まぁ、一週間じっくり考えてみやう。
 
 
ほり
 1999/10/24 (Sun) 11:24:41絶対
 発売日に買います。
 毎日通勤に2時間かかりますのでGBでWIZが出るのが
 とても楽しみでした。
 外伝も復刻版が出たときうれしくてやり直しましたもん。
 家に帰ってからもULTIMATE WIZARDRY
 ARCHIVESで#1から#7まで再挑戦中。
 まさにWIZ三昧!!
 エンパイアはWIN版も買うつもりです。
 早くやりたいな。
 
 | 
 |  | 
| 
| Tacashi | 1999/10/24 (Sun) 09:29:15 |  | ここに書いたの久しぶりです。 そういえば、”ウィズ・エンパイア”ってカラー専用
 なんですか?
 うちはカラーでもライトでもポケットでもブロスですらないゲームボーイなので。。
 |  | | 
Tacashi
 1999/10/24 (Sun) 23:25:56なんてこった。
 
いね
 1999/10/24 (Sun) 10:47:31カラー専用ですよ。
 | 
 |  | 
| 
| きはりん | 1999/10/24 (Sun) 00:54:04 |  | 実は、今日の夕方、日本橋の祖父地図屋に行ったとこ ろ、さよなら中古テレビゲーム本体・中古セールをやって
 いて、ファミコン関係の本体・ソフトをいろいろたたき売
 りしていました。
 そんななかに、ファミコン版ウィズの1、2、3がうっていま
 した。単品では1と3が1980円で、2が580円だったのですが
 3本セットで、なんと3000円となっていました。私は3本と
 も持っていて、時々引っぱり出してはちまちまやっていま
 すし、リル・サガもあるから今更ですが、確かに大ヒット
 した名作であるには違いません。もし、ヒマな人がおられ
 たらのぞきに行ってみられてはどうでしょうか(笑)。
 また、ファミコンのオプションのハードとして、ディス
 クシステムが9980円、なんとファミコンでベーシックプロ
 グラムが組めるファミリーベーシックまで売っていました。更に私も初めて見たのですが、ファミコン・ロボット
 なる得体の知れないものも置いていました。うーん、ファ
 ミコンって、奥が深かったんですねぇ。
 |  | | 
awaso
 1999/10/24 (Sun) 14:46:16>うーん、ファミコンって、奥が深かったんですねぇ。
 
 そっかー、FC全盛期を知らないWizファン(というかゲームファン)も多くなったんだなー。
 ここはWizのページなのであまり書きませんが、FCには珍妙なオプションが多数ありました。
 今のDDR用コントローラーに似たファミリートレーナー、カラオケセット&専用カセット(曲が追加できる)、etc・・・
 極めつけは風船でできたバイク型コントローラー!
 ジョイスティックやコントローラーも今のPS程ではないが、種類が豊富だったし
 Wizファンは片手コントローラー必携!かな?
 
いね
 1999/10/24 (Sun) 10:52:04僕はファミコンの2を200円で買った。
 ファミコン持ってないから友達の家でやってる。
 ファミコン貸したるって言ってくれるけどうちのTVはファミコンつながらない。
 と、愚痴っちゃいました。
 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:39:33あたくしも秋葉原13号店行って参りました。やめときゃイイのに、持ってるSFC版#5を\1,980-で買って見た。予想してはいたが、期待していたモンスターカードは入っていなかった。あう。
 | 
 |  | 
| 
| マサカズ | 1999/10/24 (Sun) 00:40:48 |  | どもマサカズです。お久しぶりっす。 ついさっき#7(PSの奴)やっててこんな事が・・・
 ケーンオブコープス手に入れて浮かれてたら、
 もう一方の手に持ってた手裏剣のせいで
 ケーンオブコープスも投げてました(^^;
 しかも気が付かずそのままセーブ(T▽T)
 皆さんはこんな事やったことありますか?
 
 ちなみにシグニットリング手に入れる時点で
 スネークスピード持ってかれてます。
 その仕返しで手に入れたんですが・・・
 あう〜どうしましょう?
 |  | | 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/26 (Tue) 00:11:29ご愁傷さま〜(T^T)
 ちなみにアタクシだったらやり直しますのことよ。最強武器でもって暴れるのがスタイルですから。<他の武器でもあんま変わらないのは分かってるケド、やっぱなんかこーわだかまりが・・・。
 
 | 
 |  | 
| 
| Xenon | 1999/10/23 (Sat) 23:09:17 |  | はじめまして。 いつも活用させていただいております。
 
 早速質問です。
 PS版のリルミガンサーガの#2で、6階のマップが埋まりません。これはそう言うことなんでしょうか?
 
 つまり、スフィンクスの質問の先から進むことができません。どなかご教授願えませんか?できればBBS上で回答してください。よろしくお願いします。
 |  | | 
れびぃ
 1999/10/25 (Mon) 11:44:26れびぃです。
 FC版とかPC-ENGINE版とかいろいろあるものなんですね。僕はWin版とM2版。それから98版だけで、FC版は一度もやったことがないのです。くくぅ。ともあれ、虹橋さん、フォローありがとうございます。
 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:44:29えっと、悪魔のあのヒトのいるエリアを言っているのであれば、あれはFC版のオリジナルエリアなので、リルサガにはございません。
 死んでしまいますよ!
 
れびぃ
 1999/10/24 (Sun) 00:29:28れびぃです。僕はWIN版のリルサガと、MSX版のWizしかやってないんですが(笑)、たぶん捜し求めている答えは「KOD」ですね。まさか、KODの意味がわからないなんてことはないでしょう(笑)KODをアンナブリッチド(省略せずに)入力すればOKです。でも、シナリオ2をクリアしちゃうと装備一式とられちゃうから、クリアしないほうがいいのかも....なんて思ってたりして。
 Win版リルサガでは、アイテム増殖の裏技つかって、予備の(笑)装備一式を作ってからクリアしました。
 だって、だって、アラビクとマルグダの捜し求めた伝説の装備は手放したくないです。
 | 
 |  | 
| 
| きゃらみ〜 | 1999/10/23 (Sat) 22:52:31 |  | こんにちわ。 
 来週、GBカラーでエンパイアが発売されるので、思い切ってGBカラーを買っちゃいました。
 で、とりあえず「外伝3を綺麗な画面で・・・」と思い、やり直しているんですが、お恥ずかしいことに、寺院の2階にあがれない・・・(^^;
 井戸の鍵はとってるんですが、扉が開きません。
 これって、強引にこじ開けるしかなかったでしたっけ?
 忘れちゃいました・・・。
 どなたか御教授を〜(^^;
 |  | | 
嵯峨 英樹
 1999/10/28 (Thu) 16:48:29はじめまして。私も同様にGBカラーで白黒の外伝3をやっていた者です。
 
 私も以前、南の洞窟の入口をこじ開けられず、こちらの皆様にお聞きしてわざわざ専業の盗賊を作りました。
 いや〜レベル二桁のバードが開けられなかったのに、レベル9で開きましたよ。バード育成にかけたあの時間は一体‥‥‥(T_T)
 
 しかし、いろいろとクラスチェンジをしたりレベルを上げていたりして、その質問をした時(今年の春くらいでしたか)からまだ終わっていないという。(--;)
 でもアガン王まであと少しだい。(^^;)
 
 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:51:39バード・レンジャーのみで盗賊がいないと辛いですよ〜。
 南のエリアの扉に至っては、LV20近く無いと開かなかった恐怖の記憶が・・・。南の洞窟の地下一階(南西エリア)のみで、そこまでレベル上げる気力はもう無いですぅ。
 
きゃらみ〜
 1999/10/24 (Sun) 00:10:46早速のお返事、ありがとうございます。
 あうう、やっぱそれしか無いのか〜。
 多分、前やったときは盗賊がいたからあんまり気にしなかったのかも〜。
 今回はバードがいるんだけど、盗賊よりはレベルがいるのでしょうか?
 まあ、とりあえず地道にやるしかないってことですね。
 
 どうも、お騒がせしました。
 
さらりん
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 23:45:14そーですねー。こじ開けるしか無いです。
 盗賊いないと苦しみますよぉ・・・(経験者)
 | 
 |  | 
| 
| HAYA | 1999/10/23 (Sat) 09:15:56 |  | えー・・・はじめまして、私は駄文書きのHAYAと申します。以後、お見知りおきを。 こちらはWizはリルガミンサーガと外伝4を少々かじっただけの軟弱者です。
 ・・・いえ、実はFC版#1〜#3を持っているのですが今の所は外伝4に忙しくて。
 ようやくHPが4桁に達するキャラが出そうです・・・
 まあ、これではレベル上げは割合簡単なのですが。
 Dragon's Caveで戦闘をすると一回で数万は経験値が手に入りますし。
 しかし、どうもレアアイテムが手に入る率が高すぎるような・・・
 こちらはDragon's Caveで稼ぎ始めてから実質数時間ほどなのですが、それで村正が二本に聖なる鎧が二つ、手裏剣も二つ手に入れています。
 まあ、もう欲しいアイテムが無い訳ではありませんが。
 
 ・・・さて、ここで皆さんに一つお伺いしたいのですが
 皆さんにとって全てのWizの中で最も好きな音楽は何でしょう?
 私にとってはPS版リルガミンサーガの中のミュージアムのBGMがこれまでの最高の物ですが。
 この中の音楽は全体的に気に入っていますが、中でもこれはつい手を休めて聞き入ってしまいます。
 
 さて、今回の書き込みはこの辺りで。それでは、また。
 |  | | 
Lin'den
 1999/10/27 (Wed) 21:56:42わらひは外伝1のカント寺院が好きです。うちの携帯の着信音にしました。
 夫DICTも外伝の曲が好きだそうです。
 
Haze
 1999/10/25 (Mon) 21:11:50FC版#1の戦闘の音楽。血湧き肉踊るって感じですか。
 ちなみにいま、FC版のアレンジCDを探しております。
 SFC,GB版は持ってるのですが。
 誰かご一報下さい。
 
HAYA
 1999/10/24 (Sun) 07:39:17皆さん、回答ありがとうございます。
 人の好みは千差万別なのですねえ。
 ちなみに、こちらはちょっとしたミスで外伝4のデータを吹き飛ばしたので
 (全く、少し稼働中の本体を踏んだだけで消えるとはやわなロムです。)
 気分転換にネット上で見付けたWiz風のゲームでもやる事にしました。
 
冬本くらら☆ミ
 1999/10/24 (Sun) 04:09:08FC版#1のダンジョンの曲が一番好きです。MP3を、いつもプレイヤーの片隅に入れてます。そんでもって怪しげなショップに入る時とかに再生(笑)
 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:59:27SFC#5のオープニングがマイベストですね。
 はじめのシンバルが心臓に悪くて素敵でした。格好良いし。
 あと#6のメッセージ表示時のBGMも大好きです。
 
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:05:40どもでっす、HAYAさん!(^^)
 
 ロクドさん>
 >次点は外伝1の表B4〜6のBGMでしょうか。
 あっ、私も好きですそれ!!
 あと外伝2のタイトルにはびびっ!と来たものが・・
 外伝共通?ギルガメッシュの音楽はMY携帯の着メロにしています(w
 
 ”月の微笑”も好き・・・
 
 最も好き・・は決定できないですぅ〜。うにゅう。
 
 とりあえず何度も書いたことで長文っても仕方がないのでここらで退散!(爆
 
ロクド
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 01:22:40どうも、ロクドという者です。よろしゅう。
 吾輩はSFC版#5のNPCとの会話中の音楽が好きですね。
 グブリ・ゲドックやルーンとかのシリアスなほうです。
 初めて聞いた時に妙な戦慄(?)を覚えてしまいました。
 サントラ盤を聞いてさらに気に入りましたね。
 次点は外伝1の表B4〜6のBGMでしょうか。
 
 けろよんさん>
 ウォーマスター戦のBGMですか。確かハルギス戦も同じでしたよね。吾輩もあの曲には妙な戦慄(しつこい)を覚えてしまいました(^^;; なんかかっこいいし。
 
 さらりんさん>
 "月の微笑"ってもしや中○明菜のあれですか?
 ま、まだ聞いていないッス(買って聞きたいッス〜<金がねぇ(T_T))。
 しかし、何故彼女なのか………。
 
けろよん
 1999/10/24 (Sun) 00:41:53こんばんは、けろよんです。どうぞよろしく!
 ワタシの好きな曲は外伝2のウォーマスターとの戦闘の曲です。あれが聴きたいばかりに何度も戦いに行き、何もせずにじーっとして聴いてました(笑)
 どーせなら黄泉の6魔王にも別々の曲を割り当ててほしかったなぁ。
 
クリティカル
 1999/10/23 (Sat) 23:22:18ミュージアムの音楽ですか?私もかなり好きですが・・・
 他は、FC#2のキャンプ時の音楽・・・同志求む。ってオイラなんかが書きこんで良いんでしょうか・・・
 
Niimi
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 20:18:41やっぱりBGMは「なし」が一番落ち着きます。
 でもリルガミン・サーガでは鳴らしてるなぁ…… ^^;
 
さらりん
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 19:20:31はじめまして。
 私は、キャンプ時(特に#1)なんか好きです。
 ただ、操作してると音が間延びして間抜けになるのがちょっと悲しい(笑)
 あと、反則かもしれないけど、ディンギルのサントラの
 "月の微笑"も好きです。
 
おやじ
 1999/10/23 (Sat) 12:11:32はい。はじめまして、こんにちは。
 ええと、音楽音楽…。やっぱり、評価は思い入れとともにありますからねえ。ワタシはSFC#5のリルガミン城のとか、町外れの音楽とか。柔らかいサンプリング音が、心根に気持ちイイ。(総じてSFC#5は、表現が「柔らかい」ですね)
 あとは、はじめてやったウィズである、FC#1のタイトル音かなあ。たーたらたーたらたーたたー。
 | 
 |  | 
| 
| YOSSA | 1999/10/22 (Fri) 11:16:01 |  | どうも、YOSSAです。 WIZ5体験版やりました。なんかBGMがないです、、、。
 剣で切った時の効果音はあります。(外伝みたいに)
 リルサガの5な感じ。まさか製品版もBGM無しなのか?
 なんかPS版のモンスターグラフィックとSFC版とで切り替えができるっぽいです。
 以上、電撃系雑誌の体験版CDからでした。
 (サイレントボマーおすすめ!)
 |  | | 
いたくら
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 11:28:18じつはこの体験版に5のモンスター/アイテムの
 画像が全部入ってるんです。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/wizpic.zip
 を解凍してウィンドウズで wiz.exe に *.mtm というファイルを食わせると
 フリーの TIM ファイル吸いだしツールで読み込める wizdat というファイル
 を生成します。(なにか損害が生じても責任は負いかねます)
 見た目だけでなく、
 ファイル構成や圧縮形式もリルサガと同じで吸い出しは楽でした;-)
 
 
雪英
 1999/10/22 (Fri) 18:43:23こんばんは、雪英です。
 #5は、はじめてやったWizなので今でも思い入れが強いです。変わっていてほしいような、ほしくないような気持ちなのでモンスターグラフィックの切り替えはありがたいです。
 また、ヒントもらい損なって、最後の最後に詰まったりしてみたいです。(^^;
 エンパイアも楽しみです!(^^;ってGBC買わなくちゃできないですけど。
 | 
 |  | 
| 
| けろよん | 1999/10/22 (Fri) 00:07:18 |  | こんばんは、けろよんでっす。 もうじき新しいWizが2つも出ますね!!(ああ金欠・・・)
 ところで攻略本は出るんでしょうか?出ますよね??ヌルいゲーマーのワタシは攻略本がないとプレイできません(笑)マップはなくても自力で書くからいいんですがアイテムデータがないとお話にならない!
 というわけで、どなたか攻略本に関する情報をお持ちの方おしえてくださいませ。
 |  | | 
ダメ人間
 1999/10/23 (Sat) 02:12:12ニューエイジは、ローカスからソフトと同時発売だったと思います。
 
けろよん
 1999/10/22 (Fri) 01:09:15ふむふむ。で、ニューエイジの方は?
 
虹橋
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 00:55:20NTT出版からですか!あそこの本は、個人的に好きですね。
 かなり詳しい情報が載ってるので、2回目行こう遊ぶ時には
 重宝します(一度目は大体自力で解くので)
 
由良真沙輝
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 00:51:00スターフィッシュの「NEWSPAGE」に載ってます。
 
 NTT出版から出るそうで。
 
 NTT出版といえばPS版VIIの攻略本を作ったところ(ぉ
 ゲームボーイで言うとSAGAシリーズ他スクウェア作品の攻略本を作ってますが(^^;
 | 
 |  | 
| 
| さらりん
(URL) | 1999/10/21 (Thu) 23:08:39 |  | おひさしぶりですー、一ヶ月ぶりのさらりんですー。 気になってしょうがないことを思い出したんで、誰か教えてくれると嬉しいんですが、よくモンスターの魔法レベルの欄に、レベル8だの9だのとありますが、どういうことなんですか?
 >店主さん
 リンクありがとうございました。
 |  | | 
すたーれす@Starless
 1999/10/24 (Sun) 00:29:32konnbanwa^^
 
 #5においてはL8,L9っていうのはL7の敵に比べてL7の魔法が敵一体につき1もしくは2回多く使えるという事だと聞いたのですが・・・つまり魔法レベルがL8って事は各魔法レベルにおける魔法の数+1使える事だって聞いたんですが・・・うーんどうなんでしょうか^^
 
 バカディって既に#5では僧侶のレベル7にありますよね・・・
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 01:45:14Lv8、9はそうぽんぽんぽんぽん使ってほしくない魔法が入ってます。
 どんなんがはいってるのか忘れましたが・・・
 バカディとかはいってたかな?
 つまり「普通の魔法使う敵」と、「いや〜んな魔法まで使っちゃう敵」と別れてるんですね。
 
 解りにくい説明の上にうろ覚えですいません(^^;
 | 
 |  | 
| 
| シルバーアロー | 1999/10/21 (Thu) 20:51:05 |  | 「エンパイア」に登場の新アイテム→魔神の手裏剣、裏・村正、ヴァルキリージャベリン、アベンジャーソード、カムイの装束、信長の鎧・・・。 うーん、なんだかアイテム名が普通っぽい感じがするのは私だけ?「真っ二つの剣」のインパクトに圧倒された身としては、なんだか寂しいです(でも買う)。
 あんまり聞く話題でもないかもしれませんが、WIZのアイテム「名」でみなさんが好きなのはどれですか?
 |  | | 
ゆひ
 1999/10/27 (Wed) 20:36:47>KOD'sガントレット
 ・・・ヘル&ヘヴンぢゃ駄目ですかね?
 
Tacashi
 1999/10/25 (Mon) 17:16:46ファミコン版は無意味に名前がついててよいですね。
 FC版3「歴戦の胸当て」とかね。
 私個人としては「支えの盾」「英雄の鎧」かな。
 でも私、BCFの”ダイクタ・ハヤト”がいいな。
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 04:03:09作品に登場させてはいませんが、拙作のオリジナル設定で、魔聖剣ベイリンにならぶ最強の剣として「カシナートII世」というのが...な、なぜ人の名前(ひとりつっこみ)??
 >KOD'sガントレット
 むしろ「かー めー ◯ー めー 波ーッ!」ですね。
 「オラに元気をわけてくれ!」でも可。
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/25 (Mon) 01:20:14裏カシナ−ト!いいですねぇ。怪しい!!(w
 欲しいですね〜。できることならイヴィル限定で。
 個人的にあれは「えぐいっ」のイメ−ジが強いので・・・・・そう、敵をミンチにした後それをハンバ−グにしてそのまま喰っちゃうんです(こらっ!!!
 #こ−ら−。そんなカキコしちゃかずとよ様に怒られちゃうぞ。
 #敵は人間系含む。(含むな!
 
 ・・・というわけで、カシナ−トに妙な思い入れをもっていながらグッドキャラに装備させてる妙な闇司祭でした(こら
 #外伝3?4?ではアルケミが装備可能らしい・・絶対イヴィルのアルケミに装備させるぞ(を
 
シルバーアロー
 1999/10/24 (Sun) 13:18:20たくさんのレスありがとうございます!やっぱり思い入れってあるんですねー。
 カシナートは外伝2のガイドブックに載っていた高橋政輝さんのバージョン(ロングソードタイプ)が好きです。でもミキサーも面白そうなので別物でだしてくれないかなぁ。「裏・カシナート」とか(^^;)。
 
冬本くらら☆ミ
 1999/10/24 (Sun) 02:15:22>れびぃ様
 >アメリカでも同じような解釈なんでしょうか?
 アメリカで広くどう解釈されているかは知りませんが、#4のこともあるし、「ウィザードリィコレクション(ローカス)」での関係者へのインタビューでも、狂王トレボー氏がハッキリと調理器具のパロディだということと形状について答えてしまっているので、事実関係としてはどうしようもないです。
 http://www.cuisinart.com/
 ※ cuisin-artはフランス語で調理器具という意味です
 元祖も和シナートも好きな冬本です。ぐるぐるぐルンー☆
 
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 01:59:38>カシナ−ト
 がが−んっ!<私はミキサ−カシナ−トファン
 あの特異で、かつ、むちゃくちゃえぐそ−な形が好きなのに・・・
 なんか凄い邪悪そうで<こら
 
 >愛さん
 「月影」!かっこいい・・<外伝4チェックしてなかった
 それで思いだしましたが、外伝2の「小烏丸」とか「童子切」も好きです〜。>アイテム名
 
 
 
れびぃ
 1999/10/24 (Sun) 00:43:45野沢さん wrote:
 >>KOD'sヘルムって許せます?
 >僕的にはOKですが。兜の面頬からブォ〜っと吹雪が
 >噴出すってかんじですかね?
 
 ちなみに僕としては、KOD's HELMにはMANIFOあたりがいいかなと思ってるんですが....どうでしょ。キラーンっと装飾用の宝石かなんかが光って動けなくなると。うん。
 
 >あ、あとカシナートがハンドミキサーみたいな武器だって
 知ったときはショックでした。かっこわるすぎ・・・
 
 同感です。カシナートはやっぱりロングソードであってほしいですよねぇ。しかし、このねたって確か「Wiz友の会」が出所じゃありませんでしたっけ?アメリカでも同じような解釈なんでしょうか?
 
 おやじさん wrote:
 >「MURASAMA」じゃ、ダメですか…?
 なんか日本を誤解しまくったようなネーミングでしたよね。僕は村正はMURAMASA BLADE!が音的に一番気に入ってます。そういえばWizってシャムシール系の武器ってないですよね....。
 
 CRESSさん wrote:
 
 >KOD'sガントレットからティルトウェイトの度に
 >「しんくう〜ぅ波○拳!」と叫んじゃうのはアタシ
 >だけか?!(爆)
 
 いいえ。違います。僕もそうです。でも、僕の想像の中でKOD'sを装備しているLevi(G-SAM)は「ひゃっほぉーぅ」といいながらぶっぱなしております(爆)
 
 
Niimi
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 20:17:15アイテムとして一番好きなのは多分ODIN SWORDでしょう。でもうちはSAMURAIメインな物でやはりMUSRAMASA KATANA(BLADE!ではなく)でしょうか。
 あとうちのBISHOPというかキャラクタ愛用の品としてはMACE of POISONがあります。なんで好きなんだろうねぇ…… (苦笑)
 
CRESS
 1999/10/23 (Sat) 11:56:07ルストハリケーンに超電磁ヨーヨーですか…。
 KOD'sガントレットからティルトウェイトの度に
 「しんくう〜ぅ波○拳!」と叫んじゃうのはアタシ
 だけか?!(爆)
 
おやじ
 1999/10/23 (Sat) 11:49:26>「むらまさ」でも「村正」でも "MURAMASA KATANA" でもだめです。
 「MURASAMA」じゃ、ダメですか…?
 
 >す、すると手裏剣はヨーヨーのように戻ってくるとか(;_;)
 ちょ、超電磁…! こんばとらあ?
 
 
 
冬本くらら☆ミ
 1999/10/23 (Sat) 04:54:41す、すると手裏剣はヨーヨーのように戻ってくるとか(;_;)
 
 
wahhaman
 1999/10/23 (Sat) 03:56:58>...マ、マジ◯ガーZ...??
 やっぱわかります?
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 03:15:37>Bかぶとから吹き出る吹雪
 ...マ、マジ◯ガーZ...??
 
 
wahhaman
 1999/10/23 (Sat) 02:13:02ずいぶん久しぶりに書き込みします。
 え〜とですね、僕の一番好きなアイテム名は
 SHURIKENS
 です。複数形のsがミソ。やっぱり忍者ハ*トリ君
 みたいにシュパパパとか投げるんだろうか?とか
 投げた後はやっぱり回収するのか?とか、いらんことを
 考えてしまいましたね。ベニーさんの解釈では苦無
 (クナイ、字あってます?)のようなものらしいんですが
 不確定名はたしかSTARSだったから、やっぱ十字手裏剣
 ぽいですよね。
 もっとも、僕は悪の忍者って作らないんで手裏剣とっても
 装備できないんですけど。(^^;)
 >KOD'sヘルムって許せます?
 僕的にはOKですが。兜の面頬からブォ〜っと吹雪が
 噴出すってかんじですかね?
 
 あ、あとカシナートがハンドミキサーみたいな武器だって
 知ったときはショックでした。かっこわるすぎ・・・
 というわけで僕の中ではカシナートは幅広の直刀の
 イメージです。
 
れびぃ
 1999/10/23 (Sat) 01:42:45こんにちは。はじめて書きます。好きなアイテム名ですが、僕はガーブofローズです。なんか聞きなれない単語がWizにはじめて出会った中学生のころの自分に新鮮でした。
 アイテム名じゃないですけど、イメージ的に一番好きなのはKOD'sガントレットです。なんか、こー、左右の腕をクロスさせて頭上に掲げると光の玉が生まれてて、振り下ろすとともにTILTOWAITがほとばしるなんて、かっこいいと思いません??
 ちょっと話が違うかもしれないんですけど、KOD'sヘルムって許せます?MADALTOですよ?MADALTO....。かぶとから吹き出る吹雪って....なんか変だと思うのは僕だけでしょうか(笑)
 
愛
 1999/10/23 (Sat) 01:03:50外伝4の武具類の名前の美しさは楽しませてもらいました。
 「小太刀」「金時の鉞」「八幡太郎の弓」「才蔵の小手」「黒糸威」…その名の中に伝説の息吹を伝える、日本版WIZならではの名の中で、一押しは「月影」でした。
 月光を映す、冴え冴えと美しくも不吉な刀身を想像させて、前回のプレイでは延々と装備させていましたが、実は今回のプレイで唯一見つかっていないアイテムだったりします…。
 
 レア系では、「氷の鎖帷子」が好きかな。
 
百代の過客
 1999/10/23 (Sat) 00:27:45>好きなアイテム「名」
 それはもちろん
 MURAMASA BLADE!
 「むらまさ」でも「村正」でも "MURAMASA KATANA" でもだめです。
 このローマ字書きの日本語と英語の奇妙なコンビネーションがエキゾチック感を醸し出し、末尾の "!" がスーパーアイテムを持った者(見つけた者)の感動を表現しています。
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 02:01:50あらしをよぶ・・嵐を呼ぶ園児・・(違うっ
 
 アイテム『名』ですか?
 う−−−−ん。
 やっぱりプリ−ストリングでしょう!(w
 効果はしょぼいけどプリ−ストまにあとしては。(をひ
 
 後は「ホ−リ−バッシャ−」
 #5のホ−リ−バッシャ−弱いぞ−っ(泣)
 ・・ま、「聖なる〜」系は基本的に好きです(おいおい
 それとクォ−タ−スタッフがなんとなく好きです(w
 #それはTRPG時代からでしょう!(w
 
 バディアルマはアイテムじゃないし、う−んう−んう−ん。
 あ、スクロ−ルofバディアルならアイテム名か(こら
 LoLは杖が多くて好きさっ(をい
 
 あとは・・ウィンドソ−ドですね。風好きなんです(をい
 
 ・・・あ!忘れていた。「ディスプレッサロ−ブ」
 な−んか語感がよくありません?これ、お気に入り名前なんですよ〜。
 
 おやじさん>
 >                そうですねえ。ファミ版#1PGでも、幻滅の短剣とか破滅の短剣とか、なにやら情
 >               感あふれる名前だったのですが、LOLでは短剣-1って感じ。これはこれでいいん
 >                ですけど。
 うんうん。
 
 シルバ−アロ−さん>
 >カムイの装束
 カムイと聞くとGackt様しか連想しない私はいけない人?(おいおい
 
 >裏・村正
 あ、怪しい!!!(w
 何が裏なんだろう・・・
 
 #また長文を書いてしまったか?(こら
 
けろよん
 1999/10/22 (Fri) 01:25:47外伝1の「あらしをよぶけん」これってまんまストームブリンガー(笑)しかも呪われてるし(爆)
 実はどんなゲームでも主人公の名前はElricなんです(笑)(ド○クエはえるりくでやってた)
 外伝1は挫折中なのであらしをよぶけんは発見してませんが。
 
おやじ
 1999/10/21 (Thu) 22:37:06>マイナスイメージを出すために,
 >いろいろ言葉を考えているなあと,
 
 そうですねえ。ファミ版#1PGでも、幻滅の短剣とか破滅の短剣とか、なにやら情感あふれる名前だったのですが、LOLでは短剣-1って感じ。これはこれでいいんですけど。
 
 あ、BCFのザトウイチ・ボーっての、好きです…。
 
ロクド
(URL)
 1999/10/21 (Thu) 21:28:36『神秘的な石』
 いかにも神秘的じゃぁありませんか。
 (初めての発見時にSP使っちゃったし)
 #6の『聖なるバスタード』。
 いかにも神の御加護があるようじゃぁないですか。
 (でも弱いし)
 『病めるメイス(フレイル)』
 何を“やめるのか”と思っちゃうじゃぁないですか。
 (やっぱり装備してしまったし)
 
秀吉
 1999/10/21 (Thu) 21:25:28私には,ファミコン版3の「つるぎ」,「よろい」,「かぶと」というのが印象に残っています.その通りなんだから仕方ないけど,もうちょっと...などと,複雑な心境にさせられてしまいました.
 あと面白いのが,主に外伝シリーズの呪われ装備品です.「くさった〜」とか「さびた〜」とか「こわれた〜」など,マイナスイメージを出すために,いろいろ言葉を考えているなあと,制作側の工夫を感じました.
 
大蛇薙
 1999/10/21 (Thu) 20:59:11村正っていいですね。俺は一番サムライが好きなんで
 信長の鎧じゃなくて「太閤の鎧」とか
 あったら良かったのにねえ
 | 
 |  | 
| 
| HEN | 1999/10/21 (Thu) 04:12:20 |  | ウィザードリーコレクション、いいですねぇ Apple版じゃなくって、98版だったりしたら、もっといいんだけどなぁ。
 ウィザードリーコレクション2とかいって、でませんかねぇ。
 個人的に、昔プレイした98版が忘れられなくって……
 |  | | 
虹橋
(URL)
 1999/10/24 (Sun) 02:37:37なるほど。情報ありがとうございました。
 嗚呼、HDDで快適なPC-98WIZができるのはいつの日やら…。
 
 
すたーれす@Starless
 1999/10/23 (Sat) 09:46:37使ってるのは、98/Vというエプソンが出していたらしいエミュです。WIN95では動きましたが98はどうですかね?
 2台のPCがあるうち、一方を懐ゲー向けに95にしたままいろいろぶち込んであるんですが^^
 ウイズに関しては吸い出しもしていません。もろフロッピーから立ち上げてたりします^^
 さすがにPSなんかは吸い出さなきゃならないですが^^
 
虹橋
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 00:59:52>すたーれすさま
 エミュ、動きますか。V98のツールでイメージ取り込んだらプロテクトで引っかかったので、仕方なくPC-98で原本をトロトロと遊んでたんですが・・・。何で吸い出しました?あと動かしてるエミュとか教えて頂けると、快適なWIZ生活が待っていて嬉しいんですが・・・。
 
ほり
 1999/10/21 (Thu) 22:37:55おお!
 私も欲しいです。でも出ないだろうな・・・
 私も98版#1から#7まで取ってあります。
 そうですか、エミュで動きましたか。
 やってみようかな。
 わたしもPC98のは全てやりました。
 今THE ULTIMATE WIZARDRY ARCHIVES で#1から#7まで再挑戦中です。
 PC98のころは学生だったので時間があったのですが、今は仕事が終わってから1日2時間程度ですのでいつ終わるのか分りません。
 
 
すたーれす@Starless
 1999/10/21 (Thu) 17:16:32そうですよねー。
 88/98版って#1なんかは微妙にバランスが違っていたりしますし、私なんかは88の#1が初ウィズなんで国産版のウィズには思い入れありまくりですし。私なんか98版の#1から#7まで未だに手元に箱付きで残してあったりします。
 
 私は結局3モードのFDD買ってエミュってますけど、うーん、でたら買うな、間違いなく^^
 | 
 |  | 
| 
| トト | 1999/10/20 (Wed) 03:49:24 |  | WIZARDRY123のPGをおわらせLoLにむけKoDを始めました。 おおー…マップがちがう?!
 ていうか,高校生のときのだから6年も前のMAPノートを
 このトシになって引越しなどあったにもかかわらず
 捨てずに持ってる自分にびっくりです。
 
 みなさんの古文書は何年モノですか?
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 02:08:05おおうっ皆様過去がある・・なんか凄し。
 私は攻略本頼りまくりのぬるゲ−マ−なんでなかったり(^^;
 日浅Wizまにやだし(爆
 
 一応PCの中に「#5鏡の間MAP」が入ってます。
 あと外伝2の攻略本に「10F周辺部」は書いてますが・・(^^;
 ああ、外伝ってデュマピックが便利!!(自爆
 
 とりあえず外伝3の攻略本がみつからなければマッピングしますが見つかればしっかり頼るでせう(こら
 あとはWanderersか・・
 #一部MAPしか公開されてナイはづ。
 
シルバーアロー
 1999/10/21 (Thu) 20:56:04この間、古いノートを見ていたらマップが出てきたのですが、「・・・なんのマップ?」(^^;)
 20×20でないところから、どうも某悪魔召喚RPGのものらしいのですが・・・。未熟者です...。
 
awaso
 1999/10/21 (Thu) 19:52:37私のFC版1のマップはかれこれ12年物です。
 ただしB7、8F限定。
 他の階は、(今は亡き)ファミ○ガの記事やパソコン版攻略本を使っていました。
 他の作品も、攻略本にしか公開されないフロア(最終フロアとか)は自力でマッピングしてました。
 
 当時はディープ○ンジョンやら初代女神○生やら、3DRPGを好んでプレーして、マップを埋めるのがすげー楽しかったんですけどねぇ・・・
 オートマッピング等ヌルいシステムに慣れ過ぎた今、マッピングをする気力が起こらない・・・
 (エンジン版4もマップを戴いてきてクリアしたし)
 
CRESS
 1999/10/21 (Thu) 11:16:26アタシも10年位(大学生の頃)かな。
 FCのV(KOD)の最終階のヤツ。それまではほとんど
 攻略本マップに頼っていた(邪道?)んですけど、
 DEMON LORDを倒したくて、あれだけは完璧に
 書きました。(笑)
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/20 (Wed) 18:09:45いちばん古いマッピングは、中学生くらいの頃のノートです。なにしろ初心者だったものですから、1階20×20マスで構成されているという事すら知らず、ループしている所を気付かずにえんえんと描きしるしたりと、かなりおマヌーなマッピングでした。
 あとノートには、そのころのパーティキャラの名も記されていますが、その半分はロスト、生き残った者が今もなおレギュラー化しているといった感じで、なかなか感慨深いものがあります。
 
ITO
 1999/10/20 (Wed) 17:27:04トトさん、はじめまして。ITOと申します。
 どうぞよろしく。
 
 私の引き出しに眠っている古文書は、小学生の頃(5年生くらい)に書かれた10年モノです(FC版1)。茶色く変色し始めてますが、捨てられなくてずっと持ってます。線とかもヘロヘロで(定規とか使わずフリーハンド)ヒドいもんですが、結構役に立ってくれました。
 眺めてると、とても懐かしい気持ちになれます(^^;
 | 
 |  | 
| 
| M,A,D, | 1999/10/19 (Tue) 17:51:01 |  | ここの情報量凄いですね。 大変お世話になってます。
 
 と、挨拶のみ。
 |  | | 
CRESS
 1999/10/21 (Thu) 11:21:07アタシもお世話になってます。と、さらに便乗。(笑)
 
 ところでアタシャ仙台在住ですんで「メガロポリス」
 行けそうなんですけど…。やっぱり「エンパイア」やりに
 行くべきでしょうかね?
 
おやじ
 1999/10/19 (Tue) 19:50:45>大変お世話になってます。
 
 ワタシも、お世話になっておりますので。同様で。
 どうもですー。
 と、挨拶便乗。
 | 
 |  | 
| 
| ITO | 1999/10/19 (Tue) 17:47:48 |  | こんにちは。 ほとんどROMしてるITOです。
 
 最近、ふらふらっと立ち寄ったゲーム屋で、GBカラー&復刻版外伝1・2・3をまとめて買ってしまいました。GB版外伝は1しかやった事がなかったのですが、オリジナル発売当時を懐かしみつつ、プレーしております。
 
 少々お尋ねしたい事があるんですが、外伝シリーズって、どこまでキャラ転送可能なんでしょう。1−2−3−4と渡り歩けるんですか?また、仮に1−2−3−4と転送していった場合、称号は各シナリオ毎のものが保持されていくんでしょうか。以前、FC版1−2−3−SFC版5と転送していったら、SFC版5では、FC版3の称号しかなかったんです。せっかく頑張ったのに(TT)
 自分で確認すればいいのですが、何せまだ外伝1を始めたばかり。4にたどり着くのはいつの事か・・・という状態なので。
 どなたか、ご存知でしたら教えてください。
 
 称号いっぱいつけたーい!(笑)
 |  | | 
ITO
 1999/10/20 (Wed) 09:51:22皆さん、レスありがとうございます。
 
 やっぱり称号全部はつかないんですねー・・・。
 うーん、そうすると、1,2と3,4でパーティは別に作ったほうが良さそうですね。3と4は種族・職業等増えてるし。
 でも、歴戦のパーティも作りたいなぁ。・・・よし、転送パーティと3からの新規パーティで2度クリアしよう!すごい時間がかかりそうですが。
 それもまた、楽しみという事で(^^;
 
roland
 1999/10/20 (Wed) 03:47:23一応1>2>3は転生の書がなくてもケーブルで転送できます(3>4は転生の書必須ですけど)。
 
 細かいとこまでは調べてないですけど、外伝4への唯一の転生手段である「外伝3の転生の書のパスワード」には、外伝1と外伝3の4種の称号のデータしか含まれないので、少なくとも外伝4以降に全てを引き継いでいくことはできないです。
 
 >称号は新しく手に入れた2つまでが表示
 外伝2では外伝1の称号が2つとも表示に反映されます・・・といっても外伝1の最初の階級証は空白文字として表示されるだけですけど(^^;
 
 >4への転送時に1&2のものは残らない
 2の称号データが失われているのは確実なんですけど・・・1のデータはどうなんでしょうかねぇ、とりあえず表面的には外伝3の称号のいずれか一方しか見れませんね(外伝3の称号を2つダブらせると外伝4では何も表示されないです)。
 
虹橋
(URL)
 1999/10/20 (Wed) 01:42:27外伝I〜IIIについては、称号は新しく手に入れた2つまでが表示されていたはずです。
 外伝IVに関しては・・・すみません。ちょっと記憶が薄いです。
 
 
シルバーアロー
 1999/10/19 (Tue) 19:51:04はじめまして。まだまだ初心者のアローです。
 まず、キャラ転送は1→2→3→4と渡り歩くことは可能です。ただし、ご存知かもしれませんが、アイテムコンプによる「転生の書」が必要です。
 ただ称号に関しては、うろ覚えなのですが4への転送時に1&2のものは残らないようになっていたと思います。これに関しては諸先輩方のレスで確実な答えが得られると思います...。あいまいな答えですみません。
 | 
 |  | 
| 
| アトラクシェ | 1999/10/19 (Tue) 14:19:26 |  | 初めまして、ここはすごいですね。 今、3Dのゲームを作っているのですが、ウィズを参考にしていたら、そっくりの物になってしまいました。これってまずいでしょうか?どの程度似ていたらアウトなのでしょうか?
 それから、どうでもいいことですけど。PCのCDSの立ち上げ画面(本とかでてくるトコ)でエスケープキーを押すとすぐにメニュウ画面になりますよ。知ってたかもしれませんが、とりあえず書いときます。ホームページも、もうすぐできるのでよろしく。
 
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/23 (Sat) 00:59:52
 >ここを知ったのは最近ですが、すごく役立ってます。そかずとよさんは偉大だ・・(ひしひしと
 
 >れから、闇子祭☆ファラリス
 >              さんのファンです。がんばって下さい。
 おおうっ。なにかすごい人にファンになられてしまった(^^;
 とりあえずがんばります(^^;
 
 >                 ゲームの名前はEasyfumblerってい>います。決してファンブルしやすいという意味
 >                 ではないんですけど...
 制作がんばれ(^^)出来たらHPにUPだ!
 
 
アトラクシェ
 1999/10/22 (Fri) 17:16:22皆さんRESありがとうございます。
 やっぱり一度メーカーさんに聞いた方がいいですね。そうすれば、安心して作れるし。後で問い会わしてみます。
 3Dゲームと書いちゃったけど、疑似3Dですので、たいしたことはやってません。
 
 ゲームの名前はEasyfumblerっていいます。決してファンブルしやすいという意味ではないんですけど...
 
 ゲーム制作はなかなか順調です。完成したら報告します。シナリオ等を募集できたらいいなあ、とも考えています。そのときは、ぜひ参加して下さいね。
 
 ここを知ったのは最近ですが、すごく役立ってます。それから、闇子祭☆ファラリスさんのファンです。がんばって下さい。
 
 
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/22 (Fri) 02:18:37おお、3Dゲ−ム制作中ですか。
 ぜひぜひ頑張って作ってくださいませませ(^^)
 
 で、どの程度がアウトかは・・
 固有名詞や呪文名など、そのまま使わなければOKではないかと思うのですが・・
 そこらへんのことは一度アスキ−さんに問い合わせをしてみたらどうですか?
 私もよくはわかりませんので(^^;
 
 
虹橋
(URL)
 1999/10/21 (Thu) 02:58:32自作のWIZっぽいゲームやシナリオを作ったり、夢見る方は多い事でしょう!是非頑張って作ってください。
 かく言う私も、その昔全く個人的に#5の続編を考え、作ってみたものですが、60%の完成度でとまってしまい、早4年以上経ちます。また引っ張り出してきてみるかな。でも暇ねー(;_;)
 
ほり
 1999/10/20 (Wed) 22:54:28ごめんなさい。
 良く読んだらアトラクシェさんでしたね。
 作ってるゲームの名前と勘違いしました。
 本当に失礼しました。
 
ほり
 1999/10/20 (Wed) 20:25:05こんばんは!
 個人のゲームなら気にしなくて良いんじゃないですか?
 ゲームメーカーから販売だとまずいと思いますけど。
 昔X68000というパソコンにメイジリィという
 もろパクリの同人ソフトがありました。
 全4部作でしたが楽しませていただきました。
 このゲームには攻略本(なんと製本されてる)もありました。
 このゲームの凄い所は同人の即売会会場でロバートウッドへットに見られ、怒られるどころか「良く作ったね」と
 誉められたそうです。
 アトラクシェやってみたいですね。
 頑張ってください。
 
アトラクシェ
 1999/10/20 (Wed) 20:09:21>面白くなればいいんですけどね。
 ハイ、面白くなるようにしています。
 それに、ドラクエとか似たような物がたくさんあるけれど問題ないですよね。だから、ウィズも定番の形とすれば、見た目が似ていたり、システムが似ていても、いいのかもしれません。(もちろん、ストーリはオリジナルですよ)
 ウィズ好きなら一度は自分でマップとか、アイテムを作ってみたいと思うのが当然だと思いませんか?
 
 
 
 
おやじ
 1999/10/19 (Tue) 19:42:04はいはじめまして。おやじと申します。寄生者です。
 
 >どの程度似ていたらアウトなのでしょうか?
 そーですねー。「いてっ!」とか「おおっと!!」とか言うとか、次々仲間を呼ぶ青白いトカゲ状のひととか出てきたら、だめじゃないでしょうかね。
 えーと、結局のところ、面白くなればいいんですけどね。
 
 あ、それは商業製作物でしょか?
 | 
 |  | 
| 
| S+ | 1999/10/18 (Mon) 16:32:35 |  | 最近になって久々にGOLDをプレイしているS+です。 そこで、気になったことを2つ。
 
 その1:Amulet of Healling(スペル間違ってるかも(汗))は何処で(どうやって)手に入れることができるのですか??
 その2:GOLDとして出てきたときに、アイテムバランスの調整とかはあったのでしょうか??(武器にIdentifyをかけたときにでてきた数値と、攻略本に載ってる「?D?+?」の合計が合わないと思ったため。)
 
 どなたかご存知でしたら教えてください。ではまた。
 |  | | 
S+
 1999/10/20 (Wed) 14:32:26後で攻略本を見直すと、単に間違って覚えてしまっていたことが判明。失礼いたしました。
 
COLE
 1999/10/20 (Wed) 09:03:39BCFとCDS(DOS)ではアイテムバランスが変更されているのは確認しましたが、CDS(DOS)とGOLDではどうなのでしょう。
 >か*ず*と*よさん。
 いや、自分で調べれば良いのは分かっていますが、やりだすとまた思いっきり時間を掛けてしまう自分の性格がわかっているだけに、しばらく自粛しています。
 
S+
 1999/10/19 (Tue) 15:05:53え?あの5択で「石」を選ぶしか方法がないんですか?
 Locus社の攻略本で「石」=Stone of Newlife(またうろ覚え(爆))とてっきり思ってたもので・・・。しかし究極の2択ですねぇ。私の場合、「侍のためのAoH」と考えることになるんでしょうねぇ(^^;;
 
 アイテムバランスも調整されてるってことは、GOLD用として調べなおす必要があるのかも・・・。おおっ!!もう2・3回プレイする動機ができてしまった(爆笑)
 少なくとも、私が持ってるLocus社の攻略本はDOS用なので、データを鵜呑みにするなってことですかね?(でもULWIZがあるからそれほど心配要らないか。)
 
 か*ず*と*よさんどうもありがとうございました!!
 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 22:56:41AMULET of HEALING はムンクハラマのラストの真っ暗闇で「石」を選べば貰えるヨ(その前にはまた色々めんどくさいケド)。他では手に入らない貴重品すね。ちなみに己はそこで「ガウン」を貰ったスー。(これを装備したフェアリーをニンジャに転職させたサ。)
 ちなみにバージョンごとに調整されたアイテムは確かに存在します。例えば MONSTRANCE もその1つですネ。
 
 | 
 |  | 
| 
| グラディウス | 1999/10/18 (Mon) 15:39:21 |  | グラディウスです。 店主さんの残日録に書いてあるのですが、
 ニューエイジの初回特典は何かあるのですか?
 資金不足で初回に買えるか分からないので気になります。
 
 
 |  | | 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/19 (Tue) 23:51:37@雑誌
 HYPERプレイステーション11月号でした。他の雑誌は未チェックす(^^;)
 
 
グラディウス
 1999/10/19 (Tue) 13:34:11>明確なトコロでは1パッケージに1枚「末弥純イラスト
 >オリジナル特製カード」が封入されてるそうです。
 >(雑誌の広告ではビューティ、ロードハインマイティ、
 >火の女王ザナ、の3枚を確認。)
 リルサガのような絵ではなくて、モンスターカードに
 なってるんですか。よろしければ、何の雑誌に載っていた
 広告だったか教えていただけますか?
 
 >また怪情報として、キャンペーン店とやらで予約すると、
 >例の天使のポスターが貰えるとか?
 怪情報ってのは、リルサガと同じキャンペーンなのかな?
 だとしたら、周りにキャンペーン店無いぞ(爆)
 
 11月まで我慢して初回で買えるかなぁ…。
 #買えてもロードハインマンティはやだなぁ…。
 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 22:40:57はーい。明確なトコロでは1パッケージに1枚「末弥純イラスト・オリジナル特製カード」が封入されてるそうです。(雑誌の広告ではビューティ、ロードハインマイティ、火の女王ザナ、の3枚を確認。)
 また怪情報として、キャンペーン店とやらで予約すると、例の天使のポスターが貰えるとか? ま、どっちみち買うので踊らにゃソンソン、行きつけの店で予約完了しましたスー。
 
 | 
 |  | 
| 
| けろよん | 1999/10/18 (Mon) 01:56:07 |  | こんばんは、けろよんでっす 
 外伝2のモンスターカードのことですが、ワタシの大好きなトライアス様のカードって存在するんでしょうか?
 羅刹と夜叉があるのかどうかも教えてください!
 よろしくお願いします。
 |  | | 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 22:38:57あ、その節はどもー(^^)
 外伝4はキャンペーン自体なかったし、それに今時ソフトすらなかなか見かけないっすネ。
 
 
YOSSA
 1999/10/18 (Mon) 18:51:39↓すみません、外伝1、2、3です。4はそろいにくいっっ
 
YOSSA
 1999/10/18 (Mon) 18:47:21僕は外伝シリーズ全カードを持っております。
 ファミ通の懸賞で当たりました。なんかずっと前に
 協力した記憶が、、、。
 
けろよん
 1999/10/18 (Mon) 04:09:59書き込む前に更新履歴見ておけばよかった(笑)
 誰かトライアス様とワタシの持ってるカードと交換してくれんかな。
 外伝1はリヒャルデス。外伝2はコールドドラゴン。外伝3はフェアリー。
 どれでも交換しまっせ〜。
 
虹橋
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 02:09:41トライアスにラブラブな、けろよんさん、先刻はチャットのお付き合いどうもでした。
 
 外伝IIのトライアスカード、ありまっせ!見てみたい場合は、ここのGOODSコーナーに展示してあります。
 羅刹と夜叉のは聞いた事ないですね。
 | 
 |  | 
| 
| TANI | 1999/10/17 (Sun) 12:01:57 |  | うぃーっす。 こんちわ。
 今日も質問に来ました。(最近質問しかしてない・・・)
 えーと、UWAのことなんですが
 WIZGOLDのセーブのしかたがわからん。
 オープニングとゲーム中の声はカットできるんすか?
 (オープニングは声ではなく沢山の文字です。)
 アレがカットできんとかなりストレスたまります〜。
 回答をおまちしておりますです。
 
 |  | | 
S+
 1999/10/18 (Mon) 16:20:45はーい(笑)、最近久々にパーティを動かしたので説明できます。
 
 >オープニングの沢山の文字
 スタッフロールのことですか?それならドラゴンが火を吹いている間にESCキーを
 押せば飛ばせます。・・・起動時に1回ずつやらなければならないのは仕方のない
 ことですが(笑)
 
 後の件についてはCOLEさんの言うとおりですね。
 
COLE
 1999/10/18 (Mon) 11:27:57えーと、最近やっていないので記憶に自信無いですが、
 ウィンドゥ左上のメニューバー(国産Windowsソフトなら
 ファイル(F) 編集(E)とか書いてあるところ)に
 それらのためのメニューがありませんか?
 | 
 |  | 
| 
| グラディウス | 1999/10/17 (Sun) 01:23:02 |  | 久々登場、グラディウスです。 
 外伝2で、セーブモードの違うロム間での
 キャラ転送はできるのでしょうか?
 私は善のパーティを使うので、善悪混合パーティが
 作れないマニアモードは忍者不在。
 
 |  | | 
グラディウス
 1999/10/18 (Mon) 15:18:53レスありがとうございます>SSAさん&rolandさん
 とりあえず、今11階なのでノーマルモードクリア後に
 マニアモードで再挑戦してみます。
 #もう一本買わずにすんだ。(^^
 
SSA
 1999/10/18 (Mon) 00:07:08出来ますよ、転送。
 実際、SSAもそうして遊んでたし(今は全部マニアでやってるけど・・・(笑)
 混合パーティですが、迷宮でリセットすると入り口に入った時間に戻されるだけなので、まず、待機する人たちを入れてリセット。んで後続を入れて、仲間を探せばOKで〜す♪
 
 
roland
(URL)
 1999/10/17 (Sun) 02:49:08できるです〜 > 転送
 ノーマルモードロムでクリアアイテムをとって、マニアモードロムに転送してから城に連れて行くと、某アイテムももらえるです♪
 
 作れるです〜 > 混成パーティ
 | 
 |  | 
| 
| 野沢プロト
(URL) | 1999/10/14 (Thu) 04:34:04 |  | うーむ、皆さまはドラ◯エのように、味方キャラがAIで戦ってくれたらいいのに...とか思ったことはありません?リーダーキャラは必ずプレイヤーが操作するけど、他のメンバーは「めいれいさせろ」とか「いのちをだいじに」とか指示できるという形で。 でも、勝手に大事なアイテムを使って壊されちゃったりとか考えると、やっぱしいろいろ不安があるかも。
 |  | | 
ぐりーばす
 1999/10/18 (Mon) 18:53:40マハマンでそれぞれのキャラの野望をかなえたり・・・(笑)
 
けろよん
 1999/10/18 (Mon) 04:13:48ワタシはいつでも「ガンガンいこうぜ!」
 そして全滅・・・・
 
虹橋
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 02:16:42戦士1は子守唄を歌った!しかし効果が無かった。
 戦士2は盗賊のおしりをさわった。「なにすんのよ!」
 盗賊は敵をなだめた。敵はますますいきりたった!
 僧侶はMILWAを唱えた。2*2の部屋から脱出できる!
 魔法使い1は滑って転んだ!
 魔法使い2は泣き出した!
 
 MAELIFICはTILTOWAITOを唱えた!
 POISON GIANTはブレスをはいた!
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/17 (Sun) 23:40:31う−んたしかにえらいことになりそうだ(w
 ほけ〜っとしてて行動を忘れるキャラとか(をひ
 回復魔法使いたがらない僧侶とか<#1でやってたやないけという説が
 
ロクド
(URL)
 1999/10/17 (Sun) 04:10:35それは面白いかも。
 悪のパーティーなんかえらいことになりそう。
 
 「う、たのむ、早く………ディオス…でもい…い……」
 「いやよ」
 ガスドラゴンはパーティーにブレスをあびせた!
 
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/17 (Sun) 03:14:37AIによってキャラの個性が強くなれば楽しいのでは...と考えるのは私だけ??
 特定のキャラにしか回復魔法を使ってくれないヤツとか(笑)。
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/15 (Fri) 02:50:49細かいスプリクトがあれば・・(w>AI
 あ、さらにWiz8バルダ−ズゲ−ト化が進行するか(をひ
 
 雪英さん>
 >いきなりLOKTOFEITとか唱えられたら泣くかも。(++;> wizでAI戦闘は怖すぎる
 かもしれません。
 > 「MAGEはMALORを唱えた・・・石の中にいる!」
 テイルズオブファンタジアみたく唱えちゃいけない魔法を指定するとか・・
 ザコ戦闘で補助魔法うたないでぇ〜>ミント(謎
 #同様ザコ戦でTP使いきらんでくれクラ−ス(謎
 
 シルバ−アロ−さん>
 >やっぱりWIZは「めいれいさせろ」
 >                  が一番いいような気がします。
 そうそう。第一AI戦闘になったらばでぃら−ができなくなってしまいます(こら
 HP高い敵をバディで一撃殺。ああ快感・・☆
 
 
シルバーアロー
 1999/10/14 (Thu) 20:08:28ド○クエの戦闘って結構アドリブがきくので、アホな行動しても何とかなってしまうのですが、WIZだと・・・。
 やるとなれば、あのゲームバランスを全部ぶっ壊さないといけなくなりそう。やっぱりWIZは「めいれいさせろ」
 が一番いいような気がします。
 
雪英
 1999/10/14 (Thu) 13:06:21いきなりLOKTOFEITとか唱えられたら泣くかも。(++; wizでAI戦闘は怖すぎるかもしれません。     「MAGEはMALORを唱えた・・・石の中にいる!」
 
FAM柳瀬
(URL)
 1999/10/14 (Thu) 12:37:57それってWiz#4なのでは。
 低レベルの仲間モンスターは結構笑えます。
 ガスクラウドとかクリーピングコインンズとか。
 
 
ロクド
(URL)
 1999/10/14 (Thu) 11:12:41自分が抱いているキャライメージに反する行動ばかり取るAIキャラ。どう考えても意味のないことをしでかす困ったちゃんとか。
 
 <ボス戦>
 1ターン目「バデイを唱えた」
 2ターン目「バカディを唱えた」
 3ターン目「ポーフィックを唱えた」
 4ターン目「マディを(自分に)唱えた」
 5ターン目「逃げ出した」(コラ)
 
 | 
 |  | 
| 
| 佐藤@ | 1999/10/13 (Wed) 15:49:55 |  | @CRESSさん有り難うございます@ とても参考になりました。上,下級職ともにおりまぜて、自分なりのパーティーを、編成したいと思います。
 今回、1年ぶりに覗いてみたのですが、やはり、このページは頼りになりますね。WIZは謎の宝庫なので、冒険がいきずまったら、また書き込みますので、おねがいします。
 
 |  | | 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/18 (Mon) 22:37:31たとえいきずまんなくても、ニューエイジに引っ越したキャラの話とか、またカキコんで下され(^^)
 
 | 
 |  | 
| 
| 佐藤@ | 1999/10/13 (Wed) 13:47:56 |  | PSの新作”ニューエイジ オブ リルガミン”のために、”リルガミン サーガ”を始めようと思っています。 そこで質問なのですが、私はキャラメイクの時に、大量のボーナスポイントを狙い、最初から、上級職を作ってしまいますが、レベルが上がりにくくて苦労します。 最初に、大量のボーナスポイントを獲得しても、下級職から始めたほうが良いのでしょうか?
 |  | | 
CRESS
 1999/10/13 (Wed) 15:17:01佐藤@さん、どうも初めまして。
 私の経験から申し上げれば、むざむざ大量のボーナス
 ポイントを無駄にして下級職にしてしまうのは得策では
 なく、やはり上級職をお作りになったほうが良いと
 思います。しかしパーティの全員を上級職にしてしまう
 のは愚の骨頂。なかなか呪文の支援を受けることが出来
 ないので序盤に苦戦を強いられてしまいます。
 ではどうすれば良いのかというとやはり「上級職、下級職
 織り交ぜてパーティを作る。」これが一番でしょう。
 戦士、盗賊は他の職業でも十分に代用が効きますが、僧侶
 魔法使いはやはり序盤はプロが一番。
 私は「忍者、君主(ロード)、侍、僧侶、司祭
 (ビショップ)、魔法使い」というパーティに落ち着き
 ましたが、この組み合わせなら序盤、終盤、マルチに対応
 することができます。(最近はアルケミストとかモンク
 とか職業が増えてしまったので果たしてこれがベストか
 どうかは疑問だが。)
 | 
 |  | 
| 
| さくら | 1999/10/13 (Wed) 12:28:59 |  | はじめまして。 ずいぶん前に訪れたことがある「さくら」と申します。
 皆さん、書き換え版1.2.3は入手しましたでしょうか?
 リルサガに「アレッ!?」と違和感を感じた方には、お勧めです。
 さて、そんな書き換え版のお話です。
 私はシナリオ1を現在プレイ中なのですが、ファミコン版とかリルサガに比べて、希少アイテム(村正とか、聖なる鎧、回復の指輪)が出にくいように思えるのですが…
 実際のところどうなんでしょう?
 ファミコン版の頃から、データによって癖のある(聖なる鎧が3つ有るけど、手裏剣が出ないとか)ゲームでしたから、こんなもんなんでしょうか?
 ちなみに今まで入手した、希少アイテムは手裏剣1と聖なる鎧2です。
 |  | | 
nob
 1999/10/14 (Thu) 01:36:53はじめまして。nobと申します。今後ともよろしく。
 
 アイテムの出現の偏りについてなのですが、
 NP版WIZはまだやっていませんが
 リルサガ#2に関して申し上げますと、
 私の場合メチャクチャ偏りました。
 
 以前にも書き込みましたが、
 ブレストプレート+2(FC版でいう「きぼうのむねあて」ですね?)を1つ入手するまでに、
 「銀の小手」*17、「君主の聖衣」*14、
 その他希少アイテムは平均10は入手しています。
 アイテムコンプリートしたときのパーティーの平均レベルも230まで上がってしまいました。
 
 たまたま私の運が悪かっただけだと思いますが、気長に頑張ってください。
 FC版ベースのWIZならバンパイアロード様一本に絞って戦えばリルサガよりはラクだと思います。
 | 
 |  | 
| 
| ロクド
(URL) | 1999/10/13 (Wed) 01:51:58 |  | 突然な上に図々しいことですが、吾輩のホームページに飾らせてくれるイラスト大募集! お題は『我が愛しのキャラ』。もちろんWiz。
 カラーだろうがモノクロだろうがマウスでおりゃッ(?)だろうが何でも送ってくださればこれ幸いであります。
 
 スイマセン、こんなこと告知できる?ようなとこってこちらしかなかったんです〜(^^;;
 ではまた(そそくさと去る)。
 |  | | 
ロクド
(URL)
 1999/10/19 (Tue) 00:05:09何だろうが待ってま〜す!
 それがーいちばんだいじー♪(←バカ)
 
Lin'den
 1999/10/17 (Sun) 22:27:44先週届いたので、何とか挑んで見ます。
 たぶんへろへろのぷーでしょうけど。
 
ロクド
(URL)
 1999/10/14 (Thu) 11:05:19お! ありがとうございます!
 いや、お願いします、だ(^^;;
 
 吾輩もタブレット欲しいでござるよ。
 でも金がないのでマウスで四苦八苦。
 とりあえず、小説をアップせねば。
 
Lin'den
 1999/10/14 (Thu) 00:55:37パソコン届いたら送りまする。
 あ、タブレットも買わないとね(←やる気な奴)。
 | 
 |  | 
| 
| awaso | 1999/10/12 (Tue) 20:22:17 |  | 4年前のある日、エンジン版#3プレー中・・・ マイパーティ(始めたばかりで弱い)in2階・・・
 > 4 FRAIRS  (4)
 (雑魚め、MONTINOとMAHALITOで攻撃だ!)
 >FRAIRはMANIFOをとなえた
 >xxx(マイキャラ)はかたまった
 (え"、何でPETRIFIEDになっちゃうの?)
 戦闘終了後・・・
 (なにぃ〜!石化が解除されないぞ!?)
 ・・・速攻で帰還・・・
 
 と、こんな事ばかり繰り返しているのが馬鹿らしくなって、#3自体をPETRIFYしちゃいました。
 そこで、エンジン版Wiz体験者に質問です。
 エンジン版のMANIFOって、こんなのが「仕様」なんですか?
 だとしたら厳し過ぎる・・・。クリティカルより始末におえないっす。
 |  | | 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 18:19:14あ−−−−、バディアルマ好き−−−−−ぃ!!!
 
 ・・・失礼(ぜぃぜぃ
 
 フレイヤのマニフォで石化ですか。・・・ごめんないさごめんなさいごめんなさい、私はフレイヤファンだからフレイヤが強いとどうしてもっ・・!(自爆
 
 rolandさん>
 >ブラスター系の罠も(経験的にですけど)100%石化>を食らうとゆう厳しい仕様に
 なってるみたいで・・・つまりはスペルマスターのパーティがブラスターを食らったら
 即全滅、はぅ(TT)
 うぉう、それは厳しい。シ−フの養育が必要ですな。
 
 あ−−−−、バディオス系ダメ−ジ二倍ぃ!!でも単体〜。
 #ばであるまにあらしい。ついでにバディの成功率も上げてくれ(こらこら
 
 >PCEG版はバディオスがハリトよりも強力なのも不思議(笑)
 それ即ち愛の力(なんでやねん
 
 ・・あ、「ごみれす」失礼(^^;
 
roland
 1999/10/13 (Wed) 02:04:21>こんなのが「仕様」なんですか?
 はぅ〜、そうなんですぅ(TT)
 しかも#4では冒険者全員を死亡か石化状態にすると全滅させたことになるんですけど、石化している冒険者の分は経験値が入らないんですよ〜(TT)
 ブラスター系の罠も(経験的にですけど)100%石化を食らうとゆう厳しい仕様になってるみたいで・・・つまりはスペルマスターのパーティがブラスターを食らったら即全滅、はぅ(TT)
 
 PCEG版はバディオスがハリトよりも強力なのも不思議(笑)
 | 
 |  | 
| 
| 大蛇薙 | 1999/10/12 (Tue) 19:05:01 |  | 書き換え番の123の情報が全く無いんで 誰か教えて下さい、どんな些細な事でも構いません
 |  | | 
烏兎
 1999/10/17 (Sun) 05:03:55書き換え版のいいところは絵が凄く綺麗なところ。
 デーモンロードやル’ケブレスは圧巻です。
 迷路を線画にするとより美しく!
 
 それにしても、いったいいつレベルがカンストするんだろ・・・。現在24000くらい。もちろん力のコイン使用ですが。
 
トト
 1999/10/14 (Thu) 14:50:56迷宮内で,レベルアップ可能なとこまで経験値がたまったら,
 ステータスのはしっこに@がつくんですよー。
 
 便利ながらもちょっと興醒め。かな。
 
さくら
 1999/10/13 (Wed) 10:22:12はじめまして、さくらと申します。
 書き換え版1.2.3の1を現在プレーしてます。
 ファイル操作って項目が増えて、キャラ転送できました(カセット内でですが…)。転送キャラは、ファミコン版と同じくレベル1になってしまうようです。
 内容は(まだ1しかやってないのですが)、ファミコン版の完全移植と言う感じです。音楽もアレンジされているものの、ファミコンと同じだし、いい感じです。リルガミンサーガに「アレッ!?」という違和感を感じてしまった、往年のファミコン版ウィズプレイヤーにはお勧めかと思います。ただ、アイテムの受け渡しなどでは、ファミコン版のほうがやり易いように思いました。来れも慣れで解決できるでしょう。
 でも、これも賛否が分かれそうな…。
 
 個人的にはファミコン版1.2.3を全部持っていて、ちゃんとバックアップが生きていて、プレイできるなら、買わなくても良いんではないかなぁ…と思いました。
 メモリカートリッジと合わせて7000円(税込)以上するし…。
 他の方はどんな感じでしょうか?
 | 
 |  | 
| 
| Viper
(URL) | 1999/10/12 (Tue) 04:24:28 |  | はじめて書きこみいたします,Viperと申します。 ウィザードリィはシナリオ1,2,3,5,BCF,CDSとプレイしてきました。先日はローカスのウィザードリィコレクションを入手して懐かしさにひたっておりました。例えゲームができなくても(エミュレータがなぁ・・・)マップを眺めてるだけでいろんなことが思い出されますから,私は買って正解でした。現在はWiz8の発売を今か今かと待っておりますが,それも待ちきれず結局,PS版CDSを再び始めておりました。ところが,LordDKForestを倒したらなんだかゲームが終了したかのごとく安心して中断しております。(爆)
 というわけで,本日はごあいさつでした。また,お邪魔しに参ります。
 
 それでは!
 
 それからリンクありがとうございました>>*か*ず*と*よ*さん
 |  | | 
虹橋
(URL)
 1999/10/14 (Thu) 02:45:49>小柄なエルフ
 むうぅ。某SNEな会社の影響で、エルフは長身のイメージしかないな。(^^ゞ
 
 >是非がんばってみてください>>虹橋さん
 はい。エンパイア終わらせたら挑戦します。
 
 >自分の考えられる限りの最強パーティでのぞむ必要がある
 うひー!自分のパーティ、色物なんですよね〜。初期パーティ、侍・盗賊・僧侶・バード・サイオニクス・魔法使いからの冒険。ちょっと変更した方が良さげかな。#6でも序盤、かなり苦労したからなあ。
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/14 (Thu) 00:03:34小柄なエルフですか〜。
 そういえば最初にTRPGでエルフやった時は小柄なエルフやってて、そのままエルフは小柄というイメ−ジをもってた覚えが・・
 今でもあまり「エルフ=背が高い」ってイメ−ジはないっすね〜>自分
 
 ・・まあ、エルフにも個人差があるということで(をひ
 
 Viperさん>
 >                  なぜか,外伝はだめなんですよねー。実は私もGB版の外伝(いったいどれだった
 >                  かなー)をやるにはやりましたが,途中で放りだしぱなしになってしまいました。
 あらら(^^;
 
 >文字化けのため,ちゃんとレスできなくてごめんなさい>>闇司祭☆ファラリス さま
 いえいえ(^^;こちらこそ文字化け投稿まともにみてくれてありがとうございました(^^;
 
 CDS>
 う・・(爆<攻略本使いまくる根性なし
 しかし、CDSのマップはでかすぎて見るのがたるい・・(汗)
 
Viper
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 22:31:52虹橋さん,いつもお世話になっております,Viperです。(^_^)/
 >>初体験で何時間くらいでこなせますかね
 これは個人個人で違うとは思いますが,私はCDSはかなり難しい部類に入るように感じられます。実際,私も10回以上パーティ組みなおしてやっとエンディングにたどり着きました。自分の考えられる限りの最強パーティでのぞむ必要があると当時私は強く感じた次第です。特にイベント戦闘ではかなり苦労しました。LordDKForestはもちろんのこと,木人拳の襲撃,ダーンの塔の炎攻撃,スペクトラルレイブンとのサイレンスデスマッチなどなど,イヤな思いでだけが走馬灯のように・・・は冗談ですが,それだけ私にとっては歯ごたえがありました。挙句の果てにマップが入っているはずの宝箱の中がカラッポだった日にゃあ・・・(T_T)>
 是非がんばってみてください>>虹橋さん
 
 
Viper
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 22:21:35闇司祭☆ファラリス さま。はじめまして,Viperです。
 >外伝しませう!外伝!(爆
 文字の解読が困難でしたが,ここは読めました。(^_^;
 なぜか,外伝はだめなんですよねー。実は私もGB版の外伝(いったいどれだったかなー)をやるにはやりましたが,途中で放りだしぱなしになってしまいました。せっかく当時「Wiz専用機」として買ったのに・・・やっぱり相性が悪かったんでしょうか・・・その出来事がトラウマとなって二度と外伝ができない身体になってしまったのですぅ。
 って,そんなわけないって・・・
 文字化けのため,ちゃんとレスできなくてごめんなさい>>闇司祭☆ファラリス さま
 
 
 
 
 
Viper
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 22:12:43ロクドさん,こんばんは!Viperです。
 >>それにしても、エルフが「小さい種族」って何です!?
 気になる………(ならんでよろしい)。
 いや,ロクドさんにそう言われると私も気になってしまいました。(^_^;
 「エルフはアーモンド型の大きな目,それにとがった耳,そして!背が高い!それがエルフ!」っていうイメージが確かにありますよね。
 それで,原文をチェックしてみました。「小さな」というのはsmallishという言葉になっており,「小柄」「小ぶり」という意味みたいです。ううん,やっぱり小柄なんですかねぇ。
 Viperはたすけをよんだ。
 だれもあらわれなかった。
 
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 18:21:17あが・・文字がばけばけ。すいませんm(__)m>かずとよさん
 #何故ばける・・変な文字は使っていないぞぉぉぉぉっ。
 #時折おこる現象。いやあん。
 
ロクド
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 01:43:42こんばんわッスで〜す。
 
 うーん、#8の世界観は7のを継ぐのかぁ(そりゃそうだ)。
 個人的には銃火器なんてものは使いたくないのですが。
 それにしても、エルフが「小さい種族」って何です!?
 気になる………(ならんでよろしい)。
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/13 (Wed) 00:10:42Ro、Rogueというと女のイメ−ジ、£C,叩頁ケ
 #ディアブラ−・・
 
 ・・あ−ケ採蕁C匹癲△海鵑个鵑マViperさん。
 にゅ−えいぢ、£\个燭蕁遙瓦發笋蠅泙擦Α覆
 *#4好き好きぃ〜。
 
 >現在はWiz8の発売を今か今かと待っております、£@い修譴眤圓舛C ず結局,PS版CDSを再び始めておりました。
 外伝しませう!外伝!(爆
 
 >どちらにせよ,私の裲ケ豺隋、CDSはPS版ですから最初からパ・踉札謄Y遒襪海箸砲覆蠅修Δ任后」
 同じくですぅ。BCFはSFC、CDSはPS、そして・・・ああ哀しきはハ−ドの違いかな。
 というかそれ以前に↓だったりする私(爆
 >#8・・・っつうか、#7やってねぇう苳察「£C咫ケん。By虹橋さん
 、£C咫櫃鵝米韻犬ッ
 #それどころか外伝もためてる私(おいおい
 #その裲ケ紊烹庁蕋瓧癸譯錣靴泙C觧筺@覆「い「い「、
 
 最近SFキャラを考えているというかちょくちょく描いたりしてるので「SFでいくWiz8」やる可能性はなきにしも(おいおい
 #でも7とスト−リ−、£@ΑΔ弔覆£C辰討い襪襦」
 
 
虹橋
(URL)
 1999/10/12 (Tue) 23:59:38Viperさん、こんちわ!
 #8・・・っつうか、#7やってねぇぞ!がびーん。
 初体験で何時間くらいでこなせますかね>#7
 
 #8は、ThiefがRogueか〜。ウチ、Felpurrなんだよね。イメージ狂うな。最後はRangerになるから良いんだけど。
 
 ・・・以上、ごみれすでした〜
 
Viper
(URL)
 1999/10/12 (Tue) 23:37:28パルクさん,でなくてか*ず*と*よさんこんばんは!
 Viperです。(^_^)>
 Wiz8のアイテム持ちこみは,FAQを見るかぎり,かなりチェック厳しいみたいですね。だいたい,「BCFからCDS」の際にも「急いで宇宙船に乗りこんだためにアイテムを持ちこむ暇がなかった」ということになっていますけど,今回のWiz8も「長い宇宙船での旅をしてきた」ところから話が始まるので同じようにまた「慌てて乗りこんで」CANE of CORPUSも置いてきてしまうのではないでしょうか?(笑)
 どちらにせよ,私の場合,CDSはPS版ですから最初からパーティ作ることになりそうです。
 早く来ないかな?>>Wiz8
 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/12 (Tue) 20:40:57チャオ♪こちらこそ宜しく〜。
 #8といえば、ああ、そーだ!何か忘れてると思ったら#8用にキャラ育てるのをすっかり失念していたのでした(爆)
 やっぱ序盤に BIRD (とLUTE)は必須だよな〜とか、絶対に CANE of CORPUS 持ち込んじゃるけんねとか(なんだか無理そー)、ROGUE〜!?THIEFじゃろがTHIEF!でもどのみち使わないからいっかーとか(メチャ使えたりして)、そんでもって始めたら始めたでやっぱりどこか気に入らなくてまたBCFからやり直すのが目に見えてるとか、もーとっても楽しみっ。(ま、負けるもんか)
 
 | 
 |  | 
| 
| TANI | 1999/10/10 (Sun) 10:00:03 |  | こんちわーっす。 最近はUWAをやっとりますです。
 今回は質問にきました。
 ズバリ・・・ウィザードリィ大辞典を本屋で見た!
 という情報を教えてください。
 昨日は5〜6件行ったけどなかった。(ToT)
 よろしくお願いしますだ。
 
 |  | | 
すたーれす
 1999/10/11 (Mon) 20:50:06昨日見た限りでは秋葉のラオックスゲーム館5Fに4冊ぐらい有りました。
 どうせもう絶版だろうから早めに購入するのが良いと思います。
 
HAZARD-DEMON
 1999/10/11 (Mon) 00:22:28千葉のヨドバシカメラの攻略本コーナーに一冊。
 同じビルの6Fの三省堂のPCゲームの攻略本コーナーに一冊。
 
 以上を確認してますが・・・・役に立つ、この情報?
 
 
虹橋
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 20:30:55これは、ゲーム関連に広いスペースを取っている書店なら比較的サクッと見つかると思います。
 確実にあるのは、秋葉原の某LAOX GAME。確か、SEGA系のコーナーに、リルサガガイドブックと一緒に並んでいますよ。
 | 
 |  | 
| 
| awaso | 1999/10/09 (Sat) 07:51:32 |  | 初めて書き込みます。awasoと言う者です。以後お見知り置きを・・・。 
 突然ですが、昨晩エンジン版#4クリアしました!\(^o^)/
 4年近くB8Fで放っていた#4を、書くのもはばかられる不純な動機で再開しようと、マップや攻略情報を入手するつもりでネットをうろついていたら、見事ここへ辿り着きました。
 いやー、ここの攻略情報は本当に役立ちました!こことどじぼ〜様のマップ、そして奥の手にHHG様のマップで、途中で何回か引っかかりつつも無事に5つのEDを見る事ができました。
 かずとよ様、どじぼ〜様、HHG様、ありがとうございます。
 この場を借りてお礼を申し上げますm(__)m
 
 ところで皆さん、それぞれに熱いWizライフを送っていらっしゃるようで・・・。
 私はFC版1に発売直後にはまって以来という、そこそこ古株のファンです。
 が、実は本当に熱中してプレーしていたのはSFC版Wiz5が最後で、その後は攻略途中や未プレーのWizが部屋にゴロゴロしているという始末・・・。
 まあ、当時より面白いゲームが増えたせいで、Wizに割ける時間が少なくなったと言うのが本音なのですが、正直な所、既に自分の中では、Wizも数あるゲームのone of themになりかかっていました。
 しかし、ここのBBSを読んでいたらそういう不届きな想いは薄れ、往時の熱い想いが蘇ってきました。
 当時の新鮮な気持ちを思い出しつつ、まずは外伝2のプレーを再開したいと思います。
 
 またちょくちょく寄らせて戴きます。BBSもできれば参加したいと思います。
 (多分ROMっている事の方が多いでしょうが・・・。不慣れなもので)
 今後ともよろしくお願いします。(長文ですみません)
 |  | | 
ひのとみらいち
 1999/10/13 (Wed) 23:59:00>ここのBBSを読んでいたらそういう不届きな想いは薄れ、
 >往時の熱い想いが蘇ってきました。
 
 私も同じ気持ちです!
 とはいっても,そんなにWiz歴長くはないんですが(^^ゞ
 GB版外伝1が初プレイでした
 弟が買ってきたものを,横から奪って(苦笑)
 ドラゴンの洞窟のマップがまだ埋まってない
 外伝3を再開しないと…
 
awaso
 1999/10/12 (Tue) 20:21:32じぃーーーーーーーん(感動している)
 いや、初投稿の駄文にこんなにレスがついて、感動してしまいました。
 皆様ありがとう!
 とりあえず、勤勉なプレーヤーばかりじゃない様なので、少し安心(^_^;)。
 
 で、感動ついでに調子にのってもう1本書き込みします。
 マイナーねたですがよろしく。
 
雪英
 1999/10/11 (Mon) 07:24:53そういえば、私の部屋にも、かったはいいけどやってないPSの#7とかあります。(*−*;リルサガが落ち着いたらまあやってみようかな。SFC#6みたいにキャラの顔がかければいいのにと、今でも思いますけど。(^^;
 
虹橋
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 20:40:10awasoさん、はじめまして〜!
 
 >実は本当に熱中してプレーしていたのはSFC版Wiz5が最後で
 5、良かったっすよね!でもでも、そんな思い出にしてしまわずに、溜まったWiz達を消化したら、是非再プレーしましょう☆
 
 >しかし、ここのBBSを読んでいたらそういう不届きな想いは薄れ、往時の熱い想いが蘇ってきました。
 そうなんですよね。自分も最近WIZサイトを興しましたが、ずっと暖めていた構想を、このサイトに行きついて実行に移したようなもんです。得物屋万歳!
 
 >多分ROMっている事の方が多いでしょうが・・・。不慣れなもので
 自分も比較的ROMしてる比率が高いかも(゚-゚)
 でも、こうして書きこむ内に、交流が深まってくるのがインターネットの楽しい所ですよね。いっぱいWiz仲間を作ってください☆
 
闇司祭☆ファラリス
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 06:01:42awasoさん、ども!闇司祭ファラリスです〜。
 
 ここの攻略情報、役に立ちますよね(^^)Wizやる時は必ずここ(ロ−カル保存済み)を開いてます(w
 
 >その後は攻略途中や未プレーのWizが部屋にゴロゴロ>しているという始末・・・。
 ぎくッ!!!(爆死ちゅど〜ん
 あ、あははははは(汗)<Wizためまくりな奴
 
 ・・だって・・カ−ドワ−スすんごい楽しいんだもん。
 うぉ〜!!!カ−ドワ−ス最高〜!!!!!(ここで叫ぶな
 そしてDiabloも最高〜!!!(ここで叫ぶなmk2
 でもWizも最高〜!!!!!!ですぅぅ。
 #か−どわ−すについて知りたいひとはMyHPのリンクをば(自HPの宣伝すな
 
 ・・と、ごみれす失礼。
 長文は私もよくやりますから(こらっ
 
おやじ
 1999/10/09 (Sat) 14:18:09はい、はじめましてこんにちは。おやじと言うです。ここのHPに偏利共生しておるものです。
 
 >しかし、ここのBBSを読んでいたらそういう不届きな
 >想いは薄れ、往時の熱い想いが蘇ってきました。
 ワタシもいっしょでした。ここのおかげで中古のリルサガ買ってしまったりとか、ああエンパイアほしーぜーとか、情熱再燃でございました。
 ちうわけで、もゆる思い、臆さず是非是非書きこんで下さいねえ。はぶあないすうぃずらいふ、ですね。
 | 
 |  | 
| 
| トト | 1999/10/08 (Fri) 21:17:09 |  | 外伝4とかでトトです。 みなさんのおかげでついに…
 オオ,コイツがラスボス?
 ってかんじでドラゴンの洞窟4Fの人をたおして
 アミュレットをもらったのですが…
 これからどうすればいいんでしょう?
 
 因みに練武場は地下3階で行きどまってます。
 幻術の塔あたりで倒してない敵がいっぱいいるってことかも。
 |  | | 
虹橋
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 20:46:08>これからどうすればいいんでしょう?
 アイテムあつめ。練武場完成。どっちも終わってない私★
 ロクドさんの言う通り、シナリオはSANCTUARY編(っつうか、古の洞窟)で終了しています。
 
 >因みに練武場は地下3階で行きどまってます。
 >幻術の塔あたりで倒してない敵がいっぱいいるってことかも。
 外伝IVは、モンスターもアイテムも、リストを作成していかないと、何が何やら、把握が大変ですよね。そしてリスト作ったはずのおいらは地下6階でウチ止め。最深部に入ることはできるのだろうか?年末のWizラッシュ(ちゃんと来るよな)を乗り切ったら、再チャレンジするか。はじめから。
 
ロクド
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 18:46:35アミュレット増殖!
 
 ちなみに、シナリオの方は一応SANCTUARYで終わってます。
 | 
 |  | 
| 
| 大蛇薙 | 1999/10/08 (Fri) 13:08:45 |  | お初です!外伝3の攻略本を手に入れる方法って古本屋以外でないですかね?2の攻略本は持ってるんですけどね〜〜〜〜〜〜〜〜 エンパイア楽しみです。新職業知りたい!
 必殺仕事人はいて欲しいような気が・・・・・・(笑)
 |  | | 
ぐりーばす
 1999/10/08 (Fri) 20:45:51遊び人なんかいいと思う。(笑)
 | 
 |  | 
| 
| あいお | 1999/10/08 (Fri) 12:56:30 |  | 150000ヒットおめでとうございます。記念(?)にHN変えました。 ちなみに以前の名前はヴァンパイアロードです。
 |  | | 
か*ず*と*よ
(URL)
 1999/10/09 (Sat) 01:19:26ありがと〜(^^)。カウンタの数値って実はケッコープレッシャーなんだケド、やっぱ祝って貰えるとウレシイっす。これからも宜しくお願いします。>あいおサン
 
 | 
 |  | 
| 
| けろよん | 1999/10/08 (Fri) 03:45:56 |  | こんばんわ、けろよんでっす。 今日やっと末弥さんのWizardry EXCEEDを買いました。しかしワタシはMacユーザー。なのでSoft Windowsというエミュで見ています。Winには不馴れな為いまいち使い方がわからなくて困っています。ページをめくっていて絵をクリックすると拡大できますが、その後もとのページに戻るにはどうすればいいんでしょうか?
 ものすごくマヌケな質問ですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
 3万5千円もしたのに、EXCEED再生してると音楽がブチブチとぎれます。しょせんエミュなんてこんなものか・・・(号泣)
 ほんとーはWin版リルサガをやりたくて入れたWinエミュですが、動きそうにないのであきらめました(泣)
 |  | | 
けろよん
 1999/10/11 (Mon) 02:38:05おや、こんばんわ>虹橋さん
 再生が遅いのはいいんですが(あきらめてる)色数が256色なので、変な感じです(笑)
 WinでもMacでも使えるCD-ROMを再生してみてビックリしました。35000円かえせ〜!!(爆)
 
虹橋
(URL)
 1999/10/10 (Sun) 20:51:04SoftWindowsは、たしかPM9500で486DX2だかSXだか程度の速度です。EXCEEDの再生も結構きついんじゃないでしょうか★
 
 
けろよん
 1999/10/09 (Sat) 07:41:31>野沢プロトさん
 SoftWindows重すぎます(爆)
 EXCEED見てると(音がとぎれるのはあきらめてますが)どんどんページをめくってると突然止まってくれます(笑)10秒ぐらいでまた動き出すので、きっと処理が滞ってるんでしょうね・・・
 メモリは100MBほど割り当ててるんですが、はっきりいってヘボヘボです。
 プレステでリルサガやるよりストレスたまりまくりです(爆)
 EXCEEDは好きな絵を壁紙に使えるんですが、なぜかどれも太めになってしまいます。おデブなビューティなんか見たくないぞ(泣)
 
野沢プロト
(URL)
 1999/10/09 (Sat) 06:17:42Soft Windows...。ズバリ、重いでしょう。
 私はMacユーザーだったにもかかわらず、Soft Windowsを使ってまでリ◯フの某ハートなギャルゲーをむりやりプレイさせられたことがあるという可哀相な奴です。
 
由良真沙輝
(URL)
 1999/10/08 (Fri) 23:39:11>拡大した、その後
 もいっかいクリックするか、ダブルクリックで
 戻ったような記憶があるんですが。
 
 >Soft Windows
 ¥3,5000・・・。
 そんなにしますか!
 
 Win版リルサガはウィンドウズPCでも結構なものらしいので
 やめた方が良いかと。
 SOTECHとかIBMとかの税別10万切るWinPC買うとか(^^;
 | 
 |  |