得物屋 ウィザードリィ メインBBS
WIZARDRYについてのあらゆる話題・質問
メインBBS /
WIZ8特設
/
BUSIN特設
/
サマナー特設
/
エンパイア特設
/
戦闘の監獄特設
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
トップページ
78 / 280 ツリー
←NEW
|
OLD→
▼
【8754】#4敵の抵抗の項目
七誌
18/7/15(日) 13:19
【8755】Re:#4敵の抵抗の項目
エイザムス
18/7/17(火) 13:24
【8758】Re:#4敵の抵抗の項目
七誌
18/7/18(水) 0:37
【8754】#4敵の抵抗の項目
七誌
- 18/7/15(日) 13:19 -
モンスターリストの#4敵の項目に「抵抗」の欄があり
種別と数値が記載されていますが
これがどのような意味を持つのか、わかる方はいらっしゃいますか?
数値の部分と、特に"杖"の項目が何を意味するのか気になってしまいまして…
(数値1につき5%分のセービングスロー修正と言うことでしょうか?)
抵抗データの例
→抵抗:毒麻4 石7 杖13 息9 呪文4
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【8755】Re:#4敵の抵抗の項目
エイザムス
- 18/7/17(火) 13:24 -
>モンスターリストの#4敵の項目に「抵抗」の欄があり
>種別と数値が記載されていますが
>これがどのような意味を持つのか、わかる方はいらっしゃいますか?
冒険者がモンスターから呪文やブレスを受けたときに回避・軽減判定に用いられるステータスのようです。
攻略本では全くといっていいほど言及されてませんが、実は#1-5でもマスクドデータとしてこのステータスが設定されており、宝箱の罠の回避判定にも用いられるそうです。
NES版#1の解析サイトによると、キャラクターのレベルとLuck、そして種族や職種によるボーナスにより算出されるとの事です。
(例:ドワーフはブレスに抵抗ボーナス、忍者は全般に高い抵抗ボーナス等)
>数値の部分と、特に"杖"の項目が何を意味するのか気になってしまいまして…
これらの隠しステータスは、TRPGの代名詞D&Dでの各種セービングスローが元になっており、PS版#4での名称もこれらからそのまま引用したものと思われます。
なお、appleII版やPC版など機種によって各種判定式は微妙に異なるようです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【8758】Re:#4敵の抵抗の項目
七誌
- 18/7/18(水) 0:37 -
>冒険者がモンスターから呪文やブレスを受けたときに回避・軽減判定に用いられるステータスのようです。
返信どうもありがとうございます。
この説明で判りました!
#1-3でも使われてた耐性値ですね。
D&Dと違ってwizだとあまり使われてない値とか(多分、杖の項目)
ありましたけど、その数値を指していたのですね。
今夜は良く眠れそうです。
どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
トップページ
78 / 280 ツリー
←NEW
|
OLD→
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5