得物屋 ウィザードリィ メインBBS
WIZARDRYについてのあらゆる話題・質問
メインBBS / WIZ8特設 / BUSIN特設 / サマナー特設 / エンパイア特設 / 戦闘の監獄特設

262 / 280 ツリー    ←NEW | OLD→

【8083】生命の楔 プレイ感想 かめ 09/11/21(土) 21:53

【8109】Re:生命の楔 プレイ感想(バレあり) かめ 10/1/6(水) 23:36

【8109】Re:生命の楔 プレイ感想(バレあり)
 かめ  - 10/1/6(水) 23:36 -
>やたらダメージを食らうゲーム、ってのが一番先に思うことですね。
>なのにマディに当たる呪文を覚えるまでが長い…。
>あと、自作じゃないキャラに転職の縛りがあるのもしんどいです。
転職の縛りはシナリオがあるので仕方ないのかもしれませんね。
全てのスキルと呪文を覚える頃にはちょうど転職可能になるくらい
なのでそのへんはバランス良く設計したのかも。

>ととモノや世界樹みたいに、クエストがあったら良かったな。
>ダンジョンが、広さも深さもあるわけですし。
それぞれの階に特徴があっていいですよね。

>私の場合はウィズらしくある必要よりも、3DダンジョンRPGとして面白ければ
>いいので、(事前にメガテンSJをやってたこともあり)単調なゲームだなー
>と思いながらやってます。
自分も3Dダンジョン系が好きなのでこれはこれでなかなか楽しめてます。


プレイ感想の続きです。
ネタバレがあるのでご注意。
未プレイの方に配慮して、遠まわしに書くので
プレイするかしないか迷ってる方は読んでみてください。

これ、かなり楽しいです。
ボスを倒してから、楽しさが加速します。
B21F-B22Fの入り組んだダンジョンは骨があっていい感じですね。
当初は、一回の戦闘の敵の数が多いので苦戦してましたが、
前衛が強くなって呪文の回数が増えてくるとそこそこ戦えるように
なりました。

個人的にHitしたのが、ツアトゥグアです。
自分はこいつが出てきた時、ブっ飛びました。
PCエンジンのネクロマンサーの最終前の大ボスと
同じ名前じゃないですか。
ネクロマンサーの影は、やたら画面が白光りするだけでは
なかったのか!とニヤリ。
もっとも、ツアトゥグアはクトゥルー神話からきているようなので
製作者とネクロマンサーとの関係は不明ですが、
ネクロマンサーが好きな自分にはツボでした。

B23Fのフロアは、個人的にはかなり良かったです。
自分の中では、wiz史上、歴史に残る名フロアかと。
モーラの演出に痺れました。
たいまつとの関係や、ワープで戻された後の
モーラの振る舞いの変化。
最後、ちょっと悩んでしまって楽しめました。
この階のボスにも好感です。

現在、未転職のキャラがLv52でB24Fを探索中です。
カエルとクマのフロア。#1の匂いがここにもしています。
この階の演出も素晴らしいです。

・そのほか感想
前に、ボーパルバニーのデザインに触れましたが、
その後継キャラが出てきたときに納得してしまいました。

連携に関しては、よくわかりません。
ダウンバーストしか出したことがないです。2回だけ。
出現条件も不明。説明書にはアクティブスキルを使うと
うんぬんとありますが、戦闘をサクサク進めるには
いちいちアクティブスキルを使うのは面倒なので、
ほとんどパッシブスキルしか装備してません。

キャンプ中の画面の切り替えが重いです。
これはかなりマイナス。
2画面で描写を切り替えるせいかもしれませんが、
操作感がもったりしてストレスが溜まります。
ダンジョン潜入後の常駐呪文を唱えるときがおっくうで。

戦闘のAボタン連打に関して。
(オート戦闘以外では、Aボタンを押さないと
 メッセージが次にすすまない)
これは自分もかなり閉口していましたが、あるとき、
途中までコマンド入力してからオートボタンを押しても
それまでのコマンドが有効なことに気づいてから
苦痛から開放されました。
5人目くらいまで行動をコマンド入力し、6人目のキャラで
オートボタンを押す。するとサクサク。
リジェネアイテムを一人装備していれば、ターン終わりのHP回復
が合図で、オートを解除する。
自分は6人目を僧侶とかにしてました。

長くなりましたので、ここで一度切ります。
長文すみません。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

262 / 280 ツリー    ←NEW | OLD→
 
ページ:  ┃  記事番号:  


C-BOARD Moyuku v1.03b5