ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄 特設BBS
WIZARDRY PRISONERS OF THE BATTLESに関する話題・質問
メインBBS / WIZ8特設 / BUSIN特設 / サマナー特設 / エンパイア特設 / 戦闘の監獄特設

23 / 40 ページ    ←NEW | OLD→

【349】Re:体力がどーんとアップってバグでしょうか?
 Mike  - 05/4/24(日) 3:04 -
他のRPGではレベルアップ時に、1レベルアップ分のHP上昇計算が行われる形ですが、Wizは新しいレベルでHPが再計算されます。

イメージとしては下記のイメージでしょうか。
キャラのHPがレベルごとに1D8で決まる場合としたら、
多くのRPGは、1D8の値だけHPにプラスとなりますが、
Wizの場合は、レベルが10になれば、10D8を振り直して新しいHPとなります。
レベル9の時にHPが40で、10D8の結果が70なら一気にHPが+30となりますよね。
(実際には生命力や職業などの修正が加わって複雑ですが)
もし、新しく算出したHPが前のものより低くなった場合は、HPが+1されます。
たとえば先ほどの例で10D8の結果が35だったら、新しいHPは40+1で41となります。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【348】Re:体力がどーんとアップってバグでしょうか?
   - 05/4/24(日) 2:57 -
そんなもんですよ。
特にへんなことではないかと。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【347】属性抵抗と状態抵抗について
 はまち  - 05/4/24(日) 2:02 -
「属性抵抗 毒」と「状態抵抗 毒」の違いがよくわからないです。
属性抵抗は敵からの毒呪文攻撃に対する抵抗で状態抵抗は敵からの毒攻撃に対する抵抗なんでしょうか?
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【346】Re:体力がどーんとアップってバグでしょうか?
 しょうの  - 05/4/24(日) 1:34 -
HPは職業、レベル、体力値で基準値が決まります。
その数値よりHPが低いとき、
レベルアップ時に大量に増大します。

逆にその基準値よりHPが多いと1しか増えません。

具体的な数値は忘れましたが。。。
もし記憶違いだったら、詳しい方説明お願いします。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【345】Re:魔除け「岩からの帰還」
 ラットフィンク  - 05/4/24(日) 1:22 -
>普通に付くものだと思います。
>魔法使いが持っていなくても、岩にテレポートしたときに自動で発動します。
>当然全滅状態で帰還するわけですが、やる気になれば無理やり岩の中の地図をつくることもできますね(汗
>今回はテレポートでしか発見できない空間はあるものなのでしょうか?
>私は発見できてません。

そうなんですか、なるほど。
返信ありがとうございました。
Wizardryは1,2と遠い昔にやって、ものすごい久しぶりにこの戦闘の監獄をプレイ
しているのですが、めちゃくちゃはまってしまって嫁に怒られてます。
GWは海外で2週間ほど行く予定なので、ノートPCでやり始めれば持っていけたの
にとちょっと後悔してます。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【344】Re:魔除け「岩からの帰還」
   - 05/4/24(日) 1:07 -
>魔除けに魔法を込めたら題名のように「岩からの帰還」というのが付きました。
>これって普通につくものなんでしょうか?
>又、強制テレポートで岩に入ったときに自動で発動するものなのでしょうか?
>もしかして魔法使いに持たせてないとだめなのかな?
>魔法使いが持っていれば岩の中でテレポートができるようになる、、、とかなのでしょうか?
>どなたかご存知でしたら教えてください。
>
>#「自然に隠れる+隠れ続ける」の忍者は強いですねー。

普通に付くものだと思います。
魔法使いが持っていなくても、岩にテレポートしたときに自動で発動します。
当然全滅状態で帰還するわけですが、やる気になれば無理やり岩の中の地図をつくることもできますね(汗
今回はテレポートでしか発見できない空間はあるものなのでしょうか?
私は発見できてません。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【343】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 たか  - 05/4/24(日) 0:57 -
わかりやすい説明ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。しかし先制攻撃されて全滅はほんとつらいですね・・・私は今作品がWiz初体験なんですがこのゲームすごくおもしろいです。ぜひ過去の作品もプレイしたいと思って「ウィザードリィコレクション」を買おうとしたんですが、ネット通販や店(ヨドバシ)でも探したんですけどぜんぜんないんですよね・・・うーん残念・・・
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【342】Re:体力がどーんとアップってバグでしょうか?
 彷徨う旅人  - 05/4/24(日) 0:52 -
>自分でレスするのも何ですが、先ほど盗賊でレベルアップするときにバイタリティ+1のローブを着せてやったとたんに、30いくつか上昇しました。着ないときには1とか5なのに、着せたとたんにどーんと・・・。乱数にしては高確率すぎますよね。みなさんいかがですか?

私の盗賊(しかもホビット)は、たった1回で109(!)
上がった事があります。おかげで今でも侍やロードに劣らない
HPが・・・w
しかも何も生命力上げる装備つけてなくて、です。
バグかな〜と思いつつもそのままに・・・うひっw
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【341】魔除け「岩からの帰還」
 ラットフィンク  - 05/4/24(日) 0:42 -
魔除けに魔法を込めたら題名のように「岩からの帰還」というのが付きました。
これって普通につくものなんでしょうか?
又、強制テレポートで岩に入ったときに自動で発動するものなのでしょうか?
もしかして魔法使いに持たせてないとだめなのかな?
魔法使いが持っていれば岩の中でテレポートができるようになる、、、とかなのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

#「自然に隠れる+隠れ続ける」の忍者は強いですねー。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【340】Re:体力がどーんとアップってバグでしょうか?
 めいじい  - 05/4/24(日) 0:39 -
自分でレスするのも何ですが、先ほど盗賊でレベルアップするときにバイタリティ+1のローブを着せてやったとたんに、30いくつか上昇しました。着ないときには1とか5なのに、着せたとたんにどーんと・・・。乱数にしては高確率すぎますよね。みなさんいかがですか?
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【339】体力がどーんとアップってバグでしょうか?
 めいじい  - 05/4/23(土) 22:25 -
バイタリティアップの装備を着てレベルアップさせると一気に40以上体力が上昇したのですが、これってバグなのでしょうか。いや、うれしいのはうれしいのですが・・・それともランダムで起きることなのでしょうか。キャラ作成時のボーナスみたいに。分かる方教えて下さい。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【338】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 Margda  - 05/4/23(土) 19:37 -
>ACとは敵の攻撃を喰らう確率を下げるのみで、攻撃を喰らった時のダメージを軽減させることは関係ないのでしょうか?

その通りです。
「AC=物理攻撃回避率」 と捉えると分かりやすいかもしれません。

>呪文攻撃をされた場合には炎抵抗や聖抵抗などが関係あると思いますが、ACはまったく関係ないんでしょうか?

ACは呪文攻撃に対しては、全く無力です。
今作では属性抵抗付きの物を装備したり、ブレスなら「ブレスダメージ緩和 (1/2 Damage from Breath)」
物理攻撃は「ダメージ緩和 (1/2 Damage from Attack)」付きの物を装備すれば、ダメージを抑える事が出来ます。
「ブレスダメージ緩和 (1/2 Damage from Breath)」の方は商店でも付けられるので、全員に付けておけば安全です。

>レベルドレインや首切りなど凶悪な攻撃をしてくる敵

デュエルですと、クリティカルやドレインよりも…Armor Eaterの「鎧破壊」に泣かされましたね。
リュードまで行くと…
Dragon Zombie等の「ダメージ+麻痺のブレス」
Delfの「ダメージ+石化のブレス」
Ariel Servantの「鎧破壊」等など…
先制攻撃されて、なす術もなく全滅した事もありました。
「状態抵抗 Paralyzed (Resist Paralyzed)」「状態抵抗 Stoned (Resist Stoned)」(どちらも商店で付けられる)は必須かもしれません…。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【337】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 たか  - 05/4/23(土) 18:14 -
>残念ながら、ドレインやクリティカル抵抗は商店では付けられません。
>宝箱からのみ得ることが出来ます。
>ACですが、結果的に「ACを下げれば喰らう確率を下げる」…ということにはなります。
>ドレインやクリティカルと言えども、攻撃を喰らわなければ発動しませんので…。
>なのでACを下げて攻撃がHITする確率を下げれば、喰らいにくくはなる、と。
>
>それでも当たる時は当たりますし、ドレインやクリティカル喰らう時は喰らいますけどね…。
>抵抗も100%ではありませんし、気休め程度と見ておいた方が良いのかもしれません。

ACの説明までしただきありがとうございます。よろしければもう少し詳しく教えていただければうれしいのですが、説明書によると・・・
AC(対攻撃能力値)・・・この値が低い程、敵の攻撃に対抗する力が強くなります。
と表記されています。具体的には、ACとは敵の攻撃を喰らう確率を下げるのみで、攻撃を喰らった時のダメージを軽減させることは関係ないのでしょうか?また呪文攻撃をされた場合には炎抵抗や聖抵抗などが関係あると思いますが、ACはまったく関係ないんでしょうか?
また、今後のためにレベルドレインや首切りなど凶悪な攻撃をしてくる敵で、気をつけたほうがよいモンスターっています?最初のカラムの洞窟のときは首を切ってくるうさぎや、レベルドレインをしてくるマミーなどには全力で闘いました。今はデュエルの洞窟の序盤あたりです。長々とした文章になり申し訳ございません・・・
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【336】Re:最低攻撃回数+/最大攻撃回数+
 一刀斎  - 05/4/23(土) 17:28 -
基本的にその通りです。
最低攻撃回数というのは、主に武器の性能と思ってください。例えば素の状態で最大攻撃回数が2回の場合、おっしゃる通り最低攻撃回数は1回、最大攻撃回数は2回となります。そこで最低攻撃回数3回の武器を装備した場合、素の最大攻撃回数2回を上回っておりますので、最低攻撃回数、最大攻撃回数ともに3回となります。しかし実際戦闘で敵に当たるのは3回全部あたることはそんなになくて、スカるか、1回くらいです。ここがミソで、最低攻撃回数分は「最低」でも攻撃しますよ、だけど当たるかどうかは別ですよ、ということなのです。攻撃は結構スカるので、性能を実感できないのもうなずけます。しかし最低攻撃回数分だけは間違いなく攻撃するので、最低攻撃回数が高ければ高いほど、ダメージの最低値も高くなる傾向があり、コンスタントにある程度のダメージを与えられる可能性が高くなる、つまり武器の性能がよくなる、ということです。
 かわって、最大攻撃回数ですが、これは説明不要かと思いますが、素の最大攻撃回数がプラスされるわけで、敵に与えられる最大ダメージが高くなるわけです。しかし攻撃回数は高いが、最低攻撃回数プラスがないと、敵との戦闘で1回しか攻撃しない場合もあり、それだとほとんどはずれますので、当たり具合は素の状態と同じです。ちなみに命中は力によって影響を受けます。
 後半になると、最大攻撃回数しか見なくなりますけどね;
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【335】Re:魔法名を変えるバッチ
 バルー  - 05/4/23(土) 14:32 -
グーグルで検索したらそれらしいの出てきますよ。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【334】Re:シナリオ追加について
 たお  - 05/4/23(土) 12:16 -
すいません、最初の書き方がよくなかったようですね。
追加シナリオが3洞窟で8000円なのではなく、
最初に入っている3つの洞窟だけで8000円も払っているのに、
さらに追加で金を取るのかー!?という意味です。

これまでの外伝と比べても、今のところゲーム全体のボリュームが
圧倒的に少ないと思っていますので、
せめて無料でシナリオ追加してもらわないと割に合いませんよ・・・。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【333】Re:シナリオ追加について
 Kan  - 05/4/23(土) 8:38 -
8000円ですか!
迷うところですね。
私は強敵遭遇の魔除けを探して
前衛のHPが3000とか超えてしまいました。
ゲームバランスが保たれるのであれば買いでしょうが・・・
いかがなものでしょう?
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【332】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 Margda  - 05/4/23(土) 5:33 -
残念ながら、ドレインやクリティカル抵抗は商店では付けられません。
宝箱からのみ得ることが出来ます。
ACですが、結果的に「ACを下げれば喰らう確率を下げる」…ということにはなります。
ドレインやクリティカルと言えども、攻撃を喰らわなければ発動しませんので…。
なのでACを下げて攻撃がHITする確率を下げれば、喰らいにくくはなる、と。

それでも当たる時は当たりますし、ドレインやクリティカル喰らう時は喰らいますけどね…。
抵抗も100%ではありませんし、気休め程度と見ておいた方が良いのかもしれません。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【331】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 たか  - 05/4/23(土) 1:12 -
>レベルドレインや首切りを回避するには、アイテム付加効果で防ぐしかありません。具体的には「状態抵抗レベルドレイン」や「状態抵抗クリティカル」という付加効果がついている防具が出ることがありますので、そういったものを装備すれば、ある程度は防げます。しかし100パーセント防げるわけではありません。
> 宝箱については試したことないので、よくわかりません。
ご返答ありがとうございます。ACは関係ないんですね。速攻で付加効果をつけたければ金にものいわして商店で鎧に「状態抵抗レベルドレイン」や「状態抵抗クリティカル」がでるまで魔法を込めればよいですね。もちろん敵がおとしてくれれば一番いいですけど。宝箱に関してもありがとうございます。しかしもしいきなり開けるほうが良いアイテムがでるとしてもなかなか勇気がいりますね・・・
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【330】Re:初歩的な質問なんですが・・・
 一刀斎  - 05/4/22(金) 22:18 -
レベルドレインや首切りを回避するには、アイテム付加効果で防ぐしかありません。具体的には「状態抵抗レベルドレイン」や「状態抵抗クリティカル」という付加効果がついている防具が出ることがありますので、そういったものを装備すれば、ある程度は防げます。しかし100パーセント防げるわけではありません。
 宝箱については試したことないので、よくわかりません。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

23 / 40 ページ    ←NEW | OLD→
 
ページ:  ┃  記事番号:  


C-BOARD Moyuku v1.03b5