DIVVYGOLD BBS #27
2001/04/21〜2001/05/02
| 
| DIS | 2001/05/02 (Wed) 12:55:42 |  | PS版リルガミンサーガでウィザードリー1をプレイしています。 今LV14でB8Fあたりをさまよってます。
 なかなかLVが上がりません。
 EXPを稼ぐのにいいところはないでしょうか。
 
 |  | | | 
DIS
 2001/05/03 (Thu) 13:30:54>かにかんさん
 レスありがとうございます。
 B10Fに行ってみます。
 
かにかん
 2001/05/02 (Wed) 14:58:54Master levelを超えているようなので、B10Fに降りてはどうでしょうか?
 アイテム集めも出来ますし、フロストジャイアントやポイゾンジャイアントで稼げると思います。
 マハマン使えば養殖も可能では・・・
 | 
 | 
 |  | 
| 
| エディ | 2001/05/02 (Wed) 02:09:17 |  | 始めまして、今、クロニクルにはまっているエディといいます。その前はPS版エンパイアをやっていたのですがなんかいろいろちがいますよね? そこでクロニクルについて質問なんですがレベル6ぐらいでB5をさまよっているのですがどうもB6への道が見つかりません。(金の鍵は持っているのですが)
 マップはほぼ完成しているのですが何処かに隠し扉かワープなどがあるのでしょうか?
 知っている方がいらっしゃいましたらどうか助けてください。
 
 |  | | | 
エディ
 2001/05/03 (Thu) 13:02:19なるほど!そうだったんですね。丁寧なレスありがとうございます。
 まだまだこちらも探索の仕方が甘いようです。
 それではまた、最深部目指してがんばります。
 
 
ファラン
 2001/05/03 (Thu) 03:58:30「二つの月」のスイッチで開く扉がもう一つあります。金の鍵を手に入れた扉とは異なる方ですね。
 そこからB6Fへ行けるわけですが、問題の扉は迷宮西部のダークゾーン内です。特別意地悪な仕掛けはないので、よく探してみると良いと思います。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| SEJ | 2001/05/02 (Wed) 00:44:52 |  | はじめまして。SEJと申します。 今「クロニコル」にハマってるんですが、
 カナン大僧院での復活失敗の多さにかなり参っています。。
 死ななければいいと言われるとそれまでなんですが、
 復活の成功確率を上げる方法はないでしょうか・・・
 ちなみに「運」が16あったキャラも死亡から2度の
 連続失敗でロストしました(TT)
 どなたか知恵を貸してください。
 よろしくお願いします。
 |  | | | 
SEJ
 2001/05/05 (Sat) 01:51:24なるほど、生命力ですか・・・どうりで^^;
 最近はオートセーブを無効にできる機能があったことに気
 づき(マニュアル見てない^^;)ドアの前でセーブしてから
 戦闘に入っているので寺院のお世話になることは無くなり
 ました♪
 でも、レスありがとう♪
 
 
Haze
(URL)
 2001/05/02 (Wed) 13:07:29復活については「運」ではなく「生命力」が関係していたはずだと思います.
 | 
 | 
 |  | 
| 
| Sherlock | 2001/05/01 (Tue) 21:28:48 |  | Wizファンの皆様、こんにちは。初めての投稿です。 
 現在、ウィザードリィコレクションで#7CDSをしているのですが、このシナリオで Swimmingのスキルの効果的な上げかたってないでしょうか?
 6人のスイムスキルは5−10程度なんですが、やはりというべきか、ムンクハラマの水たまりで溺れてしまいます・・・。レベルアップ時に地道に振り分けとけば良かったと後悔してますが、もしや、練習場所みたいなポイントがあるのでは?と疑ったりもしてます。
 
 それと、ムンクハラマの街は、やはり泳げないと先に進めない(というより中に入れない)のですよね?
 
 皆様のアドバイスお願いします。
 |  | | | 
ファラン
 2001/05/03 (Thu) 17:12:26食べ物をたくさん持っていって、魔力とHPを回復しつつ水泳の訓練をするというのも方法の一つですね。
 ムンクハラマの隠された神殿(だったかな?行けるのはかなり先ですけど)には回復の泉があるので、そこで水泳スキルはマックスにしちゃいましょう。
 
Sherlock
 2001/05/02 (Wed) 23:05:03たびたびのご回答に感謝感激です。
 
 今、ニクタリンス方面まで遠出しているので、早速ムンクハラマに行って、スロットマシーンを探してみますね。
 
T28
(URL)
 2001/05/02 (Wed) 19:00:38どーも!
 クイズの井戸を背にまっすぐ進んで通路をでた左手の方の区画がスロットマシンの区画です(入り口は隠されていて、ある作業が事前に必要です)。
 まずはスロットマシーンを見つけてください。
 ムンクハラマの攻略は水泳スキルをあげて町中央の池(Sherlockさんの言う水溜りのことです)を歩けるように
 なるのが先決です。頑張って!
 
Sherlock
 2001/05/02 (Wed) 00:21:18T28さま、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
 
 水たまりって表現はまずかったみたいですね。
 池というか、湖というか。クイズを出題してくる井戸からまっすぐ南にいったところのことです。そこの4つ角には意味ありげな石柱がありました。
 
 でも、練習場所はあるようですね。ちょっと安心しました。
 
T28
(URL)
 2001/05/01 (Tue) 22:51:34こんにちは。
 ムンクハラマの水溜りとは?町の中心の所なのでしょうか?
 ムンクハラマには一応水泳の練習場があります。
 町の北東に位置する小部屋が並ぶ場所の中にある
 スロットマシーンでフィーバーすると、
 極地ムンク教会にいけます。
 そこに水泳スキルの練習場があります。
 そこならば大丈夫だと思うのですが...、もし万一
 その練習場で溺れているのならば...スキルを振り分けてください。
 ちなみにそのエリアで手に入るラバーホワイトベアーは
 水泳スキルを上昇させるアイテムです。
 
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| MONO/POLY | 2001/05/01 (Tue) 20:25:47 |  | BCFについて質問させて下さい。 現在、ルビーのめだまを石お化け(名前忘れました)との戦闘を通してひとつだけ手に入れ、二つ目を手に入れようとしています。
 このサイトの情報を見ると、MAU-MU-MUとの戦闘で得られるとのことですが、現在ピラミッドの頂上まで来ていても、出会うことができません。また、ピラミッドの頂上から続くマグマっぽい道を歩くための薬も見つかりません。先に進めなくて困っています。どうすればよいのでしょうか。
 誰か知恵をお貸しください。よろしくお願いします。もし、過去ログと重複した質問だったらすいません。
 |  | | | 
MONO/POLY
 2001/05/02 (Wed) 18:41:46ありがとうございます!こんな初歩的な質問にまで答えて下さって誠にありがとうございます。
 で、実際やってみましたが、何とかなりました。先へ進めそうです。
 
 
熊神
 2001/05/02 (Wed) 02:47:19マグマの道は
 クワリ・クボナから買える
 足の粉を使うかレビテイトの魔法を使えば
 ダメージ無しで通れるよ
 | 
 | 
 |  | 
| 
| TK | 2001/05/01 (Tue) 13:54:38 |  | 以前にも同様の書きこみがあったのですが、WIZのアイテムは本当に同じ確率で出るのでしょうか? 
 経験上は明らかにはじめてのアイテムのほうが出にくく感じます。私の外伝3の最後のアイテムはエンゼルウィップだったのですが、コンプするまでにとった手裏剣の数たるや20個以上!仮に手裏剣とエンゼルウィップが同じ確率で出るとするなら、エンゼルウィっプを取る前に手裏剣を20個取る確率は(0.5)^20=0.009%!
 もはや気のせいで見過ごして良い数値とは思えません。
 
 確かに均等に出るときもありますが、そうでないときの偏り具合ときたら…。
 
 同じような体験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?
 |  | | | 
TK
 2001/05/02 (Wed) 01:27:47連続ですいません。
 
 もっと分かりやすくいうなら、まず、手裏剣が手に入ります。次に「ぶき」が手に入って、「お、今度はエンゼルウィップかな?」と期待しつつ鑑定するとまた「手裏剣」。これが20回も続くとさすがに無視できないかな、思った次第であります。
 
TK
 2001/05/02 (Wed) 01:22:19誤解のある書き方ですいません、この計算は、「ぶき」が手に入った時、とりわけ確率の低い村正を無視して、単純に手裏剣とエンゼルウィップだけを比較しました。なので、エンゼルウィップが最後と言うのはこの話とはあまり関係ないです。
 
 言い換えると、「ぶき」を手に入れたとき、ソレが手裏剣である事象が続く確率とでも申しましょうか。
 
 いずれにせよコンプがエンゼルウィップなのは全く関係ありませんでした。すいません。
 
9ふにふに(9)
 2001/05/01 (Tue) 23:31:21>(0.5)^20=0.009%!
 騙しのテクニック(笑)っぽい計算方法ですね〜。
 
 たとえば、20種類のアイテムが等確率に手に入るとした場合、最後の1種類を手に入れるまでに、一番数が多いアイテムを平均で7〜8個ほど持っていることになりますが、この現象が(0.5)^7=0.8%以下でしか起こらない、と計算するのはおかしいですし(^^;;;
 | 
 | 
 |  | 
| 
| asutaro | 2001/05/01 (Tue) 13:30:16 |  | 的外れな質問かもしれませんが、クロニクルで、 ウォルバックを僧侶から君主に転職させたんですが、
 君主の聖衣や君主が装備できる最高の兜などは
 装備できるのでしょうか?
 できないならキャラ作り直さないと(^^;
 わかる方教えてください。
 |  | | | 
asutaro
 2001/05/03 (Thu) 23:36:50ファランさんレスありがと♪
 やっぱりキャラ作りなおすことにしました
 無計画に作ると苦労しますね(^^;
 
ファラン
 2001/05/03 (Thu) 17:03:16えーと、残念ながら君主の聖衣は装備不可です。他に金属系の防具は全てダメですね…。
 皮手袋とかテクト=リムの冠なんかは装備できますが、前衛を張るにはAC的に厳しいでしょう。精霊の衣という、ウォルバック専用装備もありますが、プレートメイル+2相当、戦闘中3ポイントヒーリング等効果は強力ですが、LOまでは届きません。
 後衛の僧侶として、槍系の武器を装備させるというのもありだとは思いますが…。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| 番人 | 2001/05/01 (Tue) 09:52:51 |  | GBC#1です。 いよいよあとアイテムが一つのみとなりました。
 しかし、未だに中立の盾を見ておりません。
 村正はすでに11本!どのモンスターが出すのか
 どなたか教えて頂けないでしょうか?
 30代WIZファンより
 |  | | | 
番人
 2001/05/01 (Tue) 17:22:26Hazeさんありがとうございます。
 早速頑張ってみます。
 
Haze
(URL)
 2001/05/01 (Tue) 14:26:46B5Fのエキストラモンスターが落とします.
 私も,これで詰まりかけました.
 | 
 | 
 |  | 
| 
| とし | 2001/04/30 (Mon) 22:01:36 |  | ウィザードリィコレクションを買ったのですが,セーブができません。デュプリケイトディスクの作り方とかわかりません。ブランクディスクって何ですか?パソコンも初心者なので,全然わかりません。教えてください。 |  | | | 
ファラン
 2001/05/03 (Thu) 04:13:43消えているですか…。
 原因は分かりませんね…。基本的にウィザードリィはオートセーブなので、様々な場面で自動的にディスクに記録されますから。
 ……と思ったら、もしかしてデュプリケイトディスクにした後、またマスターディスク(Wizardry*.FDI)に戻してませんか?
 これだと、書込み禁止になっているため、一応ゲームは動きますが、データは残りません。マスターディスクは、起動時にだけ使って、ゲーム中はデュプリケイトディスクだけを使ってください。
 もし違っていたら、ちょっと原因は分かりません…。
 
とし
 2001/05/01 (Tue) 21:08:46教わったやり方でやったのですが,一回閉じてから,もう一回やると,作ったキャラが消えているんです。酒場にもいないし,どうすればいいんでしょうか。
 
 
 
 
ファラン
 2001/05/01 (Tue) 00:45:19> パソコンも初心者なので
 ということで、説明を理解していただけるかどうか分かりませんが、頑張ってみたいと思います。
 
 結論から言ってしまうと、デュプリケイトディスクを作る必要も、セーブを意図的にする必要もありません。
 ゲーム中「デュプリケイトディスクを入れてください」と表示されたら、ゲームのウィンドウはそのままでAnexのダイアログに戻って「FDD1」のファイルを「Wizardry*_dup.FDI」に変更してください(*の部分にはシナリオナンバーが入ります)。そのままリターンキーを押せば、進行するはずです。
 マニュアルP.9の「〜読み替えてください」はこういうことです。
 
 また、「Wizardry*.FDI」のファイルを、右クリックメニューの「プロパティ」で開いて、「読取専用」のチェックを外すと、いちいちデュプリケイトディスクに入れ換えなくても(表示が出てもリターンキーを押すだけで)遊べるようになります。ただし、こういう方法ではサポート対象外になると思いますので、もう少しパソコンの(というかMS-DOS〜Windowsの)基本操作に詳しくなることをお勧めします。
 
 BCF/CDSを遊ぶ場合には、もう少し特別な作業が必要になりますが、私の記憶違いでなければ、その質問はこのBBSの数ページ前にあります。探してみてください。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| れんり | 2001/04/30 (Mon) 15:47:48 |  | GBC#1の質問です。 B3のE10N00にあるプレートは何なのでしょうか?
 踏んでも何もイベントが起きません。
 何かアイテムか称号か必要なのでしょうか?
 |  | | | 
れんり
 2001/05/02 (Wed) 12:21:581,2,3階マロールつかって全部埋めてますがとくに何も起こってない気がします・・・・・^^;
 魔法使いの装備全部集めてどこかに行ったらイベントが起きるなんて事はないのでしょうか?
 
TK
 2001/05/01 (Tue) 12:40:18むー、実は私もそれが気になっていたんですよね…。
 迷宮聖典にはモンスターマークがあるのですが、モンスターにあった記憶もなく。更に、迷宮聖典には、シナリオ1のマップの地下2,3かい共に、マップを埋めると金では買えない経験が手に入るだの何だの胡散臭いことまで書かれていますがなんでしょうね。
 
 答えになっていなくて申し訳ないです。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ドワーフ | 2001/04/30 (Mon) 00:24:49 |  | BBS1で注意されたので来ました。 外伝Iで、異次元1Fのソークスの所に行けません。
 以前、北西部からワープするような事を聞いたのですが、その北西部に行けません。壁に囲まれていて。
 推測するにどこかから壁の内側にワープするのではと、それらしきものを探しましたが見つかりませんでした。
 ご指導お願い致します。
 |  | | | 
ドワーフ
 2001/04/30 (Mon) 02:56:07無事に見つかりました、ありがとうございます。
 ただ、今の装備ではライカーガス&デーモンを倒せません…。昔(ムラマサやエクスカリバーがあった頃)がなつかしいです。
 
あくあ
 2001/04/30 (Mon) 01:09:50あくあです。
 私も今、外伝Iのアイテムコンプを目指しています。
 北西部にいくには、2箇所隠し扉を探さなくてはなりません。
 1箇所はこんなところにはないだろうてきな場所にあります。
 
 場所は、E10:N1のWの壁とE3:N5のEの壁です。手書きで書いたMAPなので、座標が若干ずれているかもしれませんが、見つからないようならば再度、カキコしてください。
 
 
 
か*ず*と*よ
(URL)
 2001/04/30 (Mon) 01:01:18成る程。おそらくシークレットドアで詰まっているのだと思います。
 異次元1階の(東10北1)と(東3北5)をチェックしてみて下さい。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| かすかな影 | 2001/04/29 (Sun) 19:20:05 |  | いきづまってしまったので、教えてください。 外伝3をやっているのですが、山脈なる場所が見つかりません。フィールドもあらかた探したのですが・・・。
 どこにあるんでしょうか?
 |  | | | 
DT
 2001/05/01 (Tue) 07:14:38いけます・・・と言うか、
 何らかのバグによって自分の外伝3(二回目)は
 あの洞窟でなかったんですよね・・・完全クリアしたのに
 
 仕方ないのでマロールで無理やり飛んだ記憶があります(笑)
 あそこに比べるとGBCのExダンジョンはぬるいなあ(笑)。
 
k-G
 2001/04/30 (Mon) 11:20:33あそこの鍵は,シーフ以外では開けるのに結構なレベルが必要です.
 マロールや宝箱のテレポーターで飛ぶことって可能なんでしょうか?
 可能ならば,低レベルで「例の洞窟」に入れちゃったりとか.
 …パーティー壊滅するだけだな.( ̄x ̄;
 
かすかな影
 2001/04/29 (Sun) 21:25:16ありがとうございます!
 まだレベルが低く、鍵が開かなかったので探索してませんでした・・・。
 うちのパーティ弱い・・・。
 
k-G
 2001/04/29 (Sun) 19:33:13南西のフィールドに山脈への上り階段があるはずです.
 んー,わかりにくいかな.これだけじゃ.
 
 市街地の鍵のかかったドアは開けましたか?
 その先の展望台やダンスホールがあるフィールドを抜け,ロープ(縄梯子だったかな?)を降りた先のフィールドの南側にあります.
 って,よけいわかりにくくなった(爆)
 
 とにかくフィールド(BGMが変わらない場所)の全ての鍵を開けて隅々まで歩けば見つかるはずです.
 投げやりでスンマセン(爆死)
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ナカムラ | 2001/04/29 (Sun) 12:38:31 |  | 外伝IVで「天使の羽」はどうやって 入手するのでしょうか?教えてください。
 
 |  | | | 
ナカムラ
 2001/04/29 (Sun) 18:26:47幻術の塔には行っていないのでわかりませんでした。
 てっきり、死霊の塔にあると思ったもので…
 今から行って来ます。
 ご返答ありがとうございました。
 
神楽
 2001/04/29 (Sun) 15:43:10TOPページの「FAQ」をみれば
 出ていると思いますがご覧になりましたか?
 幻術の塔で手に入ったはずです。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| あたりめ | 2001/04/28 (Sat) 21:08:36 |  | はじめまして。初歩的な質問で申し訳ないのですけど、FC版のKODでマスターキーなるものがみつからないのですけれど、どなたかご存じないでしょうか? |  | | | 
あたりめ
 2001/04/29 (Sun) 10:57:25ありがとうございました。やっと見つかりました。
 これで先に進めます。ありがとうございました。
 
 
か*ず*と*よ
(URL)
 2001/04/29 (Sun) 01:12:10B3F(東3北4)のシュートを落ちた先、B4F(東4北4)で入手できます。ミスリルの鍵と交換ですね。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ハヤテ | 2001/04/28 (Sat) 20:25:29 |  | はじめまして。 さっそく質問なんですがひっさつの針がどうねばってもでてきません。GBCのWizIにはたしかにたしかにあるはずなのにです。
 ひっさつの針を手に入れた方がいれば落としたモンスターを教えてください。
 
 |  | | | 
ハヤテ
 2001/04/29 (Sun) 09:05:06ありがとうございます。
 ひっさつの針がでればアイテムが全てそろいます。
 
か*ず*と*よ
(URL)
 2001/04/29 (Sun) 01:11:29ウチでは結構な数が出てます(^^;) ハイバンパイア(女)から3本、ブランクステアから2本入手しました。他には、ハイバンパイア(男)、マジンからも。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| トシ | 2001/04/28 (Sat) 18:36:00 |  | PSのリルサガをやっているのですが、「モンスターはまだこちらにきづいていない」というメッセージが表示されているにもかかわらず逃げられないことが多々あります。いったいどういうことなのでしょうか?腹が立って仕方有りません。誰か教えてください。 |  | | | 
Niimi
(URL)
 2001/04/29 (Sun) 17:10:43ダンジョン内に枯れ枝がそんなに多いとは思えないので、私個人的には「踵を返そうとしてバランスを崩しコケた ^^;」と考えています。こちらの都合なんで、相手が驚いていようと気がついていなかろうと逃げられないのよね。
 
nori
 2001/04/29 (Sun) 15:36:02修正。surprisという単語には驚くの他に不意打ちと言う意味があるみたいです…。モンスターが驚いていたとばかり思っていました…
 
nori
 2001/04/29 (Sun) 12:03:13コレは持論なのですが、メッセージを英語にすると
 You surprised themonsters
 つまり、モンスターは驚いているだけなので、逃げられない時があるのでは。
 
いくち
 2001/04/29 (Sun) 00:05:03WSC版は先制攻撃だろうがなんだろうが、失敗したら攻撃されます。
 失敗がコワイ
 
ハタキチ
(URL)
 2001/04/28 (Sat) 23:22:07多分逃げようとした時に枯れ枝を踏んでしまったのです。
 そうに違いないです。そう言う事にしましょう。
 先制攻撃なら逃走失敗しても攻撃されないだけマシですし。
 
エルペコ
 2001/04/28 (Sat) 22:46:40WIZでは普通のことです。その程度で腹を立ててはいけません。
 納得しましょう。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| TAK | 2001/04/27 (Fri) 23:50:16 |  | 初歩的な質問かもしれませんが、教えて下さい。 PC−98版、ウィザードリーコレクションの#1で
 アップル版の様にスーパービショップは作成可能なのでしょうか?
 |  | | | 
TAK
 2001/04/29 (Sun) 22:17:24にわやぎさん、どうもありがとうございました。
 自分でも一度見てみたかったのですが、残念です。
 やはり、地道に眠れぬ夜をすごすことにします。
 
にわやぎ
 2001/04/29 (Sun) 01:03:18今ちょっとやってみましたが できないですねー
 識別するときに 1〜8以外のキーが反応しません(なぜか0だけは反応します)
 ここのHPのTIPSでも機種はAPPLEだけになってますしね
 ちなみに ある本によると APPLE版でも "初期〜中期バージョンだけに通用する"らしいです
 あとこれは余談ですが ウィザードリィ コレクション(本の方)の ロバート・ウッドヘッドのインタビューのところで 「IBM-PC版を作るときも このバグは−−目玉の昨日の一部と考えて−−残しておいたのでPCユーザーも楽しんだはずだ」という発言があります IBM-PC版でもできるんでしょうかね?
 | 
 | 
 |  | 
| 
| Wiz中級者 | 2001/04/27 (Fri) 22:28:43 |  | このページ、非常に参考にさせていただいています。 
 最近GBCのWizIをやってます。
 IといえばPC-88以来のことで、なにやら勝手も違っててちょっととまどうこともあります。
 
 そこで疑問なんですが、説明書には従来のリセット技を使うとLomilwaやMaporficは効果を失うとかいてありましたが、EXダンジョンでリセットかけてないにもかかわらずLatumapic(敵識別)の効果が失せているのはなぜでしょうか?
 
 これはもしや新たな仕様なんでしょうか?
 戦闘直前にかけても戦闘に入ると効果が切れていると悲しいです・・・。
 |  | | | 
HEN
 2001/04/28 (Sat) 12:29:36それは、しようがないな・・・
 うぅ、下らない。(^^:)
 
DT
 2001/04/28 (Sat) 01:12:34仕様です。Exダンジョンではその手の魔法はすぐに効果を失います
 多分、邪気が強かったり(PG)、試練だったり(LOL)、
 人間界じゃないから(KOD)だったりするんでしょう(笑)
 | 
 | 
 |  | 
| 
| れんり | 2001/04/27 (Fri) 16:47:10 |  | はじめまして。質問があるのですが・・・・ GBCの「だいまどうしの魔よけ」についての質問ですが、装備すると呪われてしまいますよね?
 その際のデメリットとは何なのでしょうか?
 FAQをみると「呪われるとそのアイテムが外せなくなる上、シナリオによってはクリティカルヒットが出なくなってしまう。」と書いてありました。
 考えられるデメリットは
 ・呪われてもし解除でもしようものなら二度と手に入らない?(キャラ変えたい時に困るなぁ・・・・・^^;)
 ・クリティカルは出なくなるのかな?(ん〜〜〜?)
 何となく装備したい今日この頃(笑)
 SP解放のわずらわしさが・・・・・・・^^;
 |  | | | 
れんり
 2001/05/02 (Wed) 12:14:28他の冒険の書にコピーを取っておいて魔よけを捨てた後コピーしてる冒険の書から魔よけを持っているキャラの名前を変えて転生させたらちゃんとボルタックに並びました^^。呪われても、クリティカルが出る事も分かったので、思いっきり装備して出かける事にします(笑)
 
DT
 2001/04/27 (Fri) 23:06:08試してはいませんが・・・
 
 ひょっとしたら大魔道師の魔除けを持ったキャラを
 他のシナリオからつれてこれば
 ボルタックに入る可能性はあります・・・
 誰か試しません?(笑)
 
Haze
(URL)
 2001/04/27 (Fri) 20:41:26確実かどうかはわかりませんが,捨てたり,呪いを解いたりして魔よけを失った場合,2度と取れないはずです.
 ですから,#1〜3の全てにおいて,ボルタックのアイテムコンプリートができなくなると思います.
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| あくあ | 2001/04/27 (Fri) 12:21:06 |  | こんにちは、あくあです。 
 外伝Iでアイテムコンプを目指しているのですが、まふ
 うじの盾とてぶくろはがでません。
 異次元B6Fでがんばっているのですが、他の階のほうが
 でやすいのでしょうか?
 
 かなり前のシリーズですが、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
 |  | | | 
蝿
 2001/05/06 (Sun) 15:40:53僕は外伝1は全アイテムゲットまであと少しのところで2回データ消えました!!僕の分までがんばってください!
 しかもさっき外伝2のデータも消えました!!
 
あくあ
 2001/04/29 (Sun) 08:28:39ラプラスさん、ありがとうございます。
 もうすこし、がんばってみます。
 
ラプラス
 2001/04/29 (Sun) 00:21:00はじめまして、ラプラスという者です。
 えーとてぶくろとまふうじの盾ですが、自分の覚えている限りでは、異次元6階でも出たと思います。アイボールやマイルフィックなどを相手にアイテムを集めてた覚えがあります。なかなか出ないかもしれませんが、がんばってアイテムコンプ目指してください
 | 
 | 
 |  | 
| 
| 紅蓮 | 2001/04/27 (Fri) 11:23:33 |  | 初めての投稿です。皆様よろしくお願いします。 WIZクロニクルの質問なんですが、モンスターリストの
 邪神ガガ=ヌーの3個下と一番最後がどうしても埋まりません。どこで出現するモンスターなのかどなたかお教え下さい。よろしくお願いいたします。
 
 |  | | | 
紅蓮
 2001/04/27 (Fri) 23:36:35フェイスさん度々有難うございます。
 おかげさまでモンスターコンプ致しました〜
 クロニクル200時間に終止符です。
 ありがとうございました。
 
 
フェイス
 2001/04/27 (Fri) 23:11:22ヘルダンサー君の同類ですね。
 最初のカキコと同様の事を8階ぐらいでやれば遭遇するかも。
 要は2つ上と下のモンスター君の出現階層の間ってことですね。
 
 
紅蓮
 2001/04/27 (Fri) 13:19:26フェイスさんありがとうございます。
 できましたらガガ=ヌーの3個下もお願いします。
 
 
フェイス
 2001/04/27 (Fri) 13:01:20一番最後しか覚えていませんが、おまけダンジョンに死人を置いておく(爆)と救援部隊迎撃モンスター君が登場してくれますよ。(よわよわですが)
 ガガ=ヌーの3個下は見てからでないと。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ヤックル | 2001/04/27 (Fri) 03:00:35 |  | いや〜ウィズってハマリますね〜中古屋でディンギルみっけたのが、運の尽き・・・・毎日が睡眠時間3時間以下・・・・汗 ディンギルなんですけど、エリアA以降毎日いきずまってます・・・エリアBの三重の円盤とエリアC・・・・エリアCは、もう、何回も同じとこばっかです・・・汗 あれってやっぱ、法則あるんですよね? あるのであれば、教えてください・・・みなさん! PS 聖剣なる、武器をてにいれたんですけど、弱いですね・・・(爆)両手持ちなのが痛い・・・・ |  | | | 
ヤックル
 2001/04/27 (Fri) 03:06:28あ・・・すみません、、FAQみたら、書いてありました・・・よくみないで質問してすみませんでした。またなにか、あればよろしくおねがいします
 | 
 | 
 |  | 
| 
| あだチン | 2001/04/27 (Fri) 02:13:42 |  | クロニクルの話です。 
 今、家のメインのパソコンで
 B5によく出る「グレイブハイエナ」を捕まえて
 無限増殖自動戦闘中です。これをやるとゲームが少々面白く無くなるけど、きつい序盤から自動レベルアップできるので楽ですね。
 明日会社から帰ってきたらどれくらい経験値をかせいでくれてるか楽しみに寝ることにします。
 |  | | | 
あだチン
 2001/04/28 (Sat) 05:20:32B8あたりに出る「ガードマウザー」でも出来ます。
 ちなみにこっちのほうが効率いいです。
 
あらら
 2001/04/27 (Fri) 18:47:22ありがとうございます。
 さっそく試してみます。
 
あだチン
 2001/04/27 (Fri) 16:13:24追伸
 
 これをやる時、パーティーが弱いと
 いざ終わらせようと思ってもどんどん仲間をよんで
 戦闘を終了できなくなるので、弱いときに始めるなら
 パーティーの何人かに「フレアーデスの巻物」を持たせましょう。
 前・後列に2個づつくらい使えば全滅できます。
 
あだチン
 2001/04/27 (Fri) 16:07:17この「グレイブハイエナ」という敵はモンスターリストの特徴にもある通り、
 鬼のように仲間を呼ぶ習性をもっていますので、それを利用します。
 
 この敵は通常攻撃以外の攻撃は一切ないので、こちらのパーティーのACを魔法等で下げておけば
 (LOなら私の経験上100%当たりません)
 こちらが倒れることはありません。
 この状態で「グレイブハイエナ」を2〜3ターンに1匹倒すようにこちらの攻撃を調整します。
 (武器を持たないとか、弱い人が攻撃するとか)
 1匹倒したら、すぐに仲間を呼んでくれるので攻撃さえうまく調整できればもうセット完了です。
 あとは、「おもり」とか何でもいいので「5キー」を押しつづけるよう何かで固定しましょう。
 6〜7時間しかけると経験値が結構たまってますよ。
 (6人パーティーで一人当り8〜9万)
 この方法の良い所は、「銀、銅のかぎ」さえ取れたらすぐに実行可能なところです。
 5レベルくらいの時にやったら凄く楽になりました。
 
 
あらら
 2001/04/27 (Fri) 12:05:03あだチンさんへ
 それってどうやるのですか?
 教えてください。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| zig | 2001/04/27 (Fri) 00:22:49 |  | クロニクルでの質問です。 タイロン人の使う必殺技?は後列からの攻撃でも出すことが出来るのでしょうか。
 
 あと、うちの賢者はファウストの店に行っても性格を悪、中立にしか変えれないんですが、ダンジョン内の戦闘(友好的な敵)で善に変えることは出来るのでしょうか?
 この二つお願いします。
 
 これのラスボス、強いっすね〜、勝てません(笑)
 
 
 |  | | | 
zig
 2001/04/27 (Fri) 01:01:41お早いレス、ありがとう御座います。
 頑張って性格変えてみます。
 
 このゲーム(ってゆうかWiz)ってお金の使い道が少ないですよね、リセットプレイヤーには(笑)
 悪の鎧+3の解呪料50万(30万?)には笑わせてもらいましたけど。
 早く村正や手裏剣を拝んでみたいものです。
 
 
Sherry
 2001/04/27 (Fri) 00:54:33きっちり後列からも効果を発揮しますよ。うちのは弓持った大盗だったので、武器が近距離用だった場合どうなるかはわかりませんけど。
 
 善と悪の性格を友好的なモンスターとの対応如何で変えることはできます。ファウストの店ではその職業に認められていない性格には変えられませんから、結局はダンジョンで粘るしかないですね。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ヤックル | 2001/04/26 (Thu) 00:55:14 |  | あ〜〜またもや、いきずまりました・・・ディンギルなんですが、、、やっとのことでエリアBにすすんだものの、B3階でスイッチ二つ押しただけで、すすめなくなりました。。。昨日おしえてもらった、ルビーハンドにもあえずウロウロしています・・・だれかたすけてください・・・しかも、B1,2には、進めません・・・ほかのエリアでもいくのでしょうか? しかし、暗号がわからない・・・ どうすればいいのでしょうか?泣
 
 
 |  | | | 
ヤックル
 2001/04/26 (Thu) 23:26:41ありがとうございました。やってみます
 
9mana
 2001/04/26 (Thu) 20:09:55スイッチを押すとB2へのワープポイントが出現するはずです。具体的には東5北5と東5北18です。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| みずは | 2001/04/26 (Thu) 00:01:55 |  | こんばんわ。 クロニクル、もう少しでクリアです。
 が・・・、ラスボスが倒せないー!!
 村正とか手裏剣を求め、ダークカイザーとクローンモルガン打ち殺してます。
 うーんB15では取れないのかなぁ。
 あと、蛙、熊、リボンなんですが、どのように使うのでしょうか??
 教えてください。
 お願いします。
 |  | | | 
Sherry
 2001/04/26 (Thu) 07:44:34敵の宝箱から手に入るアイテムはB15Fまでで全部取れますよ。
 というか・・・村正やら手裏剣で攻撃力上げないと勝てる気がしません(笑)
 過去ログの方でもいろいろ書いてありますが、ラスボス戦はとりあえず攻撃力と防御力を充実させ、あとは運を天に任せるしかないと思います。
 あと、三種の神器(違う)はラスボス攻略後おまけダンジョンに入るために使います。雑魚敵ですら防御力最大でも平気でぶち抜いてくるつらい戦いが待ってますが・・・
 | 
 | 
 |  | 
| 
| コウ | 2001/04/25 (Wed) 21:07:19 |  | クロニクルの素朴な質問です。 結局のところ、NPCとは友好的に付き合ったほうがいいのでしょうか?
 また、NPCとの付き合いでいつも戦っていると、相性が悪くなったり(その逆に友好的な場合良くなったり)するのでしょうか?
 みなさんの意見お待ちしています。
 ちなみに私は、友好的に付き合っています。
 |  | | | 
Sherry
 2001/04/26 (Thu) 07:39:51ええっと、これはあくまでも私個人の意見になりますが・・・
 とりあえず友好的に付き合っても襲われることはありますね。どうやら友好的に接すれば友好的なタイプ(ベアトリス等)、友好的に接してもたまに挑戦してくるタイプ(ランカ等)、とにかく噛みついてくるタイプ(フューラー等)の3タイプに別れるような気がします。
 第1のタイプはメッセージから見るに他の冒険者を襲っていても攻撃してくるかも。
 NPCのイベント、もう少しいろいろあったほうが個人的には嬉しかったんだけど、他のシリーズなどから考えてもやっぱりあれくらいが限度なのですかねぇ?
 | 
 | 
 |  | 
| 
| フェイス | 2001/04/25 (Wed) 20:02:33 |  | はじめまして。 クロニクルで質問なのですが、謎かけを解決しないと(キールーム1/2にコマンド投入)得られないアイテムって存在しますか?
 
 とりあえず、謎かけは飛ばしてクリアして、マップ、モンスターともにコンプリートしてますが、アイテムは2つばかり埋まりません。(リスト序盤と中盤)
 気になってしょうがありませんので投稿しました。
 ゲーム時間は100時間を超えてるのに。。。
 |  | | | 
フェイス
 2001/04/27 (Fri) 12:45:31皆様レスありがとうございました。
 そうですか。。。
 3階〜6階への無限行脚を実施しているんですがね。
 あとは?短刀、?メイスを気合い入れて鑑定するだけですか(笑)
 
 
宝箱
 2001/04/27 (Fri) 08:30:35ダークは?短刀でメイス+2は?メイスだったと思います
 3階か4階あたりで出てきたと思いましたが
 私は売値が安いので出てきてもすぐ捨ててしまいます<ダーク
 
Sherry
 2001/04/27 (Fri) 00:40:17ええっと、確かダークとメイス+2ですね。
 アイテムの出現に関しては外伝シリーズほど意地悪じゃないと思うので、場所の見当さえ付けばそんなに苦労せず見つけられると思いますよ。
 
フェイス
 2001/04/26 (Thu) 08:59:10レスありがとうございます。
 まだまだってことですね。頑張ってみます。
 ちなみに、ショートソード+1、ロングボウ+1の上のアイテムが不明なのですが、アイテム名だけでも教えてもらえませんか?
 不確定名を鑑定するときにやりがいがありますから(笑)
 
Sherry
 2001/04/26 (Thu) 07:33:37えー、あの謎解きで得られる物は自己満足だけです(笑)
 クロニクルは「謎かけが解けないせいでクリアできない」という事態がおきないように配慮してある・・・のかな?.
 ともあれアイテムはリスト前後のものを拾った辺りで粘っていれば全て入手できます。 頑張って。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| キン消し | 2001/04/25 (Wed) 05:06:22 |  | はじめまして。ディンギルをこれからやろうと思って いますが、質問です。
 例えば、高レベルの戦士等から盗賊の短刀で
 転職した場合、魔法は次のレベルアップ時から
 覚えていきますか?魔法って覚えられるレベルとか
 制限あるんでしょうか?
 (キャラのレベルがある一定以上になっちゃうとダメか?
 ということです)
 |  | | | 
キン消し
 2001/04/25 (Wed) 20:56:44ありがとうございます。
 でもディンギルはSPはそのアイテムを装備しないと
 使えないみたいなんで盗賊→忍者しかダメみたいですね。
 盗賊育てます。
 
Golgo13
 2001/04/25 (Wed) 11:52:35ちゃんとレベルアップ時に覚えます。
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| WIND | 2001/04/25 (Wed) 04:16:31 |  | どうも。2回目の書き込みです。 クロニクルのB7のボスが倒せません。
 パーティーは戦3僧魔大で、L13くらいです。
 前衛の戦士はワースレイヤー1人とドラゴンスレイヤー2人です。防御を固めて簡単に倒されなくなったものの、麻痺などで徐々にやられ、全くダメージが与えられず困っています。
 みなさんは、どのように凌ぎましたか?
 前に同じ書き込みがあったのですが(また書いて恐縮です・汗)、やはりそこに書いてあるとおり、普通に戦って倒すのでしょうか?
 |  | | | 
WIND
 2001/04/25 (Wed) 22:25:04ありがとうございます。何とか倒せました。
 
まこと
 2001/04/25 (Wed) 18:27:57はじめまして。
 倒したときのパーティーは戦・戦・侍・君・騎・僧でした。
 後衛からも攻撃出来るように編成をしています。
 やはりACを固めて一斉に攻撃していた記憶があります。
 麻痺の回復については僧侶だけでなく回復アイテムを後衛のだれかに持たせておくと良いと思います。つまり回復役が二人以上いたほうが一人が動けなくなっても他のキャラが回復できるわけです。(これはプリースト・メイジブラスターの解除失敗時の対策にもなります。)
 あとはACが上がりますが両手持ちの武器に替えてみるもの良いと思います。
 あとはB7を歩き回って良い武器見つけてみては。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| HAWKWIND | 2001/04/25 (Wed) 01:51:21 |  | 単純な質問ですが、GBC1〜3のラスボスで(エクストラダンジョンボス)で最強のボスってどのシリ−ズでしょうか??自分はシナリオIIIしかやってません、すみません。。 |  | | | 
MAXIMUM
 2001/04/25 (Wed) 11:54:57ラスボスのみで考えれば圧倒的に#3でしょう。後続モンスターまでいれると#1の方が厄介かもしれません。#2は問題外(てゆうか、#2は追加モンスターの印象が薄いかな?)
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ヤックル | 2001/04/25 (Wed) 00:32:44 |  | はじめまして。〜ディンギル〜をプレイしているのですが、エリアAのB1階の赤いドアが開きません・・・どのようにしたら、開くのか教えてください。 かれこれ、3日間やってるんですがいっこうに進みません。誰か助けて〜 |  | | | 
ヤックル
 2001/04/25 (Wed) 01:15:31ありがとうございました〜やってみます
 
雷電
 2001/04/25 (Wed) 00:52:53エリアBのB5でルビーハンドを倒して赤い石を入手してから、エリアAのB4の(11.11)の地点に行って祭壇を調べれば開きます。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| おだ | 2001/04/24 (Tue) 15:26:47 |  | こんにちは。突然ですが、ララ・ムームーが見つけられないっス!FAQを参考にしてもドアがみあたりません。どなたか、あと1つ2つヒントを頂ければと思います。お願いします! |  | | | 
おだ
 2001/04/24 (Tue) 21:39:01Niimiさん、レスありがとうございます。シナリオ名書くの忘れていまい、申し訳無いです。以後、気をつけます。早速カリフィック唱えまくりです!ありがとうございました。
 
Niimi
(URL)
 2001/04/24 (Tue) 20:28:48「一般的なマナーとして」シナリオ名くらい書きましょうよ。
 
 #5でしたら、あの扉は隠されてますので、I)nspect→S)ecret Doorしないと見つかりません。(もしくはCALIFICの呪文ね) FAQの通りに東側の壁をこつこつと調べて行けば見つかると思います。
 
 最後にもう1個だけヒントを。そこは北側にも壁があったりします。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| じょにぃ | 2001/04/24 (Tue) 14:19:49 |  | GBC版のLOLで質問です。 EXB4Fのダークゾーンにて、ランダムエンカウンターに遭遇した所、見たこともない忍者系のモンスターでした。
 倒すと後衛も含めて約15万EPと「さびたぼう」を落としました。その後も近辺をうろうろすると、何回か出現しました(アイテムは普通でしたが)。
 PGのフューリス等と同じ最上級のモンスターだと思いますが、固定敵の所では出てきません。
 質問ですが、他にもこのようなモンスターは居るのでしょうか?
 B5Fにも居そうな気がするのですが。(ハイウィザードがそうなら悲しいですが。)
 |  | | | 
じょにぃ
 2001/04/25 (Wed) 16:49:19レスしていただきありがとうございます。
 あのインタビューは出る前にちょっと見ただけでしたので忘れてました。
 レアモンスターという割にはえらい弱い気が・・・。
 場所さえ合っていれば出現率高いですし。
 まあボーナスキャラと割り切ってプレイします。
 LOLは他のシナリオと比べてレベル稼ぎ大変な気がしてましたし。
 
DT
 2001/04/24 (Tue) 18:58:00たぶん・・・
 
 虫食いインタビューだかでいっていた
 特定地域にしか出ないレアモンスターでしょう(笑)
 忍者系とガンほーの人が言っていた気もしますし
 | 
 | 
 |  | 
| 
| yama | 2001/04/23 (Mon) 12:29:22 |  | はじめまして、ちょっとお伺いしますが、宝箱の罠(テレポート)で「壁の中」に入ってしまい全滅してしまったので、再度、新たなメンバーでがんばっているところです。 そこで、マニュアルを見ると魔術の最高レベルの魔法で「壁の中のメンバー」を救えるようですが、その際アイテム/お金はやはりなくなってしまうのでしょうか?また壁に入る前の救済方法はないのでしょうか(強制リセットとか・・・)?教えてください!(すごい大金と現在の最高アイテムが本当にもったいないので)
 |  | | | 
yama
 2001/04/26 (Thu) 10:25:51まことさん、ありがとうございます。これからオートセーブをはずすことにします。もう壁の中も怖くないです!
 
まこと
 2001/04/25 (Wed) 21:24:27yamaさんへ
 その通りです。
 ただし「オートセーブ」を解除すればセーブを自分でしない限りはデータは残りません。はじめは面倒だけどなれると便利です。
 
yama
 2001/04/25 (Wed) 20:25:13こんばんは、まことさんにお聞きします。「オートセーブ」をしなければ、壁の中にテレポートしても「墓の絵」なってから町へ自動的来てしまいますが、そこでセーブせず終了し、再度ロードすると前にセーブしたところに戻るということですか?くどいようでスイマセンデス。
 
 
まこと
 2001/04/25 (Wed) 18:39:38はじめまして。私もよく宝箱の罠解除に失敗して壁の中にテレポートしていますが、私は「オートセーブ」を使っていません。戦闘に入る前に必ずセーブをしています。
 面倒ですが全滅やテレポート等になった場合終了してロードすれば戦闘前の状態で再開できます。
 
あだチン
 2001/04/25 (Wed) 13:09:40ありがとうございます。
 早速とります。私も一回B5で全滅してしまったのですが
 あれって戦闘画面から切り替わってしまったらオートセーブされてしまうのですね。
 
げん
 2001/04/24 (Tue) 22:19:30「Wizardry Chronicle」のフォルダ中の
 「wizsave」ファイルをバックアップします。
 最悪の事態にそなえてバックアップしましょう。
 
 
あだチン
 2001/04/24 (Tue) 20:10:37「げんさん」のRESにバックアップをとるとありますが
 具体的にどれをコピーしたらいいのでしょう?
 データ関係ファイル全部でしょうか?
 
yama
 2001/04/23 (Mon) 14:23:50回答ありがとうございます。気が付いたら「お墓の絵」になっていたので・・・それからリセットしてもだめだったんですね(メッセージスピード遅くしてチャンスをつればよいのか?)。ちなみにこれって「オートセーブ」とかも関係あるのでしょうか?(しかし、石の中でもアイテムを
 盗むやつがいるのか?それとも石の中に残ってしまうのか
 ・・・とても悲しいです。)
 
げん
 2001/04/23 (Mon) 13:19:44こんにちは。
 僕も以前パーティを石の中で全滅させました。
 その時は、戦士と魔法使いの2人だけを1Fの「パンダの穴」で修行させて救出しました。(戦士は用心棒です)
 残念ながら、アイテムとお金はほとんどなくなります。
 事前の予防策ですが「石の中にいる」の表示ですぐにソフトリセットすれば戦闘前にもどります。
 念のためにセーブデータのバックアップをするのが賢明だと思われます。
 
yama
 2001/04/23 (Mon) 12:30:45すいません「クロニクル」の件です!
 | 
 | 
 |  | 
| 
| るふぃ | 2001/04/23 (Mon) 12:09:59 |  | こんにちは。るふぃです。 先日、クロニクルを買ってきて、
 インストールをしましたが、
 WIN2000は、非対応みたいですね。
 ここで、質問なのですが、WINS2000に
 インストールされて、何か不具合が出たとか
 言う人はいらっしゃいますか?
 自分のマシンがWIN2000で、デュアルブートに
 するのが、面倒だったので、そのままWIN2000に
 インストールをして、プレイしてます。
 全然問題なく動いてます。後のほうに行ったら、
 バグるのかな・・・
 
 |  | | | 
るふぃ
 2001/04/25 (Wed) 10:52:36West Groundさん、返信ありがとうございます。
 60時間もプレイして、全然問題ないんですね。
 せっかく、育てたキャラが不具合で消えちゃったら
 嫌だなーと思ってましたが、不安が解消されました。
 ありがとうございます。
 
 
West Ground
 2001/04/25 (Wed) 01:51:09初めまして、こんにちは。
 
 Win2000で60時間ほどプレイしていますが、全然問題なくプレイできていますよ〜。
 
るふぃ
 2001/04/24 (Tue) 09:41:20あぶらくさすさん、早速の返信ありがとうございます。
 僕も不具合が出ましたら、かきこしますので、お互い
 何事も無くプレイできればいいですね(^-^)/
 
あぶらくさす
 2001/04/24 (Tue) 02:29:41はじめまして。
 まだ始めたばかりなので参考にならないかもしれませんが,数時間やっておりまして,特に問題は起きておりません>クロニクル@2000
 また気づいたことがありましたら投稿してみますね^^
 お互い非対応環境ってことで頑張りましょうw
 | 
 | 
 |  | 
| 
| トシ | 2001/04/23 (Mon) 00:10:10 |  | PSのリルサガをやっているのですが#2のB6での問題の解答がわかりません。誰かぜひ教えてください。 |  | | | 
Drake
 2001/04/23 (Mon) 00:18:01ズバリ#2のシナリオ名です(^^)b
 | 
 | 
 |  | 
| 
| K’ | 2001/04/22 (Sun) 20:23:04 |  | はじめまして、K’といいます。現在クロニクルにて15階のボスは倒したんですが、そこの小部屋にて必要だと思われるアイテムのうちブル−リボンのみ見つかりません。 アイテムもおおかた、出そろってしまったのでどなたか教えてください。よろしくお願いします
 |  | | | 
ファラン
 2001/04/24 (Tue) 18:36:55隠し部屋の座標は、各フロアに必ずヒントがあります。
 きちんとマッピングしてあれば、「石の中にいる!」を恐れることなくアイテムを集めることが出来ます。
 余裕があれば、探索してみるといいかもしれません。
 
K’
 2001/04/23 (Mon) 00:40:11ありがとうございました
 早速、1マスづつ飛んで参ります
 でわでわ
 
Drake
 2001/04/23 (Mon) 00:33:24B12です。
 下の階は結構厳しいですから、がんばってくださいね〜(^^)
 
K’
 2001/04/23 (Mon) 00:19:16いや〜早RESありがとうございます
 熊・蛙はみつけたんですが・・・・
 せめて何階かだけでもおしえてくれませんか?
 早くしたの階にいきたいので・・・・・・お願いします
 
Drake
 2001/04/23 (Mon) 00:11:50「ブルーリボン」も「熊の置物」「蛙の置物」同様にテクト−リムでしか飛び込めない場所にあります。
 さぁ、怖がらずにレッツ石の中!(ォ
 | 
 | 
 |  | 
| 
| らうすけ | 2001/04/22 (Sun) 18:20:17 |  | どうも、はじめまして。らうすけです。 今、GBC版のために転生の書を入手しようと
 外伝2をがんばっているのですが
 エクスカリバーと悪の鎧が手に入らず困っています。
 外伝1から数えて2ヶ月。
 このままではいつまでたってもGBC版をプレイできません。
 どなたか「こいつが持っていた。」などの
 目撃情報をお持ちの方、
 是非アドバイスをしてあげてください。
 |  | | | 
らうすけ
 2001/04/23 (Mon) 21:50:33ありがとうございます。
 再びがんばってみたいとおもいます。
 お礼がおくれてすいません。
 
K
 2001/04/22 (Sun) 22:26:28六魔神がはやいのでは。むらまさや聖なる鎧のはずれアイテムのようになりますが、なんどもたたかっているとポツポツ落とします。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| MOT | 2001/04/22 (Sun) 17:47:05 |  | 今、ウィザードリィコレクションをやっていて、#5をはじようとしたのですが、全扉に入れません。鍵つきの扉があるとは書いてあるのですが、全扉とは思えないので、コマンドが別にあるか、バグっているのか、知っている方教えてください。 |  | | | 
Drake
 2001/04/23 (Mon) 00:09:06もし、TENキーで移動されてるのでしたら「5」がK)ickに対応してると思います(「8」が前進)
 いや、コレクションは未確認ですがPC98版はそうだったので…
 間違ってたらゴメンナサイです(^^;
 
Niimi
(URL)
 2001/04/22 (Sun) 21:26:42#5の扉は立てつけが悪いので、蹴っ飛ばさないと開きません。K)ickして蹴破りましょう。(苦笑)
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ケイン・ノーザンライト | 2001/04/22 (Sun) 17:43:20 |  | GBC#1のB8で石弓の矢に引っかかったら、なんとうちの盗賊が即死しちまいました。HPは約300、装備を替えたりなんかしてもやっぱり死んでしまいます。他のメンバーやB8以外の石弓の矢では大丈夫なのですが...。 こんなことが起こるのは私のロムだけ?
 |  | | | 
waha
(URL)
 2001/04/22 (Sun) 22:51:00僕の忍者もB8の「石弓の矢」でゴッソリHPを削られてちょっと焦りました。罠の効果が強くなってるのかもしれませんね。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| あだチン | 2001/04/22 (Sun) 16:54:36 |  | 金曜からクロニクルはじめました。で、早速詰まっているのですが、B3の「銀の鍵」が見つかりません。B3の一番北にある、「反対側で跳躍せよ」のメッセージと銀の鍵は関係してるのでしょうか。 |  | | | 
YOHI
 2001/04/22 (Sun) 19:31:42関係していますよ〜♪
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ゲニン | 2001/04/22 (Sun) 15:18:54 |  | どうも、おはつです。 今、外伝4の古の洞窟の1,2階でさまよってるのですが、そこから先にすすめません。
 下に行く階段もみつからないし、エレベーターで3,4階に下りてもすすめないし。
 やっぱ、シークレットドアがあるんでしょうか?
 その割にはディアフィックかけてるのに忍者がなにも反応しないし、、。
 アドバイスおねがいします。
 |  | | | 
YAMA
 2001/04/23 (Mon) 10:27:17ピンクリボンは見つかったでしょうか?エレベータで4Bまで降りて、行ける範囲内で見つかるはずです。
 その後5階以降のパズルが難しく、私は結局このWEBのお世話になりましたが、ゲームクリア後、図を書きながら再挑戦しようと思ってます。お互いがんばりましょう。
 
DT
 2001/04/23 (Mon) 01:02:53ウィザードリィシナリオ1を参照のこと(殴)
 
 エレベータで4階に下りた後歩き回れば
 コントロールセンターに出て、ピンクリボンを
 入手できたと記憶しております。
 
 あーでも、PGと記憶が混ざってるかもなあ(苦笑)
 
ゲニン
 2001/04/22 (Sun) 23:07:40レスありがとうございます。
 一応はしごで4階まで降りていろいろ調べてるんですが、つまってしまいました。
 4階でカルコで壁を透視したら空間になってて、扉らしきものもあるんですが、壁をしらべてもドアでてこないし困ってます。
 あとコントロールセンターってどこにあるんでしょう?
 あと3階のところどころにあるメッセージ「まわれ右」とか「左へ曲がれ」とかなにか意味あるんでしょうか、そのとおりにうごいてもどこにもいきつかないし、、。
 よかったらもう一度アドバイスおねがいします。
 
ケイン・ノーザンライト
 2001/04/22 (Sun) 17:11:13コントロールセンターでピンクリボンを入手したら、B5〜7へのエレベーターが使えるようになるはずですよ。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ピョン吉 | 2001/04/22 (Sun) 15:17:02 |  | dimguilをやってるんですが黄金の兜をてにいれてないのにハイゾンビしかでてきません 兜だけ鎧などと入手場所がちがうのですか? |  | | | 
Drake
 2001/04/23 (Mon) 00:15:00多分「赤い扉」の中にいるヘルムゾンビが持ってます。
 石版に赤い石を組み込んでないなら先にそちらを探しましょう。
 
9mana
 2001/04/22 (Sun) 19:10:21兜は鎧などがてに入るのと同じ階の東8北11にいるヘルムゾンビを倒すと手にはいります。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| カカシ
(URL) | 2001/04/22 (Sun) 14:28:52 |  | クロニクルですが、B11〜12になるのでしょうか、誕生、、、と根源、、、が理解できません。 とりあえずとばして先に進んでいますが、いいのかどうか。
 教えて!
 |  | | | 
hihi
 2001/04/26 (Thu) 04:36:41過去ログを全部見たんですが、やっぱりよくわからんです。keyIは8106でしたが、気持ちが悪いので、他の数字などをすべて教えて下さい。
 
TOSHI
(URL)
 2001/04/23 (Mon) 08:26:40とばしてもだいじょうぶです。
 あまり意味はありません。
 どうしても解きたい!とおっしゃるなら過去ログにありますのでご参照のこと
 
 | 
 | 
 |  | 
| 
| おひさま | 2001/04/22 (Sun) 12:39:19 |  | はじめまして。今GBCの#3をやっているのですが、B8の冥府を渡るために必要なアイテムを探しています。この階のどこかにボスキャラがいてそいつを倒すと手に入るコインがそのアイテムらしいのですが、いかんせんそのボスキャラがどこにいるのかがわかりません。もう何時間もさまよっているのですが、行き詰まってしまったので思い切って書き込みしました。この階をクリアした方、何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。 |  | | | 
おひさま
 2001/04/24 (Tue) 21:39:08ケインさん、レスどうもありがとうございました。
 wahaさん、自作マップさっそく使わせていただきます。
 
 お二人ともどうもありがとうございました。
 
 
waha
(URL)
 2001/04/22 (Sun) 22:49:20宣伝してもらってありがとうございます。>ケインさん
 
 しかしKODのExは雰囲気が抜群ですよね。もちろんPGもLOLもいい感じですし、GBC版123は現時点で最強のバージョンだと思います。
 
ケイン・ノーザンライト
 2001/04/22 (Sun) 17:27:49ここのFAQ集に、途中からの道順が載っていますよ。あと、wahaさんが自作マップを公開されていますので、それをご覧になれば解決すること間違い無し!(リンク集の、「GBC版wizardry#1〜3攻略MAP」にて)
 奥の手として、宝箱のテレポーターを悪用する方法もあるよん。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| DT | 2001/04/22 (Sun) 03:27:17 |  | どっちに書くか迷ったのですが、 称号探しをしている方もおられますし、こちらで。
 
 らくだの称号(GBC版)
 
 色々考えたのですが、今回の123内のイベントで入手できる、
 もしくは消し忘れた称号(笑)では無いかと思います。
 自分が以前に言ったHOMの称号なのではないかというのは
 よくよく考えると妙なので・・・
 
 もし、HOMの称号なのだとしたら、もうひとつ称号が
 余分にあるべき・・・なんですよね。
 HOMの村正称号が・・・
 いくら存在意義が薄れたとはいえ、こういうイベント(村正)を
 用意する以上、HOMにも搭載されていると考えるのが自然ですし、
 今回の企画的にいってまず入れないことは無いでしょう(笑)
 
 もっとも、この考え自身、非常に消極的なものなのですが・・・
 
 自分が怪しいとにらんでいるのはPGだったりするんですよね。
 唯一称号が1つ(村正称号を除く)しか入手できないから。
 でも、KODの地獄も怪しいし、
 LOLのレアモンスターの線も捨てがたい(笑)
 
 #ちょっとしたネタ(GBC版)
 町外れで中断をして、メッセージが出たら
 上下右左の順に押すとサウンドテストになるそうな。
 |  | | | 
DT
 2001/04/23 (Mon) 01:11:27後で5だとすると・・・またGBCですかね(笑)
 解像度的に難しいとおもうのですが・・・
 でも、5のモンスターばりばり出てますからねえ(汗)
 
 5を出すとしたら価格設定がいくらになるのか気がかりです
 まさかSFC並ってことはないでしょうけど・・・
 
 GBCのKOD以上のアイテム収拾の楽しみと
 モンスターの強さがあれば良いですなあ・・・
 バランスを崩すのは困りますけどね(笑)
 
 まぁ、先に称号出したらあかんだろと思いますが(笑)
 
 余談:反応も何もほとんどファンしか買っていませんけどね(汗)
 GBC版とWSC版の初動が殆ど同じだとは思わなかった
 販売数にして20倍ぐらい違うのに・・・
 内容に対してなら「すこぶる良い」と思いますが。
 
YOSSA
(URL)
 2001/04/23 (Mon) 00:07:37あとで5を出す予定だという線が濃厚かと。
 123で反応を見て出すので、「村正イベント」は先に123で出しておいたほうがいいと思ったんでしょう。だから村正称号は1〜3で完了させたんだと思います。
 
カコデーモン
 2001/04/22 (Sun) 17:40:52いま修行中のLOLで試したらでましたよん。
 便乗で申し訳ありませんが、外伝I/IIのときみたいな
 モンスターアルバム(というか、そんなやつ)は
 有るんでしょうか?みつけた方は教えてください。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| コンバット25 | 2001/04/22 (Sun) 01:10:53 |  | ようやく「ワードナの逆襲」ワードナが王様になるエン ディングを見る事が出来ました。ここに居る皆さんの
 ご助力がなければクリア出来ませんでした。本当に有難う
 ございます。
 しかしやはりワードナは「アミュレット」探索に邁進
 する方がらしいかなーと思い今度は騎士団の王位譲渡を
 拒んでアミュレットを取りに「カント寺院」に行ったの
 ですが、そこの番人「ホークウィンドウ」に勝てません。
 また質問で申し訳ありませんがお願いします。
 |  | | | 
MAXIMUM
 2001/04/23 (Mon) 15:40:15ホークウィンドの喋り方に関しては、「オカマ」というよりは「少年」という感じに思えます。ちなみに、これはアレンジ版のみで、クラシック版では違う台詞になってます(性格も違う)。
 エンディングはやはりオリジナルでもあるクラシック版の方が良かったと思います(特に真のエンディングのズラズラ出てくるテキストが、たまらなくイイ!)
 
謎村正
 2001/04/23 (Mon) 00:04:37なんか、奴はある条件を満たすと道を譲ってくれるらしいですよ。(未確認)ちなみに、ホークウィンドはエルフの女性では?(小説オリジナルの設定かなー?)あと、地下11階はリドルだけでこのフロアには冒険者は徘徊してないので攻略自体はすぐにすみますよ。
 
Niimi
(URL)
 2001/04/22 (Sun) 21:32:22ちなみに、#4のDINKはAC-100なんで、めったに攻撃が当たらないようになってるそうです。とはいえ、気がつくと居なくなっている事もしばしば。あそこまで連れて行くのも大変なのよね。
 
コンバット25
 2001/04/22 (Sun) 07:07:36ホークウィンドを倒し、ドラゴンの爪で神様の力を吸収
 してワードナが神になるエンディング見れました。有難う
 ございます。なんか1説にはまだ地下11階があるみたい
 ですが、そこまでやる気力が今は湧かないので取り敢えず
 今は封印します。
 
コンバット25
 2001/04/22 (Sun) 05:29:38ええ!!!!!!!あの最弱キャラのディンクですか!!
 いやーそれは驚きましたね。でもディングなんてパーティ
 に入れてもカント寺院に行く為にあるエレベータを守る
 奴等に殺されてしまうと思うんですが・・・。
 
ホ−クウインド
 2001/04/22 (Sun) 02:04:52ホ−クウインド自信絶対無敵です、すべての攻撃を無効化します、ですが”ディンク”ならホ−クウインドを殺す事が出来ます、ディンク以外ではホ−クウインドは殺せません、ディンクは召還レベル1の怪物なのでホ−クウインドと戦闘に入る前にパ−ティにいれて挑みましょう。。。余談ですがホ−クウインドはオカマキャラ??
 | 
 | 
 |  | 
| 
| ぽんきち | 2001/04/21 (Sat) 22:59:35 |  | こんにちは、今、GBC版のLOLで困っています。 下の方でもhiroさんが同じような質問をされてましたが、
 私の場合、つい先ほどまで6Fのエル’ケブレスの手前で
 経験値を稼いでいましたが、突然6Fに入ることができなくなってしまいました。
 善のパーティなんですが、必要だと思われるアイテム”善の水晶”は持っています。(それ以外に炎の杖と空気の魔よけも有り)
 他になにか必要なアイテムってあったのでしょうか?
 困っています、どなたかご存知の方いらっしゃたら、助けてください。お願いします。
 |  | | | 
ぽんきち
 2001/04/22 (Sun) 03:05:32自己レスです。
 原因は結局わからずじまいです。
 6Fに何度入ろうとしても「ここはなんじらのたちいれぬところたちさるがよい!!」のメッセージが出て城へ強制送還されてしまいました。
 ところが、中立の水晶を作った後に、同じパーティーで挑むと6Fにすんなり入ることができました。
 バグ・・・っぽいですねぇ。はっきりしたことは言えませんが。
 とにかく、無事続けることが出来るようになりましたので、ご報告まで。
 | 
 | 
 |  | 
| 
| コンバット25 | 2001/04/21 (Sat) 22:39:41 |  | ワードナの逆襲」・・・ようやく地上に出れたのですが、 完全に詰まりました。そこで皆さんに教えを請いたいと思
 ます。
 1、7階のあの遺跡を修復させる為には3つの石を正し
 く置かなければいけないそうですが、どういう順番で置け
 ばいいでしょうか?
 2、4階の魔女に渡すアイテムで唯一「かき混ぜ器」が
 見つかりません。誰が持っていているのでしょうか?また
 正確なアイテム名は何でしょうか?
 3、騎士のペナントは誰が持っているでしょうか?
 これらが分からないと地上2階の貴婦人達からアイテム
 貰えないみたいなので宜しくお願いします。
 |  | | | 
コンバット25
 2001/04/22 (Sun) 01:12:18おお!!そんな武器だったんですか!!いやーそれは
 知りませんでした。うーんだからあんなに攻撃力が高い
 んですね。
 
ジェスター
 2001/04/22 (Sun) 00:14:38ではお答えします。
 後悔しないで下さいね・・・。
 前にどこかに載っていたと思いますが・・・。
 元々はあの剣は大きな円盤状のつばに
 複数の剣の刀身が、「お花」で使う
 「けんざん」の様にさしこまれていて
 それをぐるぐると回転させて相手を
 えぐるという武器だったのです!
 しかも、名前の由来もキュイシナートという
 フードプロセッサだったのです!
 「どうしても知りたければコレクションを」
 というのはコレクションの敵グラフィックの
 中に、「カシナートの剣を持っている手」という
 ものがあったからです。
 前から話には聞いていた(というか読んでいた)
 のですがコレクションをやっていて最初に
 それを見たときにはあまりのダメージに
 机につっぷしてしまいました あはは・・・。
 では〜。
 
コンバット25
 2001/04/21 (Sat) 23:51:37大変有難うございました。さっき神殿とペナントの件は
 自力で解決出来たのですが、かき混ぜ器だけ分からなかっ
 たんです。しかしあの使える剣「カシナートの剣」がどう
 してかき混ぜ器なんでしょうか?
 
ジェスター
 2001/04/21 (Sat) 23:41:18ドリームペインター神殿の復活イベントの
 アイテムの使用順はたぶん、
 ブラッドストーン(B10F)
 ランダーのトルコ石(B9F)
 ドラゴンの琥珀(B8F)
 でいいはずです。
 
 かき混ぜ器ことカシナートの剣は
 B1F〜3Fに出現するファイター系
 の敵から、騎士学校のペナントは
 ヨアキムの聖戦からB2Fで
 それぞれ強奪します。
 
 余談ですが、何故カシナートの剣が
 かき混ぜ器なのかはこの剣に対する
 イメージが壊れる恐れがあるので
 知らないほうが良いかもしれません。
 もし、どうしても知りたいのなら、
 コレクションの#4をプレイしてみると
 良いでしょう。
 あなたにTREE OF LIFEの加護が
 あることを祈りつつ
 では〜。
 | 
 | 
 |  |